• ベストアンサー

電車内でもたれて立っている人について

最近電車に乗ると気になることがあります。 ドアや手すりにもたれかかって立っている人がよく目に付きます。 心なしか若い人に多いように思います。 別の言い方をすれば真っ直ぐ立ってないということになります。 どんな立ち方をしようが個人の好き好きですし 文句を言うつもりはないのですが 私はその人たちが、まっすぐ立たないのではなく まっすぐ立てないのではないかと思っています。 まっすぐ立つと疲れてしまうのではないかと思います。 それはひょっとして足腰が悪いのではないかと思います。 あんなにぐんにゃりした姿勢で立っているということは きっと背骨や骨盤もゆがんでそうです・・・ 先ほど若い人に多いと書きましたが 最近の若い方はあまり野菜など食べずにお菓子を好んで食べたりと 栄養が偏っていそうなので カルシウム不足などで骨が弱っているのではないかと心配です。 その若さでまっすぐ立てないとすれば 30代40代になった時にはどうなっているのでしょうか? やっぱり通院ですか? ちなみに私は骨盤が少しゆがんでいるので 左右の足の長さが微妙に違い 長時間立っていると腰がつらくなってきます。 自分なりにゆがみ体操などをしているので 最近は立っているのがだいぶ楽になりました。 みなさんは、ぐんにゃり立つ人を電車で見たことはないですか? またその人たちをどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12282
noname#12282
回答No.3

乗っている時間が長ければ長いほどそりゃ疲れますから、もたれかかります。 もたれかかれば力が分散され楽になりますから。 弱い、弱くないではなく、楽か楽でないか。 私はウエイトトレーニングや走りこみで鍛えてますから弱いはずはないです。でも楽なほうがいいです。 また、寄りかかる事により、つり革に捕まらなくてもよくなります。ガタンと大きく揺れた時は別ですけど。 つり革は、手が疲れるし、汗ばむし、前の人のぬくもりがあるし^^; 椅子に座っている人はほとんど背もたれに寄りかかりますよね。同じだと思います。 背もたれに寄りかからず背筋をびしっと伸ばし座っている人など見た事がありません。 後ろに寄りかかるか、横に寄りかかるか、対象物、方向や角度の違いだと思います。 座っていようが立っていようが姿勢が悪いと骨格がゆがむでしょうから健康によくないぞ!と思います。 むしろ階段があるのにエスカレーターやエレベーターに乗る人たちのほうが心配です。 ものすごい段数があるというなら別ですが、そのくらい階段で十分でしょうと思うところを迷わず平行しているエスカレーター乗ってる人はたくさんいます。 そのくせ運動不足だの体がなまるだのダイエットだの言ってるんですからね。

18531891
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 みなさん電車の中でリラックスされたいのですね。 そこまで気が回っていませんでした。 >座っていようが立っていようが姿勢が悪いと健康によくない 全くその通りだと思います。 階段を上るのは、足にとっていい運動になりますね。 できるだけ階段を利用したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.6

『ケータイを持ったサル』という本が中公新書だと思うんですが、霊長類研究の先生が書かはった本なんですが、その中で面白い意見やなぁと思ったんが、「若者が靴を踏み潰しているのは、室内でスリッパを履く感覚で、公と私の空間を区別しないようになったからだ」という論旨の部分でした。 私も若いのでわかりますが、若者の言動というか行動が、どんどん公私の区別がなくなってきて、誰かに見られているとか、そういう意識が低くなっているというのは、肌身で感じることです。 電車でぐんにゃり立つのも、家でぐんにゃりする感覚で、公的空間、家を一歩出た空間でもぐんにゃりする感覚が生きつづけているからだと思います。電車で物を食べたり、化粧をしたり、私も若いので、全然悪いことだとは思わないのですが、一世代前の人になると眉をひそめたくなるようなことが多いでしょう。 でも、言えることは、日本人として、やはりそういった今までの共同体意識のような目に見えないものでは、抑止力にはなり得ないのではないかということです。より自由に、そしてより自己責任、という時代になると予想される今後、刺されるかもわからないので、ようモノも言わんと言う時代になる、必ずしもいい時代とは言えないかも知れませんが、自分でリスクを背負って自由に生きるには、そういった自己意識の強い人間にとっては生存競争という面で生きやすくなる(多くの人間には生きづらくなる)世の中になっていくでしょう。ただ、どちらが良いか悪いかわかりませんし、良い悪い抜きにして、そうなっていくような気がします。良心、道徳どうこうが、果たして抑止力になるかどうか。

18531891
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 残念ながら私は、電車内で物を食べることは 匂いがしたり、下にポロポロ落ちてゴミを作ったりするので 周りに迷惑をかけてるしいいこととは思えません。 公私の区別がついてないというのは納得いきます。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • mango05
  • ベストアンサー率25% (87/342)
回答No.5

もたれます。私も別に歪んでないですが、座って仕事をしている為、ず~っと普通に立つというのが結構キツかったりします(^^;; 後は、揺れ防止ですね。真っ直ぐ立ってても構わないんですが、グラっと来た時に吹っ飛んでしまいますので、そしたら周囲のヒトに迷惑かけますよね 踏んだり、ぶつかったりと・・それの防止の為にももたれている事は多いです。 本読むことが多いので、特に夢中になって足元がおろそかで、上記内容になった事も多いので、端っこの方でもたれてます。 やはり、楽かそうでないか?でしょうね もたれてる人って一様に疲れてません??

18531891
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 もたれずに立つということは、電車が揺れたときに吹っ飛びやすくなるのですね。 勉強になりました。 もたれてる人はみなさんお疲れに見えますね。 ありがとうございました。

  • onara931
  • ベストアンサー率25% (141/545)
回答No.4

電車内どころか書店やコンビニエンスストアで立ち読みしている若いのが真っ直ぐ立ててないですからね。 将来は日本人は絶滅します。 ナンマイダナンマイダ。

18531891
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 たしかに本屋さんでしゃがみこんで読んでいる人いますね。 本屋さんにはもたれるところがないからでしょうか? 絶滅ですか(^^; ありがとうございました。

  • atsuro
  • ベストアンサー率23% (99/414)
回答No.2

20代女性です。 私はまっすぐ立てますし骨格の歪みも殆どありません。この前骨密度測りましたが同年代の人に比べて数値が高いほうです。 でも、電車の中ではぐんにゃりしますね。電車の中くらい、特にもたれられるような場所に立てたら少しぐらいリラックスしたいな~という気持ちです。階段とか普通に歩いてるときにはぐんにゃりできませんし、そういうところではさっさと歩きます。 でも70代の伯母など明らかに背骨が曲がっています。でも曲がっているだけで本人としては特に日常生活に支障はないようですし体力もあってよく歩いています。 要は人それぞれなんじゃないですか?例えば骨格が歪んでるからといって整体に通いたいかどうかは個人の問題でしょう。だから、別にぐんにゃり立っていても、他人に迷惑をかけていないのであれば思いません。

18531891
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 まっすぐな体ということでうらやましいです。 電車の中ではできるだけもたれたい(リラックスしたい)と思う方が多いのでしょうか? それから私はもたれている人を非難するつもりで この質問をしたのではないということをご理解ください。 気を悪くされたのならすみません。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#12591
noname#12591
回答No.1

私も電車では凭れる方です。 原因は、骨盤の歪みからくる、脚の長さの違いのせいで(ひどい時は2センチほど違います)、揺れに対してダバランスが取れないのです。踏ん張り切れないというか・・・。 みっともないとは思ってます。周りの迷惑にもなるし・・・。

18531891
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 2センチも足の長さが違うと、さぞおつらいでしょうね。 体のゆがみを直すには、腰をグルグル回したり 足を組まないようにするといいみたいですよ。 それから私はもたれている人を非難する気はないのです。 そんな人の体が心配になっていただけです。 だから気を悪くされないで下さいね。 貴重なご意見ありがとうございました!