- ベストアンサー
船舶免許について教えてください。
船舶免許について疑問に思ったことがあるので教えてください。4級、5級はよく見かけるのですが、それ以上の級はあまり見聞きしません。免許を取り扱っているスクールでも4、5級と、特1級、1級というのは見かけますが、2,3級は見ません。なぜですか?また、特1級と、1級は違うものなのでしょうか?ちなみに4級、5級船舶のどちらかを取得しようかなぁ~と考えていますが(いつになるかわかりませんが・・・)一度取得した場合、更新などがもちろんあるようですが、その免許の有効期間と更新にかかる手数料というのはどれくらいなのでしょうか?4月に引越す可能性があるのですが、免許を取得した場所や、住民票のある場所でないと更新は大変になるのでしょうか? また、自動車免許、2輪免許など取得する時に教官がとても意地悪だったのが印象に残ってしまっていて、少し免許講習に対してそのようなイメージを持ってしまっています。船舶免許を取得する場所にもよると思いますが、経験者はどうでしたか?もしよろしかったら聞かせてください。国家試験は専門の方がくるのですよね?特に実技・・・この面接官(?)が気になります(笑) 変な質問になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言葉が足りなかったですね。免許をとった土地は関係ないです。免許には本籍地が掲載されますが、問題にはなりません。(書類を取り寄せたりは大変かもしれませんが) 最初の更新の時、既にとった土地を離れてたのでお世話になってるスクールには転居先を知らせておき、更新の手続きは書類の郵送で済ませました。新しい免許も郵送して貰いました。それに元々スクールの土地には住んでなかったです。次の更新の時は本籍地も変更しましたが、同じようにスクールとの郵送で更新を完了しました。スクールと住んでる場所は都道府県も違います。近所に免許更新の取次ぎをする所はありますが、ずっとお世話になってる気安さでとったスクールにお願いしてるだけです。 更新する人のほとんどはそういった所に委任してると思うんですね、だから委任状がいるというわけで・・・。 他人でも更新出来るか?については「勝手に」って事でしょうか?パスポートのような身分証明を確認する訳でもありませんが、個人の書類を他人が揃える事は「普通」出来ないし、無理だと思いますよ。郵送で済ませた者から言えば、書類を書いたのが本人か他人かまでは分らないとは思いますが、勿論本人が書く物ですし書きました! こんな感じでわかります? それと住民票のある土地でないとダメ!って手続きを委任する場所がって事!?そんな事になったら、更新出来ない人が続出します。
その他の回答 (3)
- leomay
- ベストアンサー率37% (13/35)
一応4級船舶を持ってます。取得したのが十数年前で現在のシステムとはずいぶん違うようです。 4・5級の免許の取り方には二つあります。免許を扱ってるスクールで学科・実技を勉強し学内での試験にパスしたらOKのものと、学科試験に合格した後実技試験に臨むものとあります。昔は後者だけでスクールで学科を勉強し、合格したらスクールで実技を習い、怖い試験官の実技試験に挑んで、後日合否の発表でした。今はほとんどの学校が前者の免許の取りやすい方を実施してると思います。自動車のような合宿もあります。 4級と5級は海里が違います。(何海里は分らない)3級以上は海外へ行けたはず。2級か1級以上は航海経験や船舶に規定があるので、一般の人が受けれるものではありません。 有効期限は5年。1年前から免許の更新ができます。更新のお金は思い出せない(ごめんなさい)免許を取った場所や住んでる場所だから楽とかはないですね。ただスクールによっては更新1年前になると連絡してくれて、手続きをやってくれたりするのでそこへは転居先を伝えたら楽だと思います。必要な書類は・・・名字が変わると旧姓と現在のと全て二つ必要ですが更新だけなら印鑑・写真・免許・手続きの委任状・申請用紙・住民票か戸籍のどちらかです。 視力が両方0・6以上。眼鏡をかけても自動車免許のような記載はないです。微妙な時は視野検査されます。昔は裸眼でだったはずなのに、近頃は違うみたい・・・!? 意地悪な教官のイメージですか・・・スクールに足を運んで良い印象を持った所へ行かれたらと思います。個人的には試験官以上に意地悪で怖い人はいなかった!です。
- mboy
- ベストアンサー率62% (5/8)
各級の違いは先の回答者の方が書かれているものですが、1級小型船舶操縦士 総トン数20トン未満を100海里以上の航行の場合は、6級海技士(機関長)の資格が必要です。 特1級と1級の違いは、講習内容の違いで、免許と試験は同一のものです。特1級は4級免許所持者の講習だったと思います。 どうせ免許を取られるのならば4級をお勧めいたします。5級とは試験内容はほとんど変わらず、5級から4級への格上げも出来ません。即ち、各級は単独の免許なのです。 海技免状の有効期間は5年です。したがって5年ごとに更新する必要があります。 更新講習は海技免状の有効期間満了の1年3ヶ月前から受講することができます。 この講習は、国が指定した機関であればどこでも受講出来ます。 (各地の免許スクールに問い合わせれば講習日がわかります。) 費用は3~4千円位ではないでしょうか。 住所変更については本籍の都道府県に変更がなければ特段の手続は必要ありません。 試験は専門の試験官が行います。中には意地悪な印象の方もおられるようです。 私の場合は、口はうるさく口調も強い試験官でしたが、話に聞けばよく通してくれる方だったそうです。 でも、考えてみれば運転するのは海の上です。車ならば近くにいる人の援助が受けられますが、海上での事故等があれば即、命の問題です。 それだけ真剣にならなければいけない事なんですよね。 船(ボート)の運転や釣りは面白いですよ。特に広い海を快走している時なんかは最高ですね。その気分がたまらずボートショップをやる事になりました。 是非頑張って、免許を取得してください。
お礼
ありがとうございます!本当に分かりやすく感謝いたします。ボートショップをやられることになったとは、本当にすごいと思い、また少しうらやましくもあります。・・・といってもまずは免許をとらなければ話になりませんよね・・・色々なアドバイスを頂くことにより、取得する気持ちが一層大きくなりました。本当にありがとうございました。また何か投稿してしまうかもしれませんが、その時はどうかどうか再度すばらしいアドバイスをよろしくお願い致します。
- min128mini
- ベストアンサー率34% (37/107)
各級の違いしか分かりませんが・・・・ 1級小型船舶操縦士 総トン数20トン未満 遠洋区域(すべての海域) 2級小型船舶操縦士 総トン数20トン未満 平水区域および陸岸より20海里以内(約37キロメートル) 同上 3級小型船舶操縦士 総トン数20トン未満 平水区域および陸岸より5海里以内(約9キロメートル) 同上 4級小型船舶操縦士 総トン数5トン未満 同上 満15歳9か月以上 5級小型船舶操縦士 同上 湖・川および陸岸より1海里以内(約1.9キロメートル) 同上
お礼
ありがとうございました。やはり4級が手ごろ(?)ですね。本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。 丁寧なご回答に感謝いたします!ところで、更新に委任状を・・・というようなことを書いていただきましたが、これは他人でも委任状があれば更新できるということですよね?とった場所以外の土地では更新できないのでしょうか?それとも、住民票がある土地でないとダメというようなこともあるのでしょうか?ぜひお教え願いたいと思います。よろしくお願い致します。