• 締切済み

嫌がらせやイジメをする上司

気に入らないという理由だけで嫌がらせやイジメをし、派遣がすぐに辞めてしまいます。 おかげでその上司のイエスマンしか残らず仕事がやりづらいです。 どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • tomomin7
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

私も実際、上司に嫌がらせをされ、辞めた経験があります。 イエスマンに相談しても、多分「彼はそういう人だから・・」と流されるだけな気がします。 イエスマンは事を荒立てたくないですからね。 あなたは、その会社に勤めてどれくらいですか? 今後もその職場でずっと働いていきたいですか? もうたくさんで今にでも辞めてもかまわないですか? それによっても対応の仕方がかわってくると思いますが あなたに「辞めてもいいくらいの覚悟」と「勇気」があれば 嫌がらせをする上司に直接抗議するべきと考えます。 きっと、その上司は今まで直接抗議されたことは無いのではないかと思いますので、効果はあると思いますよ。 やはり、職場の人間関係はとても大事ですよね。 どうにかいい方向に向かうことを祈っています。 がんばってくださいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ftomo1000
  • ベストアンサー率18% (34/183)
回答No.3

気に入らないことがあるなら、言いたいことはキッチリと言い、とことんその上司とやり合う。そのうち相手も胃が痛いと言い出して、あなたにとってだけは仕事がやりやすくなるでしょう。 そのくらいの覚悟がないと仕事っていうのは面白くなりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22328
noname#22328
回答No.2

辞める気があるなら、思った事を口にして抗議してみては? 私は言ってしまいます。 学生時代のアルバイトで、そのせいで2度クビきりされましたが、 嫌な上司の下で働いてるくらいなら、言いたい事言って辞めた方がさっぱりするし。 案外、そうゆう気分屋は、気が弱いのでビシッと言ってくる人には返せなかったりします。 今も言ってますが、温厚な関係を築いてます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

その上司の上司に相談するか、あなたがお辞めになるしか解決方法はないでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A