• ベストアンサー

砂消しゴムの使い方

文房具屋で売っている砂消しゴムは何に使うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

インクなど、鉛筆以外で書いたものを消します。 ただ、紙の表面を削って消すので、紙は痛みますし、インクでも紙への染み込みが大きな場合は大きく削らないと消せません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.7

文具以外の用途として 鉄道模型のレールを磨く、スロットレーシングのレールやブラシを磨くなど、ゴムヤスリの代わりにもなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojati
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.6

ボールペンで書いちゃったのどうやって消すかな....そうだ、「砂消しゴムだ!」 というふうに、「砂消しゴム」を使うと、紙をガリガリ!? と削ることが出来ますので、 ボールペンやコピー機でコピーした内容を紙を削りながら 消すことが出来ます。 (修正液をつかう場合と比べちょっと違った仕上がりになります)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E3%81%97%E3%82%B4%E3%83%A0
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.5

#4です。誤字訂正 (誤)重要→(正)需要

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.4

紙にボールペンで書かれた文字(など)を消す時に使いますが 今は修正液(ペンタイプやテープも有)が有るので、重要は少ないですね。

参考URL:
http://www.printout.jp/guidance/write_erase/379.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 50100
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.3

わたしはボールペンの書き損じを消すために使っています

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.2

 紙の上に色が「乗る」鉛筆と違って、紙の中に色が「染み込む」インクなどを消すときに使うようです。原理としては、染み込んだ部分を紙と一緒に削り取るというしくみです。だから、普通の消しゴムと違ってヤスリのような表面をしています。  参考になれば。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A