• 締切済み

外付けHDDの認識で

 知人が USB外付けHDD(250GB)を購入して 接続したところ認識しなかったそうで 友人宅にの パソコン(XpSP2)に繋いだところ 認識したそうです。  知人とその友人のパソコンは、共に(XpSp2)で 2人の違いはパソコンのメーカー、機種と 接続方法だけだそうです。  その接続方法とは、 ・知人は PC→HDD ・知人の友人は、PC→HUB→HDD  試しに 知人のPCも友人と同じ様にHUBを間に 入れたところ認識したそうです。  こんな事あるのでしょうか?  ※ちなみに 口頭で聞いた話なので これ以外の詳しい内容はわかりません。 (PCの機種、HDDのメーカー等)

みんなの回答

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

このようなことも考えられると思います。(違っていたらごめんね) PC本体のUSBインターフェイスの供給電力が不足していてHDDの回路が正常に動かないが,(HUBが外部電源を利用するタイプの場合)HUBを経由することによって供給電力が満たされた,という場合です。 または,PC本体のUSBインターフェイスチップとHDDのインターフェイスチップの相性が悪いが,HUBを経由することによって信号のタイミングが調整された,ということもあるかもしれません。 HUBがUSB2.0対応ではなくUSB1.1タイプだったため,データ転送速度が遅くなり,その結果認識できたということも考えられます。

関連するQ&A