- 締切済み
『パティシエさんの労働環境』についてお聞かせください!
こんばんは。どうしても教えていただきたいことがあってトピックを立てさせていただきました。 それは『パティシエさんの労働環境』についてです。 パティシエの友人の話を聞くとパティシエというのは雇用条件や環境が 月給16万円 社保なし 月休4日 一日の労働時間が15時間 というのは普通だと聞いて、正直驚きました。 いくらなんでももっと雇用コストを上げても、お店の運営は可能なはずだと思うのですが。 そこで教えてください。お菓子業界は、パティシエさんに対してそれ以上の雇用コストをかけられないくらい、利幅の薄い業界なのでしょうか?(確かに利幅は薄いと聞いていますが)或いはこれはただの慣例なのでしょうか? 申し訳ございませんが、皆さんのご意見を聞かせてください。 ちなみに友人の職場は個人店です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shi-goto
- ベストアンサー率30% (3/10)
利幅だけで給与が決まるわけでは無いと思います。 パティシエは人気の職業なので、なりたい人が多いです。 そのため、高い給与でなくても雇用することが可能になってしまいます。 また、専門学校でお金を払って勉強するべきところを、 給与をもらいながら技術を身につけさせてもらっていると考えることもできます。 技術を身につけてから自分のお店を開いてから稼ぐことを目指す、という手もあります。 パティシエになるには?というページに関連する本やウェブサイトが載っているので 参考になると思います。 http://www.naruniha.org/job0058_%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF.html 考え方しだいですが、 自分のやりたいことをやりながらお金もらえる仕事に就けるのは幸せなことかもしれません。 パティシエの方、4人の職業インタビューが載っているので参考になるかもしれません。 http://j.ashitane.net/job/%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%82%A8
最近までケーキ屋さんで洋菓子を作っていました。 お店の規模にもよりますが、月給16万円・社保なし・月休4日・一日の労働時間が15時間は全く普通・もしくは良いほうだと思います。私の場合、社会保険・健康保険・労災・年金はありましたが初めの2年は手取り月給14万・月休みはあって4日・一日の労働時間は18時間に及ぶ事もしょっちゅうでした。18時間働いていても昼休憩30分のみです。 利幅はパン屋さんには及びませんが、高いです。 原材料費はとても安価です。(大半が高くても100円ちょっと) お店の規模(作る量・作る人の人数)にもよりますが、その大半が水道光熱費や機械類の維持費、人件費で埋まります。 給料が安く、労働時間がとても長いので、この職業は本当に洋菓子を作る事が好きでないと続きません。卒業した洋菓子の専門学校の先生は5年後に今いる生徒の半数が続けていれば本当に奇跡、最終的に続けている人は数えるくらいしか残らない。と言っていました。 現在、卒業して4年目に突入していますが専門学校時代の友人で続けている人は既に三分の一いるかいないかです。 今、私は病気療養中なので治り次第また洋菓子を作る仕事に復帰したいと思っています。 参考になれば幸いです。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
一種の職人さんのようなものだと思いますが、職人さんの場合は、会社形式の大きな組織の場合と、徒弟制度のような個人事業の場合とは、育成の部分と就業の部分の考え方が違いますから、待遇については一般論では語れないと思います。 また、単に一時期の報酬額だけで判断できるものでもありません。一人前に育ててもらえる度合い、一人前になった後の処遇等も含めて判断するのが,職人さんの世界でしょう。
お礼
回答ありがとうございました。「 徒弟制度というのは聞くのですがいくらなんでもなぁというのが正直な感想です。 足元を見てる感じがしてしまいます。
補足
回答ありがとうございます。 利益率が高いのにこのような労働条件は納得できません。(店主は儲かっているということでしょうか。) 「月16万円、社保なし~」は普通、もしくは良い部類にはいるのですね。 僕はパティシエではないのでわかりませんが18時間働かなければならない環境というのが想像できません。もっと効率を上げることができる気がするのですが。 お身体お大事にしてください。 早くよくなってまた多くの人においしいお菓子を 作れるようになるようお祈り申し上げます。