• 締切済み

携帯の保障期間について

先月の9月に機種変更で購入しました。 その後4ヶ月で壊れてしまい(電源が入らなくなった)、 ショップで2月に新しいものと変えてもらいました。 今月になって電源は入るのですがウェイクアップ表示の後 真っ白な画面になってうんともすんとも言いません。 で、保証書はあるのですが購入が去年なので去年の 9月のままなんです。本体の製造年月日は今年の1月なんですが。 製造年月日も有効なのでしょうか。 ドコモ中央、P209ISです。なんか最近のドコモって ほんと壊れやすくなりましたね。

みんなの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

>先月の9月に機種変更で購入しました。 ということは inoue1307さんが購入されたのは先月ですか? それとも昨年の間違い? どちらにせよ変えてもらったものは、関係なく購入したものが基準になるはず・・です。 保障は二年ですですから、早めに一度ショップにいかれてはいかがでしょうか? 保障されるかどうかは、原因などにより違う。覚えが無くてもだめな場合もあるんです。(私も覚えが無かったのですが、だめ!でした水没・・落とした覚えなんて無かった。考えられるのは雨?でもねえ、かばんの中で濡れたんじゃ防げない・・って思いましたが) 製造年月日は恐らく関係ないです。保証書=新規購入日です。 だめなら、新規購入かな?

noname#2517
質問者

お礼

昨日ドコモショップにいってきました。 最初聞いたら保障期間は購入から1年といわれてああやっぱりと 思いましたが、保証が効きました。 持ち込みの機種変更では効かないと思っていたのですが。 (つまり白ロムです)。 記録上使用は6ヶ月で、あと6ヶ月保証があると言われました。 端末はテスターにかけられて、修理不能ということで、 本体のみ新品と交換になりました。しかも保護シールつきです。 確かではないですがショップでは持込の機種変もショップでかった 機種変も同じなんですかね。一応保証書も持っていったのですが 提示を求められませんでした。 だからピカピカの新品になりました。でも最近は210がいいと思うので あれこれ考えてます。ありがとうございました。

noname#2517
質問者

補足

あれ、すいません間違えました。昨年の9月です。 水没シールは正常です。 実は、最初購入したのは知人で、故障したからショップに持っていったら 本体だけ新品になったけどもう使いたくないというので 譲ってもらったのです。つまり私は今年2月に機種変更したのです。 保証書もつけるよと使えるよと言われたんですがね、 どうも様子がおかしいんでここで聞いてみたんです。 やっぱり修理できないなら新規購入ですよね、これはきっと激高 でしょうし、修理できたとしても金額がかかりますし。 ポイント割引が4000ありますけど白ロムの安いのみつけたほうが やすいでしょうね、きっと。 とほほ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.2

1年ちょっと使用したなら、機種交換の方が、安い場合もあります。 ここで、質問するより、ドコモショップで相談することをお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toa
  • ベストアンサー率20% (46/227)
回答No.1

携帯の保証は買ってから2年とお聞きしました。 製造年月日は関係ないと思います。 買った月日はショップで調べてもらえばコンピュ―タ―で すぐに出てきます。 でも水に落とした時は保証されないそうです、調べれば 水が入ったことは分かるようになっているそうです。

noname#2517
質問者

補足

以前水没させた苦い経験があるのでよく分かります。 今回はおとしたり水没とかぶつけたりとかはないです。 普通に使っていました。 1年と聞いたことがあるのですが、かわったのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A