• ベストアンサー

●●の経済学。経営学。

よく書店で、「●●の経済学」とか「××の経営学」等、●●や××の部分に変わった言葉が入っているような本を見かけますよね?「お茶の経済学」とかそんな感じの。(お茶は例として挙げただけでそんな本が本当にあるのかどうかは知りませんが・・。)  それで、そういう感じのタイトル、若しくは内容で、こんなのがある、という情報をいただけないでしょうか。私個人の勝手な見解ですが、変に金融入門、といったようなものを読むより、そっちのほうが経済を身近に感じられて面白そうな気がするのです。(といっても、きちんとした入門書等も読んではいます。難しいですけど・・・。)  変なお願いで申し訳ありません。実をいうと、説明的な経済の本を読んでもいまいち面白みが感じられなくて、そのせいか読んだ内容をきちんと理解することができないでいます。言われればわかるんだけど、頭の中で消化しきれないというか・・。単なる馬鹿だと言ってしまえばそれまでなんですけど。ですから、ちょっと変わった視点で書いてあるものを読むのもいいかなと思ったんです。情報をお願いいたします。経済、経営、金融関連の本を特に探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

      こんにちは! peitaさん!    私の家は小さな店を経営してますので、たまに経済に関する本や    実用本を読むことがあるんです! ホントたまにですが ・・・・・    確かに入門書の中には、学校の教科書の延長線上にある感じがする    本があり、無味乾燥なところがありますよね!    私の数少ない読書経験の中で、印象深い経済に関する本といいますと    ◆ 書籍名 : 間違いだらけの経済常識    ◆ 出版社 : 日本経済新聞社    ◆ 著者   : 岩田規久夫 さん    ◆ 価格   : 1300円    ◆ 発行年 : 1991年10月15日       です!    今から10年前の本なのですが、バブル経済の崩壊から約2年ほど    経過して出版された本です!    確かに古い本なんですが、経済に関して 『 目からウロコ 』 的な    内容が多くて、ホント 「 なるほどな ~ ! 」 と感心させられました!    私が経済に疎いという事もありますが ・・・・・・ 。    この本は題名からも想像する事ができると思いますが、皆が当り前と    思っている経済の常識の落とし穴を、教授と質問者が会話形式で構成    された本です! とても読みやすいですよ!    例えば、  【 高級ホテルのコーヒーが千円もするのは地価・テナント料が高いからか? 】  【 年中渋滞しているクセに、高速( 首都高 )料金を上げるのはおかしい? 】  【 コメの自由化は日本の稲作を滅ばすか? 】  【 地球環境保護によるコスト増を消費者に転嫁するのはおかしい? 】  【 社会保険料の企業負担が大きければ、従業員の負担は軽くてすむか? 】  【 日本の貿易黒字は技術が優れているから? 】  【 土地担保金融が信用膨張の原因か? 】  【 日本企業は配当性向を高め、無償交付して株主に利益を還元すべきか? 】    できれば詳しく書きたいのですが、とんでもない長文になりますので    せめて目次だけでもと、一部抜粋させてもらいました!    peitaさん!    古い本ですから、数字に関しては現在と若干ことなりますが    この本の内容はホントに感心させられる事が多いですよ!    peitaさんは既に読まれているかもしれませんね!    もし、マダでしたらどうぞ読んで下さい!    古本屋さんかネット上でのオークションになると思いますが    機会があれば、是非1読を!    では! (*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪       

noname#42494
質問者

お礼

ありがとうございました!なんだか、身近な内容で興味がもてそうですね!これなら読めそうだし、経済のことが理解できるかも!ぜひ探してみます。詳細までありがとうございました!あと、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

その他の回答 (4)

回答No.5

harpersferry-usaさんの紹介した「間違いだらけの経済常識」が改題、再編集されて、「嘘ばっかりの「経済常識」」講談社 文庫本 1996年12月16日発行  となりました。私もこの本は一押しです。

noname#42494
質問者

お礼

文庫本ならなおのこと手軽に読めますね。ありがとうございました!ぜひ読んで見たいと思います。それと、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

ラテンアメリカ経済選書 マルクスエンゲルス全集 国富論など岩波文庫の経済関係 なんてところでしょうか。なお.マルエンは文語なので.古典文学になじみの深い方にはお勧めできますが.口語しか理解できない方は止めたほうが良いです。選集がでていますから.こちらが良いでしょう。 大学に入学して最初に読んだのがマルエンで.退職して最初に購入した本がマルエンです。だから.結構経済を知らなくても読めますが.文語でかかれていていることから.文語が理解できない方には向きません。 マルクスを薦めるのは.単に「数式を使っていない」ことが唯一の理由です。経済関係を目指す方は.一般に数処理関係がわからなく.現代計量経済についてかかれている数式の部分が理解できなくて.何を言っているのかわからない状態に陥る方が多くいますから。数学関係ならば.高等学校の数学を読み直すと大体理解できるかと思います。計量経済で使う数学なんて.入門程度は高等学校の範囲です。変数分離の熱力学方程式程度しか出てきませんから。

noname#42494
質問者

お礼

高校の数学・・・やばいかもしれないです。変数分離の熱力学方程式っていうのがそもそもなんのことだかわからない・・。軽量経済の授業とったらついていけたかどうかですね・・。細かいことを色々教えてくださってありがとうございました!もっと精進しないと!あと、お礼が遅くなって申し訳ありませんでした!

  • akarilove
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.2

中谷巌の痛快経済学(集英社インターナショナル)とかはどうですか・・・? 漫画でずばり「株」っていうのもあったです。 あと「経済ってそうだったのか会議」とかいうのなかったですか? それぐらいしか思い浮かびません。すまんです。

noname#42494
質問者

お礼

中谷巌さんって有名ですよね。確かにいいかも。どこでも売ってそうだし、探してみます!ありがとうございました。あとお礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

  • mcmoto
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

漫画ですが・・「なにわ金融道」とか「課長島耕作」なんてどうですか・・・

noname#42494
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした! 漫画なら手軽に読めそうですね!探してみます。有名なものですし、すぐ見つかりますよね。ありがとうございました!