- ベストアンサー
マンション購入 カーペットをめくると
マンションを購入して四年になります。 購入時に部屋の床はカーペットにするかフローリングに するか聞かれカーペットにしました。(フローリングを 選ぶとその分費用がいると言われたので) 二年後位に初めてカーペットをめくると、木くずやコナが 沢山あり床はカーペット無しのそのままでは使用出来ない ような状態です。 同じマンション内の知り合いの部屋もそうなっていました。 こういうものなんでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
室内装飾施工業者です まず、下地の状態はどうですか? モルタル(コンクリート)もしくは、ベニヤ(コンパネ)ですか? 上記の施工方法は、カーペット直貼りというやり方です 専用の床糊を用いてカーペットを貼りつけます もう一つは、弾力感を出す為にフェルト又はハイクッションと言う混紡材をCP(カーペット)の下地材として用し、壁側にグリッパーと言う幅2cmぐらいの木材を四方に打ち込み、その木材に付いている釘にCPを引っ掛けて切り落とす方法です 木くずやコナが 沢山ありと言う事ですが、 両方のやり方でも、施工前に簡単な清掃は必ず行います ごみをそのままして施工してしまうと、CPの表面に下地が出てしまうからです 施工法が前者であれば、糊を使用していますので完全なごみ処理は皆無です 後者であれば、掃除機などで処理は出来ます 同じ業者から言わしてもらいますが、下地処理(掃除)もしないで 施工すると言うのは完全な手抜き工事だと思います どちらにしても、CPを無くして素地のままでの床の使用は無理です 改めてCPを貼り替えるか、フローリングにリフォームするかだと思います 現状を見ていませんので、納得出来るアドバイスになるかどうか解りませんが 参考になればと思います。
その他の回答 (2)
ちょっと一つだけ気になることがあります。 それは本当に木くずですか? カーペットが古くなったり、湿っ気ると裏地がボロボロになり、粉状になることがあります。 見当違いだったらごめんなさい。
お礼
確かに木のこななどです。 回答していただき有り難うございました。
- rakki
- ベストアンサー率47% (662/1392)
>こういうものなんでしょうか? こういうものです。 「木くずやコナ」だけなのはまだ良いほうだと思います。 建築の作業(この場合は内装工事)では、後片付けはオマケ仕事との観念を持っているところが多い。 仕上げてしまえば、見えなくなるところに「クズ」を置き去りにする行為は、ごく一般的です。 良心的な職人さんは、「チリ一つ残さん!」との気概で仕事をし、 その意気が出来上がりにも反映されますが、一般のマンションンの内装工事屋では、先ずお目にかかれません。 施主側にも責任の一端があって、「工事はプロにお任せ」の態度がこのようなずざんな後片付けを生むのです。 出来ることなら、作業に立会い、だめでも、作業完了直後に十分に点検する。 気がついたことがあれば、すぐにどんな細かいことでも相談する。(文句ではない) 言うべきことは強く主張するべきですが、「わがまま」と取られないためにも、このサイトを利用して、多くの方の意見を聞いてから行動しましょう。 このような施主には、工事する側も気を使うようになります。 結果として、4年経ってしまっていますが、これからもそのマンションに永く住むのでしたら、 以後、良い関係が作れるような、業者とのお付き合いに気を使ってください。
お礼
そうですね 十分点検するべきですよね。したつもりなのですが、どこをどうしていいのかその当時は全く分かりませんでした。その結果、納得のいかない箇所も何点かあるんですよね。ご指導有り難うございました!!
お礼
下地はコンクリートで 教えて頂いた もう一つは、弾力感を というやり方でした。 木くずなどがあるのは、二センチ位の木材の外側ですきまが開けてある所です。 ずっと気になっていたので、詳しく説明していただきやっとすっきりしました。 そういうやり方があるのですね。有り難うございました!!