- 締切済み
動画ファイルのファイル名の付け方について
普段MPCで動画等の再生をしていますが、ファイルの形式によってファイル名の長さや使う文字によって再生可能なものと、できないものがあるようです。 ■QuickTime系のファイル名が半角63文字以上のものを再生させようとすると「Failed to render the file」のエラーが出る。 (Realプレイヤーで再生させても文字数制限は同じ) ■Real系のファイル名に「#」を付けると文字数に関係無く「要求されたファイルが見つかりません。 リンクが古いか、間違っています。」のエラーが出る。 (ちなみに、Realプレイヤー本体で再生させる分には問題無し) ファイル名によく使う文字は半角英数大小文字の他に -(ハイフン) _(アンダーバー) '(シングルクォート) [](大カッコ) !(感嘆符) &(アンパサンド) スペースなどを使っています。 WMP系のファイルに関しては80文字超の文字数でも問題無く再生できます。 これって、MPC自体に使える文字、文字制限があるということなのでしょうか? それともファイル形式によっての違い? ファイル形式の違いに関係無く使える文字やファイル名を付けるにあたってのアドバイスなどありましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bob_n
- ベストアンサー率35% (610/1732)
http://www02.so-net.ne.jp/~yonetani/Reading/cdrom.htm CD-ROMの論理フォーマットのところに書かれています。 この基準にあったファイル名でないと、正しく書きこめないと思います。 -RWなとで試してください。
- bob_n
- ベストアンサー率35% (610/1732)
ファイル名に使える文字と文字数が決まってます。 http://www.mecom.ne.jp/support/faq_web.html 半角63文字以上もOSによって決まっていたような気がします。 名前が、長くなると、つかう、ハードディスクの量も多くなるので、制限されていたみたいです。 >ファイル形式の違いに関係無く使える文字やファイル名を付けるにあたってのアドバイスなどありましたら教えてください。 長い名前は付けないようにする。 アルファベトを使うようにする。(日本語に対応してないソフトを使うときに文字化けをする) わかりやすいファイル名にする(検索するときに楽?)
補足
回答ありがとうございます 大量にあるファイルにこの文字は使えるのか?とか考えながらファイル名を付けるのが大変だったんですが、実は、「DigiOnDisc」というライティングソフトで動画のデータCDを焼いた際に、[]←この大カッコ、Jolietではファイル名に使えなかったんです。 PC上ではファイル名に問題無く使えているのにー!と思いながら「Win95、98、NT4.0」っていうのにして焼いたんです。(JolietならWinで読み取り可能だと聞いたので。) とりあえず、XPでも読み取れるようにしたいのでOSによってタブーな文字があるのか、MPCだけのタブーなのかっていうのがちょっと気になったんです。 ちなみに、「Win95、98、NT4.0」っていうので焼いたんですけど、XPでは読み取り可能でしょうか?? すいません、普段ライティングソフトってあんまり使ったこと無いので、、、。
お礼
参考URLありがとうございます。 こういったサイトはいくつか見たんですが、難しい解説ばかりでイマイチわかりづらかったんですけど、なんとなく理解しました。