• ベストアンサー

NOTE PCの熱によるダウン

SHARP Mebius (PC-AE30J同等のスペック)のノートパソコンを1年前くらいに購入したのですが、最近、一時間位使っていると下部ファン周辺が異常な熱を持ちシャットダウンしてしまいます。以前はこんなことがなかったので修理が必要なのはわかっていますが、事前に考えられる原因を知りたいと思います。もし、ファン交換のようなもので直るのであれば、詳細を教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YUKIMUSHI
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.5

私のは他社のノートPCですが91年購入 92年数ヵ月後発熱? バグがあったとかでBIOSの修正で治まり 一年後 再発 ファンが壊れてると交換し(HDDもおかしいとかで交換)     落ち着いていました。 その半年後の昨年9月 かなり熱くなってきましたが     自営業で決算もあり素人だし 暇もなく     だましだましつかっていました。  ついに 先日6月にはシャットダウンなどが始まり 仕事に使えなくなりました。 起動したら 一時間ほどで 左半分が異常に熱くなり 裏は触れないほど高温になるので メーカーにきいたら  「発火の恐れがあるため バックアップもとらないよう」言われ 修理にだして 2週間後戻ってきました。 室温は北海道ですので25度くらいでしたし 冬は もっと寒い部屋でつかってたのです。 したに台をかませてみたり 放熱をたすけましたがまったくだめでした。 マザーボード ヒートシンク CPUの交換などして やっと落ち着きましたが、 過去三回高温になっているので 小型化するのに なにか無理があるのかな?とも思っています。 消費者センターなどは情報はもってないのでしょうか?? 出来るだけのこと(冷却シートなど)をして あとはメーカーに聞くしかありません 子どももやけど寸前だったので  うまく起動したら 最低限のバックアップ(私はそれも出来ず)をとって 修理したらいいのではないでしょうか、、 一応修理前に 見積もりを連絡くれます。 私のは ファンの修理は3800円くらいでした。 技術料は2000円くらい。 向こうに非があっても リコールにしたくないときなどは 無償修理になったりするみたいです。 うちは今回 3回目なので 無償になりました。 たくさん 事例が集まれば リコールだったなんて事もあります (デジカメでそういう目にもあいましたので) 実家では 買ってすぐの家電から火が出て  あわてたことがありますので 早めに対処したほうがいいですよ。 メーカーのサポートは最近充実していますから 聞いてみたらいいとおもいます。

tosaku
質問者

お礼

ファン修理の値段等の目安になりました。ありがとうございました。

tosaku
質問者

補足

まったく同じです。下部の左半分だけすごい熱さです。一時間ほどでシャットダウンしてしまいます。仕事で必要不可欠なため、だましだまし使って修理にだすタイミンングを伺いつつ何とか自前で直らない物かと考えていた次第です。とりあえず、メーカーに聞いてみます。

その他の回答 (5)

  • su3271
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.6

ノートPCはCPU温度を監視していて、温度が規定温度以上に高くなるとCPUへの電力をカットし電源を落とすようにBIOSが設計されています。 ファンが故障した場合の安全装置とお考えください。 ノートPCのファン故障の場合、大半の原因はホコリによる動作不良が考えられます。 中にはファンの軸受けがぶれる等ありますが、それらは経年劣化がほとんどです。

tosaku
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございました。大変、参考になりました。

tosaku
質問者

補足

下部のパネルを取り外し、ほこり等の影響であれば取り外そうと思い清掃してみました。しかし、改善されませんでした。こうなるとファンの劣化かもしれませんね。液晶もなんだか色あせてきて深刻です。

  • shinpu
  • ベストアンサー率44% (154/349)
回答No.4

メビウスの型番を教えていただいてもいいですか? (PC-AE30Jは今月発売予定ですよね)

noname#11668
noname#11668
回答No.3

 長く使っているとハードディスクにデータが蓄積されるのですが、これが細分化されるとアクセスするのに時間が掛かります、時間が掛かる分よく回るわけですからこれも発熱の原因のひとつ  ファンが回ることで、新鮮な空気を取りいれて機内を冷やし、暑い熱を排出するのですが同時にホコリも吸い込みますので、このホコリが貯まってしまって風量も落ちますから冷却能力が落ちます。  前者は、スキャンディスクやデフラグを実行して細分化したデータを並べ替えたり不要なデータを削除して、すぐにデータにアクセスできるようにします  後者は、掃除機を各部隙間に近づけて中に貯まったホコリを吸い出すことで多少は改善しますが、奥にたまってしまった物やファンその物に付着した物は取れないですから、メーカーサービスでのクリーニングなどが必要になります。  あと、去年より今年のほーが暑いってのが一員かも?(^^; 試せる範囲で作業をしてみてください(^_^)v

tosaku
質問者

補足

デフラグ等は定期的にやっていました。ファン清掃もしてみましたが、ほこりなどはあまりなく効果ありませんでした。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

熱暴走だと思います。 ノートパソコンのファンの通風の換気孔や吸入孔周辺の空気の流れを良くしたり、ノートパソコンの底面に、ものを置いて少し浮かす工夫をして空気の流れを良くするだけでずいぶん違います。 室温が高いと、ノートパソコンの放熱効果が悪くなりますます熱くなります。部屋の温度が30℃以上になると窓を開けて風通しを良くしたり、冷風扇やクーラーで部屋の熱気を室外に出す工夫が必要になります。 部屋の室温がそんなに高くならない環境でパソコンだけが熱くなる場合は、下記の過去のログにある色々な冷却対策が有効かと思います。(パソコンの熱を室内に効率よく逃がす目的ですので、室温が高ければ意味がありません。) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1360672 パソコンを長時間熱い状態で使い続けるとCPUチップが熱暴走を起こしたり、ハードディスクのベアリングのグリースや電源部のコンデンサーの寿命を縮めます。 すでに縮めてしまっているかも知れませんね。 ノートパソコンを長持ちさせるには、高温環境で、高温にしないで使うことですね。 涼しい環境で使っても同じ現象が起きる場合は、一度購入店に持ち込んで、調べてもらい、問題があれば修理の見積もりをしてもらい、それによりどうするか決めればいいですね。1年以上過ぎていれば無償修理期間は切れてしまっていて有償になるかもしれません。 (多分、夏場の放熱などをあまり考慮されないで使われてきたことの結果かと思いますがいかがでしょうか?)

回答No.1

・ほこり等により冷却が妨げられていないかチェック ・ノートPCの下に敷く冷却パッドを買う など、先ずは冷却環境を整えてみてはどうでしょう?

関連するQ&A