• 締切済み

内外で供用できる床材について

キッチンとそこに続くベランダの床材を同一素材で仕上げたいと思っています。 当初は「タイル」を予定していましたが、コスト面および構造上の問題により、もっと軽い素材を使う必要が出てきました。 ベランダの上には軒の計画もないため、素材としては外装材を利用することを条件に考えていますが、何か供用できるような都合のいい建材はないでしょうか。

みんなの回答

  • sentatoku
  • ベストアンサー率51% (105/205)
回答No.1

■材質だけを供用できたとしても、屋内と屋外では塗装が全く異なりますので見た目は全く違ってしまい、意味が無いと考えます。同じ見栄えとなることを期待されているかもしれませんが、そうはなりません。 ■屋外と屋内で同じ素材を使った場合、何も塗装をしなければ(無垢のままでは)数日で屋外部分だけが変色日焼けしてきます。ではそれが目立たないように塗装をする場合にはかなり厚く塗装をしなくてはならず、屋外に合わせた塗装では屋内側は「ごつく」なってしまいます。塗装をしたとしても、屋内と屋外の色合いや汚れは1週間もすれば「一目瞭然」となるでしょう。 ■無理に同じ素材にして「屋外の汚れ」を目立たせるより、違う素材で屋外の劣化や汚れを違和感のないものにするほうがよいと考えます。 そこまで木材で同一素材にこだわる理由やご希望がよく理解できません。見栄えも素材も変えない場合は石材系タイルを用いるしかないでしょう。それだけのこだわりには当然コストもかかります。 樹脂や木材は日光により必ず劣化してきますので日に焼けた屋外とそうでない屋内のコントラストで「貧乏臭く」なるような気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A