• ベストアンサー

ホームページ作成ソフトの選定。

 知り合いの方から、ホームページの管理をやってみないかと頼まれました。経験がまったくないので迷っていたのですが、コンテンツは、「WORD」や、「EXCEL」、「POWERPOINT」で先方が用意するそうです。すでに、30ぐらいのファイルが作成されていました。最初は、「WORD」をそのまま、Webページとして保存すればいいのではないかと思ったのですが、文字データも画像データも、一緒くたにgif画像データに変換されているのを見て、止めました。  仕方が無いので、「HTML&スタイルシートレッスンブック」という本で勉強を始めました。エディターを使って、手打ちで作ろうと思いました。  二週間後先方に伺うと、コンテンツと見られる資料が倍になっていました。HTMLやCSSの勉強は苦にならないのですが、手打ちでは間に合わないと思い、ホームページ作成ソフトを使うことを決心しました。  「WORD」や「EXCEL」がそのまま取り込めて、そのデータに変更が加えることかできるのが、最低条件です。コンテンツが増えることも考慮しなければならないようです。  Webの制作に関してはまったくのシロウトなので、ホームページ作成ソフトの違いがはっきりわかりません。どのようなソフトを選べばよいか教えてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22328
noname#22328
回答No.4

No2です。 私が確認している限り、WordなどでHTMLに書き出すと、独自タグばかりになります。 ホームページビルダーは、たぶん設定で制御が可能なんだろうと思いますが、 初期はレイヤーを多用する設定になっていて、プラットフォームが変わると、 意図したようには見えなくなります。 ただ、ビルダーを使っても、MacとWinで出来る限りチェックをしながら作って、 非常に見やすいページを作られているサイトもあります。 もちろん、ビルダーの解説ページ等はビルダーで作られているでしょう。 GoLiveはレイヤーやアクションを多用しなければ、独自タグはほとんど入りません。 (唯一HEADの中に、GoLiveで作りましたって書かれてしまうので、いつも削除しちゃいます) Jvascriptが苦手なら、アクションスクリプトでマウスオーバー等のアクションが 簡単に設定出来ますので、この場合の独自タグは使い用です。 使った事はありませんが、Dreamwearverも同じように、 基本的には正しいHTMLに準拠した作りになっていると思われます。 いずれにせよ、HTMLとCSSを理解し、エディタでサイトを構築する技術があれば、 支援ソフトは何を使っても大丈夫です。 話しはそれますが、私はGoLive6.0で大まかなレイアウトを作り、 タグの整形、Javascriptなどはエディターで修正しています。 GoLive CSからは、CSSもかなりサポートされているらしいのですが、 6.0は対応しきれていない部分が有るので。 ここからはお勧めソフトとして個人的見解で‥‥‥ マクロメディアはAdobeに吸収されるから、今からだったらGoLiveなのかなぁ? Adobeに吸収されたソフトは、ある時期が来ると開発ストップしてしまってます。 (ページメーカーとか...使いやすいソフトだったのに...)

ojiyan
質問者

お礼

 詳しいレスありがとうございます。  「WORD」や「EXCEL」をそのまま利用することは、諦めた方がよいことがよーくわかりました。  私は、最初「Dreamwearver」を導入して貰おうと思っていました。値段が値段なだけに、先方に予算を計上していただけることが可能か否かは分かりませんが、業界標準といわれるソフトを使用してみたかったからです。(かといってこのホームページは、利益を目的にするものではなく、私自身もずぶの素人ですし、プロになれるとも思っていません。)  しかし、「yellowgreen」様の個人的見解のお陰で、考えが変わりそうです。恥ずかしながら、「マクロメディアがAdobeに買収された」話を初めて知りました。そういえば、近所の「Yマダ電機」にも、「H満ボルト」にも、「Macromedia社」の製品がほとんど見られませんでした。貴重な情報を教えていただいてありがとうございます。この先どうなるのかを考えると、やっぱり「GoLive」になりそうです。  ソフトは使ってみないと分からないので、体験版をダウンロードして、私のような超初心者にもわかりそうな書籍を購入して、コツコツ頑張りたいと思います。  すごく的の得た回答を戴き、とても助かりました。感謝いたします。

その他の回答 (4)

noname#60878
noname#60878
回答No.5

先のNo3です。 私の仕事の関係では、クライアント側で、ページの原稿の作成に使ってもらえる(物理的に技能的に)ソフトはWordと一太郎です。使える機能を限定して、ページに入れる文章をおおまかなレイアウトで打ってもらっています。実際のページになった時にはレイアウトが変ることは了解してもらいます。 実際には、これをもとに、こちらでそれらしいレイアウトになるように、文章部分をコピー・ペーストしています。  表組み→テーブル  段下げ→インデント、リスト  中寄せ、右寄せ→Div align  文字装飾は・・・大きい、小さい、太字、下線  文字色や背景色は、それらしい感じにする程度。 といった感じで順次置き換えます。 デジカメ画像などは別途データでもらって、適当な大きさに加工して張りつけます。 このような実際のページ作成には、私は Mozilla Composer を使っていますが、ホームページビルダー等でもほぼ同様にできると思います。Composerは、機能は限られていますが、このような手順で進める場合、案外能率的です。不要なタグの埋めこみも無く、互換性の高いページができます。 印刷物のような緻密で強固なレイアウトが必要な場合は、そのページはpdfにしています。 Composerについては下記も参照してください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1472639

ojiyan
質問者

お礼

 詳細なレスありがとうございます。  私も、ほぼ同じようやり方で編集作業を進めようと思っています。先方がどんなソフトで原稿を仕上げてくるかまでは指定できないかもしれませんが、文字データをテキストエディターに移してから、HP作成ソフトにCOPYし、なるべく似た形に編集し、写真や画像は「.jpg」「 .gif」「 .png」で戴いて、加工したいと思っています。これくらいの作業でしたら、高価なソフトはいらないのかもしれません。それにしても、レイアウトを崩さずに、正確なページを作るには、手打ちに近いやり方になってしまいますね。  いずれソフトは購入するつもりですが、紹介いただいたソフトも併用して、時間をかけすぎない方法も身につけたいと思います。  丁寧なレス本当にありがとうございます。方針がまたひとつ明確になりました。   

noname#60878
noname#60878
回答No.3

ワードやエクセルで作っている意図が問題となります。 ワードやエクセルのとおりのレイアウトイメージを期待されていると困りますね。凝ったレイアウトされると、webにした時に、おそらくほとんどぐちゃぐちゃに崩れるか、たいへん見づらい物になります。画面として凝ったレイアウトを制作者の意図どおりに見せたいとなると、pdfに変換してアップするのが簡単確実です。変更が生じた時には、元のワードやエクセルのファイルに手を入れれば可能です。 ワードで作ったhtmlを他のソフトに通してもなかなか編集できません。無理すると、ごっそり崩れます。先に余分なタグや崩れの元になる部分を手修正する必要があり、これがなかなか大変でした。 なお、パワポをwebにした物は、スクリプトの塊になって、後から手を入れるのは実際上ほとんど不可能。しかも激重で、見る気が失せるような物になります。

参考URL:
http://www.suita.ed.jp/edc/bunsho/hp/make_hp01.html
ojiyan
質問者

補足

 貴重なレスありがとうございます。  ワードやエクセルで作っているのは、それをそのまま利用するつもりで作成したそうです。以前、その知り合いの方が、パソコン講習会に行ったときに、「WORD」や「EXCEL」で作った文書を、そのままホームページ作成ソフトに取り込んでいるのを見て、このやり方なら、ホームページが簡単に作ることができ、コンテンツも楽に増やせそうだと思ったそうです。  いいホームページを紹介していただきました。これを先方に見せてまた相談したいと思います。  手作りの部分が思ったよりも増えるということがわかりました。後はどのソフトを選ぶかが問題です。お勧めがありましたら、教えてください。

noname#22328
noname#22328
回答No.2

大規模なサイトを管理する事になるのなら、マクロメディアのDreamweaverか、アドビのGoLiveになると思います。 いずれもデータを取り込めますが...、うーん...、やってみると分かると思いますが、Word、Excelで書き出したHTMLは、余計なタグ、独自タグが盛りだくさんで、ホームページ作成支援ソフトで出来るサイトとは雲泥の差です。 ホームページビルダーも独自タグをふんだんに組み入れるので、想像するにこの合作は避けた方が良いかと思います。 ただ、ビルダーを使用した事はなく、お客さんがビルダーで作成したサイトを叩き台にWEBサイトを再構築する際に、もの凄く大変な手間がかかった経験が、何度かあったので、これは個人的な感想です。 私はPhotoshop、Illustratorを使用しているので、同じAdobeのGoLiveを使用していますが、Word、Excel、Powerpointで作られたデータを、GoLiveで開くのではなくて、テキストを貼付けたり、表を再構築したりして作業しています。 遠回りの様で、HTMLとCSSを整理しながら作るには、こちらの方がずっと早いです。 DreamweaverもGoLiveも、試用版(30日フリー)がダウンロード出来ますので、両方試されてはいかがでしょうか? http://www.macromedia.com/jp/software/dreamweaver/ http://www.adobe.co.jp/products/golive/

ojiyan
質問者

補足

 返信遅れてすいません。  テキストエディター以外を使用すると、余計なタグや独自タグが入るのですか。まったく考慮に入れていませんでした。肝心なことを教えていただいてありがとうございます。  リンクの張ってあるような、修正が必要になりそうなページは、ホームページ作成ソフトで作って、それ以外は、そのまま取り込んで作ればいいのでしょうか。

  • 2NN
  • ベストアンサー率40% (143/353)
回答No.1

WORDやEXCELがどのくらい取り込めるかは解りませんが、 有名どころのソフトとしては以下の2本だと思います。 ・ホームページビルダー 初心者向け。簡単だが、そのぶん細かい制作力は弱い。 ウェブを勉強する人には不向きか。 ・Dreamweaver(ドリームウィーバー) 中級者向け。ホームページビルダーよりは扱いが難しい。 ただ、細かい制作物には強い。 あとはMicrosoft製。 ・Frontpage Microsoft製のためOffice系との互換性は強いかも(自信はありません)。 使っている人はほとんど見ません。

ojiyan
質問者

補足

 返信遅れてすいません。  Microsoft製品から取り込むので、最初は、Frontpageを考えていたのですが、このソフトに関する情報があまりにも少ないので、やはりメジャーな、「ホームページビルダー」か、「Dreamweaver」か、または、Adobe製品にするしかないのか考慮しています。

関連するQ&A