• ベストアンサー

録音、録画済みビデオテープやカセットテープの寿命

録音、録画済みビデオテープやカセットテープはだいたい何回位聞いたり見たりできるものでしょうか?また、何度もみていると画質は落ちてくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。  市販のビデオテープの場合は、寿命は30年程度といわれています。  録画再生の磁性体の特性上の繰り返し回数はかなりできますが、ヘッドとテープの摩擦による磁性体の磨耗劣化は100回以下だと考えられます。  同じ場所を30回位巻き戻し再生を繰り返すと徐々に画質が劣化してきます。  画質は映像出力信号とノイズとの比較でS/N比と言いますが、出力レベルが低下することでノイズレベルが相対的に増えて、画質劣化となり、画像は荒くなってS/N比が低下するということです。  年月的な寿命でしたら20~30年程度であるようです。  但し、これば理想的な保存状態においてですが、ひどい場合は数年で磁性体面にカビが生えて使用不能になることもあります。   ビデオテープの年月の寿命について書かれたサイトがありましたので貼っておきます。  参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/hvc/seisaku/hozon.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

僕が5年ほど前まで集めていたカセットテープがあるのですが、 久しぶりに聞いてみると明らかにトーンが低くなり、 再生スピードも遅くなっていました。 タンスの引き出しにずっと入れていたのですが、 やはり湿気やカビは大敵みたいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

・再生時の環境(温度、湿度etc)にも影響受けますので (例えば高温、多湿なんかだと劣化しやすいかと) ・再生方法、保存方法 (再生は、連続して再生するのか定期的に再生するかでも) (定期的に再生する場合の保存方法なんかでもかわるかと・・・)  上記のような一定の条件を指定された方が いいかと思いますが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A