• ベストアンサー

誰からも嫌われる?

20代、前半の女性です。 この年齢まで、友達が一人もできたことが ありません。 物心ついたころから中学までイジメにあい、 心の傷が原因で高校へ行けなくなりました。 何年かかけてやっと、心の傷を治し、 社会に出て働きはじめましたが 職場で知り合った人とメール交換などで仲良く なった、と思うとバッサリときられます。 それが一人や二人ではなく、今までメール交換 (食事したり遊んだり)した人、すべてなんです。 自分で嫌われるような事をしているつもりは ありませんし、真剣に原因を考えましたが やっぱり、わかりません。 原因で何が考えられるでしょうか? ちなみに、外見は、ホステスやモデルをしていた こともあるので、すごいブスで小汚いわけでも ないと思います。 性格はとにかく「天然で、変わってる」と 言われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.12

No.9です。回答します。 >物心ついたころから中学までイジメにあい、  一時的な理由でこのようなことはあまり起こりません。深い理由があると思います。物心ついたころということから発達障害のような生来的な原因も考えられますが、この場でその話は無理なので、心当たりがある(非常に幼い頃から変わった子といわれていたなど)なら自分でお調べになって、専門家への相談を勧めます。いずれにしても、何らかの理由で、多くの人がしらずしらずのうちに訓練されるような人間関係の技能を身に付けないまま大人になったことが考えられます。そう思う理由はここです。 >真剣に原因を考えましたが >やっぱり、わかりません。 基本技能ができてないのだとすれば、いくら考えてもわからないのは当然です。基本技能は、非常に複雑な感覚と行動の組み合わせです。いくつかの例を挙げます。 (1)表情、身振り  楽しそうにおしゃべりをしている人を観察するとわかりますが、表情と身振りで言葉以上の情報を交換しています。質問者様は、うれしいときにうれしい表情をしたり、悲しいときに悲しい表情をしたりしているでしょうか。相手の目を見て、相手が言葉だけではない何かを伝えようとしているのを受けとめているでしょうか。 (2)空気の受信と発信  上のことと関連しますが、たとえば、人は退屈なときは、口では退屈だといわなくても全身で「私は退屈なんだ」という空気を発します。これを感じれば、話題を変えるとか、話を切り上げて別なことをするとかできます。感じることができなければ、退屈な話題を続けて、結局嫌われます。  「早く帰りたい」とか「この話いいね」とか、いろいろな空気を人は発信します。  逆に、人の話を聞くときには、自分が空気を発信するべきです。「その話おもしろいね」とか「へエ、驚いたね」とか。そうでないと、相手は「私の話、聞いてるの?」と不安になります。空気の中身は、あいづちだったり、表情だったり、語調だったり、なにげない身振りだったりします。  人数が多いときは、一人一人が発する空気を総合して「場の空気」を判断し、「場の空気」に合った話題を選んだり、自分が発する空気を調整したりします。これが、「ノリを合わせる」「波長が合う」ということです。これがないと楽しい会話になりません。多くの人はこれを自然に学んでいます。しかし、質問者様はまず場を観察することから始めて、苦労してリハビリをしていかなければならないのかもしれません。 (3)気配り  非常に初歩的なものを言えば、ドアを開けたときに後ろの人がいればドアを押さえておくとか、落ちたものを拾ってあげるとかです。ここから始まって、遊びに行くときのスケジュール、場所選び、行動の選択、時間の約束、あるいは場にふさわしい服装などといったことまで気配りの範囲が及びます。良い関係を作るには、相手のことを尊重しているのだということを態度で示す必要があります。 (4)冗談なのか真剣なのか  これは慣れていないと、なかなか区別がつきません。いろいろな情報を総合して、冗談なのか真剣なのかを決めます。これがわかっていないと、冗談を真に受けて腹を立ててしまったり、真剣なのに冗談で返して怒られたりする事故を起こします。質問者様は天然と言われるそうですが、冗談と真剣の区別がつかない人はしばしば天然と言われるようです。「クソ真面目に考えすぎる」とのことなので、人間関係のいろいろなやわらかい側面が理解できないのかもしれません。 (5)こだわりと癖  上とも関連しますが、細かいルールとか、「電車は必ず最後尾に乗る」などどうでもいいことも含めて、さまざまなこだわりにとらわれていないかのチェックが必要です。そのような人は、よく「クソ真面目に考えすぎる」といわれるようです。また、自分のこだわりや癖で周囲の人を無意識に振り回したり、困らせたりします。しかも本人に自覚がないので深刻です。ただし、柔軟性をすぐ身に付けるのは無理で、自分にかかっている《縛り》をチェックしながらすこしずつ解いていくしかありません。 >職場で知り合った人とメール交換などで仲良く >なった、と思うとバッサリときられます。 上にも書きましたように、やっと心の傷が治って社会に出たところなので、人間関係の技法がまだ幼いのです。そのため、いろいろな迷惑をかけていたり、不快感を与えているのだと思います。あるいは、一緒にいてもおもしろくないと思われているのかもしれません。上にも書いた「波長が合わない」ということなのかもしれません。こだわりの強さや、気配りの無さに「もう、つきあっていられない」と思われているのかもしれません。 何が悪いのか、たずねたら説明してくれる人がいると思います。しかし、たぶん理解できないでしょう。屁理屈で言い返したくなるかもしれません。しかし、これは小学生が大学の授業を受けるようなものです。わからなくて当然です。すぐ理解できなくても、言われたことをしっかり受けとめて、ゆっくり考えていくことです。いずれ、だんだんわかってきますが、今すぐ、正解に近い行動をするのは無理です。「自分は初心者」と自覚して、まわりのことすべてを教材と思うようにします。 比較的、やさしい人間関係から始めるのも手です。趣味のサークルのような、組織と話題とルールが限定されているものが良いです。この場合、人間関係のパターンが限られますし、うまく行かなくても、脱退して関係を清算できます(ただし、安易に行動して迷惑をかけないように気をつけてください)。 自分が無意識にやっていること(行動、表情などすべて)のチェックを続けることと、実際の場面ですこしずつ、こういう場合はこうするんだな、というパターンを学ぶことで、技能を向上させてください。長くかかると思いますが、だんだん状況は良くなると思います。 いろいろ書いたので質問者様には該当しないこともあるかもしれません。その場合は失礼しました。

naoko00800
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。 「やっと心の傷が治って社会に出たところなので、人間関係の技法がまだ幼い」  ズバリおっしゃるとおりだと思います。 幼少から家庭環境が複雑で、父と母の不仲や、 毎日の暴力にさらされており、健全な精神発達ができなかったことが十分に 考えられます。 私のつたない文章から、 ここまでお見通しされるとは恐れいりました。 今読み返しましたら、私の質問の文章では情報が足りていないにもかかわらず、shkwta様も、他の回答者の方も実に的確な回答で、ビックリしています。 「冗談と真剣の区別がつかない人はしばしば天然と言われるようです」  まったくその通りです。 どうしてわかるのですか?^^; 実は、「冗談が通じないね」といわれることが 多々ありました。 「場を観察することから始めて、苦労してリハビリをしていかなければならないのかもしれません」 根本的な解決が必要なのですね。 幼少時に形成されなかった健全な精神の土台を、 今から作るのはとても大変だと思いますが このようにご回答をいただけた内容を 真摯に受け止めます。 「長くかかると思いますが、だんだん状況は良くなると思います」 注意の積み重ねですね。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (14)

  • yasuya
  • ベストアンサー率16% (35/216)
回答No.4

そういえば、俺の会社にnaoko00800さんと 似た状況の女の子がいましたよ。 親が転勤族で全国を転々としていた為に 中学にイジメにあってて、友達が居ない。 その後社会には出てみたけど、なかなか友達が出来ないと嘆いていました。 その子の場合は、普通に話をしている分には問題ないのですが…よく愚痴ってました。 そこまで気にしなくてもいいのに…と思う事でもひたすら愚痴ってましたね。 周りとしては愚痴を聞くのが嫌で離れていったようです。 まぁ こいうケースもありましたよ。 という事で参考程度で聞き流してください。

naoko00800
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 マイナス思考だと人が離れるんですね。 「クソ真面目に考えすぎる」 とは言われたことがあります。 知らずにマイナスオーラを出していたのでしょう

  • youta03
  • ベストアンサー率15% (23/145)
回答No.3

>メール交換などで仲良くなった >今までメール交換した人、すべてなんです。 先にメールで仲良くなってしまうと お互いだと思いますが、 活字だけの世界で 勝手に相手を作りあげてしまう傾向があると思います。 逆に先に顔をつきあわせて仲良くなれば 勝手な(相手に対し)妄想はしません。 そこらの順序が違うだけで対応の仕方って かなり違うと思うんですけど。

naoko00800
質問者

お礼

ありがとうございます。 書き方で誤解をさせてしまったようですね、 メル友からではなく職場で知り合った人など 実際に顔を合わせて知り合った人からも 連絡が途絶えます。 退職したあとも何度か食事やメールしたとしても、 それがある日突然バッタリ連絡が来なくなるのです。 こちらからメールしても(2回まで、と決めています。しつこくなると逆効果なので)、それでも無視されます。 このパターンがくずれたことはありません。 「相手にされていない」と感じることもあります。

noname#18700
noname#18700
回答No.2

多分、最後の天然と変わっているが原因なのではないですか? 自分の性格って、自分では分からないですよね。 どんなところが他の人と変わっていると言われましたか? 天然と言われた時はどんな時でしたか? 外見も一つの要因なりますが、性格や価値観も重要です。 バッサリと連絡が来なくなった前の会話を思い出せますか? これだけの情報だと、これが原因!っていうのを見つけるのは難しいかもしれないです。

naoko00800
質問者

お礼

ありがとうございます。 天然といわれても、自分では全然わからないものなのです。 人に指摘されると真剣に悩みます。 どんな時に天然だと言われたかと 申しますと、初対面の人に 「会って2秒であなたが天然だとわかったよ(笑)」 あとは、会話中に突然、「あはは、面白いこと言うねえ」 自分では???です。 面白いことを言ってるつもりはないのです。 やはり、他の人と何かが違うのだと思います。 バッタリと連絡が来なくなった前の会話ですが、 メールの構成は必ず 「相手の話」が前に来るようにします。 自分の話よりも相手の話を多くするように 心がけています。 営業職だったので、私生活でもクセが身につきました。 天然ボケでも、周りをなごませて人に好かれる天然と 人に嫌われる天然があるのかな、と 思いました。 性格を直すのはとても難しいと思いますが とにかく人に感謝!誠実に、を心がけていきたいと 思います。ありがとうございました。

回答No.1

質問からは原因はよくわかりません。 身近な人の中で話しやすい人に 直接たずねてみてはどうでしょう。

naoko00800
質問者

お礼

ありがとうございます。 身内などに、 なぜ嫌われるのか相談すると 「深く考えすぎ。」 と言われます。

関連するQ&A