• ベストアンサー

切手シートがピッタリ入るホルダーを探しています

ここ数年の記念切手は、今年の世界遺産シリーズやワールドカップ、国際切手展 などに代表されるように、シートから切り離してもらってバラで買うよりも、 1シートを丸ごと買った方がデザインを楽しめるものがけっこうあります。 しかし、最寄の文具店で売っている切手ホルダー(切手帳)は、従来型の、 バラ状態の切手を保管するのに適した、細かいポケットが並行に配置されて いるタイプしか目にしません。 シートのサイズは、21×14cmに統一されているようですが、従来型の 切手帳では、それを並べても落ち着かず、どうにも気に入りません。 そういえば、「20世紀デザイン切手」のときは、年間予約をしたからか、 郵便局が専用ホルダーを無料で配ってくれました。 こういった切手シートのサイズを考慮した切手帳は市販されていないもの でしょうか? もしあるのなら、その価格や入手方法を知りたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こちらにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか? ▽郵趣サービス社  切手収集用品の製造と販売を取り扱う会社です。 http://www.yushu.co.jp/

参考URL:
http://www.yushu.co.jp/
mm8mm
質問者

お礼

参考URLのサイトのリストにあった、最寄の特約店に行ってきました。 現物を見ながら商品をじっくり選べました。 結局、そこのおじさんと1時間も話しこんでしまいました。 バインダーと、それに合うストック・リーフを買いましたが、これには、 お年玉切手シートのサイズに合ったもの、縦長の切手がうまく収まるものなど、 バリエーションがたくさんあって感心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#5554
noname#5554
回答No.4

私も1シートで購入することが多いですが、購入時に 「切手がこのまま保管できるスタンプホルダーを下さい。」と言います。 すると、郵便局でいただけています。ただ、1シートしか入れられないので、 ご希望には添えないかも知れませんが、一度仲の良い局員さんにでも 言ってみられては、いかがでしょうか?また、私の場合は、 muji(無印良品)などのレフィルなども使い分けています。 お店を覗かれてお好きなレフィルを組み合わされるか、ネットでも 無印のお店があるので、いってみられてはいかがでしょうか?

mm8mm
質問者

お礼

ああ! さっき、無印良品の近くを通過したのでした! 残念です。今日、他で買ってしまいました。 しかし、今後のためチェックだけはしておきます。 貴重な情報、ありがとうございました。

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.3

切手シート専用のホルダー(ストックブック)は市販されています。 少し大きめの文房具店などで売っていると思いますし、無くても取り寄せてもらえると思います。(ネツトでも販売されているかも知れません) 私自身が持っているのは「テージー」という会社のもので、B5版の大きさです。 中に黒い紙が入っているポリプロピレンの袋が24枚綴じてあって、48シート納められます。バックが黒ですとシート全体が映えて美しく鑑賞できます。 値段は良く覚えていないのですが1000~2000円程度であったと思います。 もう少し詳しい情報を提供できなくて申し訳ありません。

mm8mm
質問者

お礼

私も、そういうところにはあるだろうなとは、かねがね思っていました。 しかし、まとまった時間が取れないという事情から、東急ハンズかロフト みたいな、大規模に文具を扱う店になかなか行くことができない日々が 続いています。 今日私が買ったものは、40ページ分で4千円弱の費用がかかりました。 東急ハンズに行く交通費などを考えると、これでも割安な方かなと、 自分を納得させております。 ご助言、本当にありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

これは使えませんか。 郵政省が平成12年(2000)に発行した特殊(記念)切手全種類のシートを発行順に整理・保存できます。 価格 3,000円(消費税・送料別) ●サイズ/297×230mm   参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.mailfam.or.jp/kitte-album/item/syumi/syumi2.html
mm8mm
質問者

お礼

早速の情報ご提供、ありがとうございます。 2000年版の印刷さえ気にしなければ確かに事は足りそうです。 ただ、もう少し待っていると、2001年版が出たりするかもしれませんね。 価格も高めという意味もありますが、そういった状況を見極めてから購入に 着手したいと思います。

関連するQ&A