• ベストアンサー

SOTEC PC エラーコードについて

2,3日前から、立ち上げから動作が非常に重くなり、 ほとんど使い物にならなくなりました。 再立ち上げ2、3回後にはパスワードの入力にもエラーがでるようになり「ライセンスを正しく認識できませんでした エラーコード0x80090006」から先に進めない状態です。 最終的にリカバリーを試してみるにしても、データのバックアップすら取れなくて困っています。 電話サポートに確認したところ、このエラーコードは簡単に解決するそうですが有料だといわれてあまり納得できません。 対応方法ありましたら宜しく願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yakichi
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.5

セーフモードでは?

windum
質問者

お礼

一応立ち上がりますが、動作の遅さは変わらず・・・ 結局、リカバリーにて対応しました。 いろいろありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Yakichi
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.4

大して参考にもならなかった? ゴメンナサイ。 データのバックアップ(多分メインデイスクC)。 容量が大きければ、外付けのディスク。少なければCDとかDVD。 メーカー製ですから、簡単バックアップ機能が付属している場合は、それを利用してリカバリーをする。 この場合、Cディスクのみの初期化ですから、フォーマットと勘違いしない。 もう一つ、取り込んだソフトをゴミ箱に。 取り込んだソフトと他のソフトの競合も有り得る様な。 それとも処女の振りして、内外部触りまくっていたの? ライセンス違反する様な。

windum
質問者

補足

いえいえ、参考になってます。私の知識がついていっていないだけです・・・。 そこで、基本的なことで恐縮ですが、要はパスワードが拒否されて立ち上がらない中で、バックアップする場合の方法についてお聞きしたいのですが。 上記の方法は立ち上がっていることが前提ですよね?

回答No.3

金払えば直してやる、ですか。 さすがはソーテックの無能サポートですね。 可能であれば別のメーカーのPCをお買い求めください。 今回のことでここのPCを買ってはいけないことが勉強できたのが幸いです。

windum
質問者

補足

多分、このサポート(というほどではないですが)にTELしたことがある人は、皆さん次はソーテックを買ってないと思います。 「あなたが壊したんでしょ」的な対応がみえみえで不愉快ですもん。 パソコンだから、わからないことは教えてもらえるとは思ってませんが、自社製品を使っているユーザーに対して最低限のアドバイスもなしに、お金かかりますですから・・・。

  • Yakichi
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.2

エラーコードから末尾の数字までコピペで、検索にかけると過去ログ他、多くの情報が読み取れると思います。 それにしても、保障期間はともかく、金出せば教えてやる式は、言語同断で許せない。 ごく個人的には廃棄処分して自作する。 それはともかく、お困りの様ですから、早速釣り糸をたれてください。

windum
質問者

補足

回答有難うございます。 「ログインできるようになりますが、治るわけではありません、今の時点で原因はわかりませんが何らかのシステムの不具合があるので」とサポートの方の発言。 それだけのことを自社のパソコンユーザーに伝えるのに、お金取るというような会社です。

noname#17531
noname#17531
回答No.1

このエラーコードはWINDOWSのライセンスが認証できませんよって知らせてくれているものです。ライセンス認証ですが、パソコンのパーツのシリアルから判断します。大幅な増設やパーツの変更をするとこのパソコンはまったく違うパソコンだぞと判断し違法コピーがされたご認識してライセンスの認証を無効にします。最近大幅な変更・増設をされたのであればもとの状態にすれば認証してくれるかもしれませんがどの道マイクロソフト日本法人サポートセンターに連絡しないといけません。または変更・増設をしていなくてこの状態になったのであればHDDに問題があります。データのバックアップをされるのであれば他の起動しているWINPCにHDDケース外付けでUSB接続するか通常の増設する仕方で良いと思います。経過をほうこくしてくださいね。さらに適切なアドバイスをしますので^^

windum
質問者

補足

回答有難うございます。 具体名をあげると誤解があるといけないので伏せますが、ある有名ソフトのバージョンアップをインストールした後から動作が重くなり、ついに上記の状態になりました。 データをバックアップした後、リカバリをして様子を見る方法をとりたい考えです。 不具合のPCのハードディスクを取り外して、他のPCにUSB接続して・・・という意味でしょうか? このあたり不得手のため、恐れ入りますが、少々細かく教えていただければ幸いです。

関連するQ&A