• ベストアンサー

イオングループ(ジャスコ)は大丈夫?

現在、国内スーパーで元気がいいのはジャスコだと思います。出店ペースも物凄いです。 こんな町にいるのかぁ~と思うようなところにも出店しているように感じます。 この勢いは何処まで続くのでしょうか。 ジャスコがダイエーのようになる可能性はあるのでしょうか? それと、ヨーカ堂が復活することはあるのでしょうか? ジャスコとヨーカ堂の差ってなんなんでしょう? 業界関係者でもなんでもないんですが、引っ越すところに次々と出店しているので興味が湧きました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobakoba3
  • ベストアンサー率39% (89/225)
回答No.1

 イオングループの経営の特徴は、なんと言ってもその身軽さ。出店のときも転出のときも、電光石火です。  土地と建物を自分で所有するのではなく、開発会社や地方自治体なども出資する第三セクターに造ってもらっておいて、それを一括で借り上げる。そしてイオンのキーテナントとしての集客力を武器に、テナントを募集しその家賃収入で利益を上げるというスタイルです。(キーテナントになるイオンそのものの売り上げは赤字だったりします)  ですから、儲からなさそうなところに出店して、へたすりゃ1年もせずに転出しても、イオン本体はあまり損失はなく、土地と建物を提供した開発会社や、入居したテナント、周辺の商店街などがもっぱら被害を受けるというパターンです。  大型小売店には、年月がたつと次第に飽きられて売り上げが逓減する法則がありますから、転出も視野に入れた出店攻勢は、利益を最大化するカギです。(店舗数を増やすことだけに執着したダイエーとの違いはそこにあります)  出店と転出のルールが非常に緩やかな、日本ならではのビジネスモデルですね。はっきり言って僕は嫌いです、こういう周りに迷惑をかけて儲けるやり方。

bobovi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうなんですね、イオンってうまいことやってるんですね。 そういえば、ジャスコにはテナントがたくさん入ってますよね。 周りにも、飲食店やカーショップ、映画館などが建ちますね。駐車場も一緒なんで、ちょっと不思議な感じだったんですが、そこに開発会社などの第三者が絡んでるんですね。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • 20050607
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.2

>ヨーカ堂が復活することはあるのでしょうか? ヨーカドーが業績悪いとは思いません。 日本は、おっきいことはいいことだ で売上が伸びているとよくて、伸びていないと悪いことのようにとらえがちですが、それがダイエー撃沈の理由だったりします。 ヨーカドーは売上伸びていなくて、イオンに抜かれちゃったけれど、経営体質としてはイオンより健全だと思います。イオンは有利子負債が7388億、ヨーカドーは2678億、売上や当期利益に大差はないけれど、負債はイオンが3倍多い。消費不況の中で、売上増加のため借金して新規出店を繰り返すイオンがヨーカドーよりよい経営かどうかは疑問です。ダイエー、ニチイ、ヤオハン、借金で拡大路線を突き進み、すごいすごいと賞賛されたあげくに行き詰ったスーパーはたくさんあります。

bobovi
質問者

お礼

ヨーカ堂は格付会社の評価も高いし、キャッシュフローもすごいですもんね。 有利子負債が2678億円あるみたいですが、なんの問題もないですよね。 それ以上の現金を持ってるはずだし。 でも子会社?(実質は逆転してるけど)のセブン-イレブンがあるから連結で利益は出てるみたいだけど、ヨーカ堂単体では利益薄いですよね~。 鈴木さんの行革・単品管理も、この不況には敵わないのしょうか? でもイオンもイメージほど良くないんですね。 これから世代交代が起きるのでしょうか? 生活に身近な企業なので、これからも見続けていこうと思います。 お忙しい中時間を割いて頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A