- ベストアンサー
パソコンが暖房になってます・・・
一体型のパソコンを使っています。 狭い部屋で、パソコンの放散熱がかなりキツイ暖房になっています。クーラーが苦手なので扇風機でしのいでいますが、どうにも暑いです。。。 電源を落とせば少し涼しくなるのですが、仕事上消すわけにはいきません。(ほぼ一日ついています) パソコンを触ると、だいぶ熱くなっています。 もちろん放散熱は必要なものなので無くすわけにはいきませんが、これって多少でも緩和する方法ってないんでしょうか? なにかいいアイデアがあったら教えてください!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
部屋の中で使ったパソコンで消費した電気エネルギーは全て熱になります。熱エネルギーは室外に出さない限り、部屋にたまり続けます。部屋から室外への放熱量を増やさない限り、部屋の温度は下がりません。 パソコンの回りに風の流れがあり、空気のよどみがなければ(扇風機の風を吹き付けておくなど)、パソコンの温度もあまり上がらないでしょう。 部屋全体の温度は、室外に熱を逃がさない限りある所まで(部屋の放熱のバランス点まで)は上昇しますね。 室内で水を蒸発させ続ければ、水の気化熱による吸熱効果で多少温度が下がるかも知れませんが、室内温度を下げるには、換気(出来れば強制換気)が必要です。窓を開け、パソコン付近の空気が外に流れるようにするようにする。空気の流れを作るのに扇風機も利用することですね。 窓用換気扇や窓用の簡易クーラーも室内の熱を外に放出するのに役立ちます。
その他の回答 (6)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
vaio Mですか? スペックからして熱そうですね。敗因は、Celeron 2.8GHzのCPUとハードディスクが7200rpmタイプのドライブであること。そして何よりデザイン重視で小さな筐体に詰め込んだコンパクトというのが痛い。このサイズなら、VALUESTAR SのPentium MやCeleron Mのようなモバイル向けのプロセッサを使った方が良かった気がするが・・・ EIST搭載のPentium4でも搭載して3GHzぐらいのほうが発熱は小さいかもしれない。最近のパソコンは性能を高める度に発熱と消費電力が大きくなっています。そのため、発熱に対して部屋の廃熱を行わないと部屋も暑くなります。熱くなるまま締め切っていると、パソコンの廃熱が追いつかなくなり、どこかで熱暴走するようになります。その辺りは注意が必要です。 最もやらなければならない対応は、熱を部屋から効率的に逃がすこと。 そして、パソコンの発熱を下げることでしょう。アイドル状態が長い場合は、電源管理にてスタンバイモードやディスプレイの電源を落とすように指定しておきましょう。これで、10~30%の発熱と電源力消費を削減できるはずです。 いくら仕事上でも、丸一日パソコンの前でずっと作業をしていることはないはず。食事の合間などにディスプレイの電源だけでも落とせば違いがあります。 30分以上離れる時間があり、尚かつその間に何のタスクも走らせないなら、休止状態にしましょう。休止で電源を落とせば廃熱はゼロになり、およそ30秒~ほどで最後の作業状態で復帰します。 後は、ディスプレイの明るさ、ガンマ補正を行い。暗くする方法もある。 明るいままでディスプレイを使うのと、明るさを半分にする場合では発熱、消費電力が大きく違います。 後は、扇風機の置き方で、換気を効率的にすることでしょう。 直射日光などが当たる部屋であれば、窓の外にすだれなどを付けて、真夏の直射が入らないようにするなどの対応も必要かもしれません。 それでもまだ温度を下げたいなら、冷風扇でも買うかな?冷風扇に氷を入れて、気化熱を作り、温度を下げることができます。ただし、部屋を閉め切るなら除湿器がないと今度は湿度が上がるため、体感温度が上昇します。 パソコンの電源管理やディスプレイ設定の使い方も大事ですよ。ただ、設定するのが面倒で、いちいち電源が切れたりすると時間も掛かるのでこれをやる人は少ないでしょうけど・・・楽をするから、温度が上がる、温度が上がればエアコン使う、エアコン使えば来年の温度がまた0.1度上がると考えればあと何年楽をできるか・・・ 微々たるものですが、積もれば効果は確実にあるはずです。みんながやれば、もっと効果的ですが・・・
お礼
回答ありがとうございます! 冷風扇、けっこう考えてます。いいですよね。 パソコンは常にデータがきたりするので、休止状態にするのも難しいんです。 電源をおとすのおは、あたしが邪魔されず寝ると決めている4,5時間くらいです。 今日、朝から配置換えをしてみました。 パソコンデスクだけを移動ができないので、全てを動かしました・・・疲れた・・・ とりあえず、パソコン周りの空気回転をよくして様子を見てみます。
- gugux
- ベストアンサー率16% (68/413)
もし部屋の換気をするなら、サーキュレーターという部類の送風機がよいかもしれません。業務用ならもう最強(たぶん紙類が吹っ飛びます)、家庭用でもかなりの送風能力があります。
お礼
回答ありがとうございます! 今使っている扇風機もけっこう強いんですよ。 かつ、首ふりがないので一箇所にガンガン風が吹き付けるという・・・
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
深刻な状況のようですけど、どのぐらいの広さの部屋でパソコンはどのようなものを使っているのか、またどのような用途に使っているのか興味深いですね。 熱は拡散させるか熱量自体を削減させるかしか対処方法はないですね。 パソコンを発熱量が小さいものにするという方向はだめなのでしょうか? Turion64やPentium-Mを使用したパソコンにすると大分発熱量を抑えることができます。 普通のAthlon64も発熱量は小さめです。 性能がそれほど必要ないのならGeode NXやMobil AthlonXPあたりが安くてよいでしょう。 用途にもよりますが。
お礼
回答ありがとうございます! 補足しますと、部屋は8畳、パソコンはVAIOtypeM、用途は仕事でこちゃこちゃと色々使ってます。 他にもなんやかや電子機器があるもので、それの熱さも相まって。 でも一番熱いのはパソコンなんですよね。 パソコンの熱量を下げる! すごい、それは発想に全くありませんでした。ってか知りませんでした。 でも、この一体型のスタイルが気に入ってるんですよ。 コイツとちょっと付き合ってみたいんです!熱いけど・・・
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
PCが動いている限り発熱は変わらないわけで、 PC本体のファンを強化したりしても部屋にこもる熱は同じです。 解決方法としては、PCの熱気をどうやって部屋の外に逃がすかです。 一番単純な方法は本体を外に出してモニタとキーボード、マウスだけ部屋に置く。 しかし正直これでは利便性が悪すぎます。 次は、PCの排気口にダクトをつなげて外に出してしまう。 (エアコンみたいな感じ) ただしこれは排気効率が下がってしまうので、ファンの追加や増強が必要でしょう。 また換気扇があればつけておく、同様に扇風機を窓の外に向けるとかで部屋の空気を外に出すという方法 をとるのがいいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます! やっぱり部屋の換気が一番なのですかね。 とりあえず今から配置換えして窓際にパソコン置こうかなー、と考えています。
- gugux
- ベストアンサー率16% (68/413)
ポイントは室内外空気の流れでしょう。 扇風機よりも部屋の換気扇(排気)と空気取り入れ口を考えてみたらどうですか?
お礼
回答ありがとうございます! なるほど、根本的に部屋を涼しくするってことですね。 部屋自体の空気回り(というのか)も悪いんですよね。 扇風機もコジャレたのを買ってしまい、首ふり機能がついてないんでそれもよくないのかも。。
- omen_riderman
- ベストアンサー率18% (748/4047)
一体型は狭い筐体の中に色々詰め込んでいるので 熱がこもりやすいのは構造上避けられません。 支障をきたすような暑さになっているのであれば デスクトップPCなどに買い換えて、 本体のみ別の部屋に置くなどして液晶モニターを使うようにすれば だいぶマシになると思いますがね。
お礼
回答ありがとうございます! 今までデスクトップ・ノートと使ってきて、こんなに暑いのは初めてで、温暖化のせいか!?とも思ってたんですが、一体型ってそういう構造なんですか。 ビックリ。
お礼
回答ありがとうございます! パソコンに扇風機を吹き付けるの、私も考えたんですけど効果あるでしょうか!? 今早速配置換えをしようと思ったんですけど、さすがに夜中にバタバタやるのはよくないので明日、「パソコン回りに空気を流す」をテーマに頑張ってみたいと思います。