ベストアンサー 冷水機 2005/06/25 14:34 よくビル内などでみかける、足でペダルのようなものを踏むとちょろちょろと水が吹き上がる冷水機があるのですが、あの水はどのようなものを使っているのでしょうか。水道水とは違うように思えますし、いったいなんなのでしょうか。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nobchan ベストアンサー率23% (121/519) 2005/06/25 15:46 回答No.1 水道水です。参考URLをご覧ください。「水道直結型」と書いてあります。 参考URL: http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/rwf_51p.htm 質問者 お礼 2005/06/25 16:21 驚きです。水道水と違って臭みが無いのですが実は冷たさにごまかされてるだけなんですかねぇ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) osaakna ベストアンサー率17% (9/52) 2005/06/26 07:49 回答No.6 >よくビル内などでみかける、足でペダルのようなものを踏む・・・ と有りましたので、スタンド型のよくあるタイプで答えました>一定時間で排出して自動洗浄する機能が普通付いていますし 飲食店に有るような小さなものは1#さんの言うとおり定期的に線状が必要だと思います 質問者 お礼 2005/06/26 13:33 これからも飲み続けようと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nobchan ベストアンサー率23% (121/519) 2005/06/25 18:18 回答No.5 #1です。 参照URLのような小型の冷水機を使っていました。 これも水道直結型ですが、自動洗浄機能は無く(#1にはあり)、毎日使い初めに水道の蛇口を締め、 水が出なくなるまで(タンクが空になるまで)排水するように注意書きが書いてありました。 溜めておいた水は時間と共に塩素の殺菌力が弱くなるので、雑菌が繁殖しやすい環境になってしまうのでしょう。 ただ、水そのものが汚染しているというよりも、タンクの汚染予防が目的だと思います。 自宅の冷蔵庫には何日も麦茶が入っていたりしますよね。麦茶ポットは洗えますけど、冷水機のタンクは洗えないから、そうしているのでしょう。 参考URL: http://www.toshiba.co.jp/living/professional/rwf_30p3/ 質問者 お礼 2005/06/26 13:31 申し訳ないのですが、私の調べたいのとはすこし違います。 調べていただきありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 osaakna ベストアンサー率17% (9/52) 2005/06/25 17:30 回答No.4 取り付けた事がありますが 水道水を使用しています 雑菌については、心配しなくても大丈夫です タンク内は冷やした状態で 一定時間で排出して自動洗浄する機能が普通付いていますし 質問者 お礼 2005/06/26 13:30 たしかに問題になるなら初めから設置しないですよね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kensaku ベストアンサー率22% (2112/9525) 2005/06/25 16:55 回答No.3 #2です。水中の菌は、流れが止まると繁殖が早まります。水道水は塩素で殺菌されていますが、時間がたつと、菌は増えるでしょうね。空気に触れると空中の菌が入ってしまいます。 とくに、ビルの屋上貯水タンクに貯めてから、さらに冷水器の中で貯まるわけですから、口に入るまで、かなり時間がかかると思ったほうがいいでしょう。 ただ、そんなに大量に飲まないので、人体に大きな影響はないと思います。 ソフトクリームの機械なども、毎日必ず分解清掃が義務付けられています。 質問者 お礼 2005/06/26 13:28 ちゃんと自分で水を買って飲もうかなぁ。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kensaku ベストアンサー率22% (2112/9525) 2005/06/25 16:02 回答No.2 基本的に水道水です。 とくに夏は雑菌の繁殖が心配ですね。 質問者 お礼 2005/06/25 16:24 雑菌って・・。そんなに危ないものなんですかぁ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉医療 関連するQ&A 冷水機?について 冷水機?について よくイベント会場にあったりする、冷えた水が出てくる機械っていくらぐらいするのでしょうか? あんな大きいのじゃなくて小さいのを買って部屋に置こうと思います。 それか小さい冷蔵庫(冷温庫)を買おうと思います。6畳なので大きいのは置けません。 部屋で冷たいものを飲みたいのですが、どう思いますか? ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。お願いします。 冷水機 飲食店でよくある冷水機で 冷水と細かい氷が一緒にでるのがあると聞いたのですが ご存知の方いませんか? 宜しくお願いします 冷水の熱量について 4,941トンの水を0℃にするための熱量はいくらになるのですか。 水道水の温度20℃⇒0℃の冷水にした場合 温度差20℃ 熱量 何GJになるのですか。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 冷水 料理のレシピで出てくる「冷水」は普通の水でいいのでしょうか? それとも水に氷を入れた氷水の事でしょうか? 料理番組をみていると「冷水」と言いながら普通の水の時も氷水の時も あるような気がするのですが? 製氷機の氷とポットの冷水 冷蔵庫の製氷機で作った氷を使って冷たい水を作るのと、冷蔵庫でポット等に水を入れて作った冷たい水。 どちらが電気代が安いですか? この時期頻繁に冷水を飲むので気になりました。 一日のうち飲む頻度、量や冷蔵庫のドアの開け閉め回数等でも変わるかと思われますが、ある程度ざっくりとした回答でも構いません。 もちろん、細かく計算して頂いた回答の方が有り難いです。 条件設定等はお任せします。 茹でた肉を冷水にとるのはなぜ? 例えばしゃぶしゃぶサラダの時、豚肉を茹でた後に冷水に取ると思います。何のためなのかよく分からないでやっています(本に書いてあるから)。 鶏ササミに片栗粉を付けてお湯で茹でる料理のときも、茹でた後、冷水に取るように書かれています。 冷水にとる目的は「しめる」のかな?とか思いますが、キュッと本当にしまるのでしょうか?水につけて、後でペーパータオルで水気を拭いても、どうしても水っぽくなりはしないのか?など、少々疑問です。 お教えください。 冷却水と冷水の違いはなんですか 冷水コイルで空気を冷やす場合の、コイル内を流れる水のことを、冷却水とか冷水とか呼ばれているのですが、冷水と冷却水では何か違うのでしょうか? チラーで冷やしたものが冷水??? クーリングタワーみたいなもので冷やしたものが冷却水??? お願いします。 憎い冷水筒の汚れの落としたい! 大好きな煎茶のティーパックを買い込んでます。 冷水筒にティーパックをポーン、水を 入れたら冷蔵庫にしばらく置いてはい出来上がり。 経済的ですよね! 使用して数ヶ月した冷水等をこまめに 洗ってはいるのですが、煎茶がこびりついている 部分があります(いつのまに) 汚れが手ごわいです! 洗浄剤とスポンジで腕力でゴシゴシしても落ちません(涙) 冷水を一杯に溜め込み2日放置してからゴシゴシしましたが 煎茶よごれはピクリともしません。 このよごれを落とす効果的なアドバイスください。 とりあえず落としたいのです。 お願いします。 冷水シャワーについて 今の時期いまだに冷水シャワーはおかしいでしょうか? 7月ごろからお湯を一切使わなかったためずっと給湯機のスイッチを切って過ごしていました。 そしたら当然電気代がぐっと安くなりますし、冷水シャワーは健康的?というイメージもあったのでそのまま続けていました。 ユニットバスのためゆっくりお湯につかるという事はそもそもしません。 汗を流すか体を洗ったらさっさと出ます。 先日知り合いにさすがに今の時期冷水はおかしい、そこまでせっぱつまってないだろうと言われました。 ついつい節約できそうなところを削ってしまうのが自分の性格です。 さすがに今の時期冷水シャワーは風邪をひいたり体調を崩す原因になりますか? 空調の冷水ポンプってなんですか? 空調における冷水ポンプってなんに使うんですか? 水を送るの?室内に?この水は冷媒なんですか ? https://www.taiyoalesco.jp/blog/2129#:~:text=冷水は安定的に,用途で使われます%E3%80%82 空調って冷媒というR22などを液体にしたり気体にしたりして、熱奪う、熱もらうですよね?そうすると送るためのポンプは、やはり冷媒を送るためのもののはずです。 ところが冷水ポンプ?どういうこと?そんなものいらないはずでは? 洗濯機用の水道 UR団地に住んでいますが、洗濯機設備のあるところに水道が温水しかでず、冷水がでません。最初からなのかはわかりませんが、管理事務所に相談すると日本総合住宅設備なるところへ電話するように言われました。流しやお風呂の水は普通にでるので、自分で治せませんでしょうか。 冷水について 時々、テレビ番組で、 「芸能人が、バラエティ番組で、5℃くらいの冷水に漬かる」映像や、 「超人が冷水に漬かり、通常の人よりも、はるかに長く漬かる」映像を見ますが、 友人と一緒に見ていたら、友人が、 「海や川ならいざ知らず、 冬以外に、仮に、氷とかで冷やした、水槽や浴槽に漬かっていても、 「時間」と「人の体温」によって、水の冷たさが、徐々に失われていくよ。 1~2時間もすれば、温い水になっているよ。」 と言っていました。 人の体温って、そんなに影響あります? 私は趣味で漫画(ミステリー)を描いていまして、 「冬以外の季節に(春・夏・秋)、浴槽の水温を、氷を沢山入れて冬並の水温にした」 という条件で、 「犯人が、その浴槽にしばらく入ることにより、水温が短時間で元に戻った」 というトリックを使おうかどうかを迷っていますが、 それ、科学的に、どうなんでしょうか。 自分で実験したら凍死の危険性もあるので質問してみました。 よろしくお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム サウナの後になぜ冷水に入るのでしょう? よろしくお願いします。 サウナの後、他の方は冷水風呂に入っているのを見かけます。 私も入ってみましたが、冷たくてとても肩までつかれませんでした。 サウナの後に急に冷水に入るのは、心臓に負担はないのでしょうか? サウナの後に冷水に入るのには、何か意味があるのでしょうか? また、おすすめのサウナの入り方があれば教えてください。 (例えば、サウナ○分、冷水○分、休憩○分、それを○セットなど) 水は入りながら飲むのがいいのか、たっぷり汗をかいた後に飲むのがいいのかあるのでしょうか? よろしくお願いします。 冷水機の漏電遮断機取り付けについて 御世話になります。 http://www.toshiba.co.jp/living/professional/rwf_d51p2/ この様な冷水機が学校にあるのですが1台はELBがもう1台はNFBが取り付けられています。 多数の生徒が使用するのですがNFBでも良いでしょうか? ご存知の方がいましたら宜しくお願いします。 飛行機の操縦について 飛行機について、まったく無知な質問で申し訳ありません。 テレビで見たヘリコプターの操縦席には、足で踏むペダルがありました。(何を操作するペダルかは全く不明です) 飛行機の操縦席にも、足で踏むペダルはあるのでしょうか。 ジェット機の他に、セスナや、例えばゼロ戦なども、足で操作する必要はあったのでしょうか。 飛行機は手で操縦するものと思っていたので、疑問を持ちました。どうか宜しくお願いいたします。 冷水のみのウォーターサーバー? 冷水のみのウォーターサーバーのレンタルを探しています。 各社見たのですが、温水とセットになっているのだけで、見つけられませんでした。 装置が古いと水が汚れるという話を聞いてから、 1年ごとにレンタル会社を変えて常に新しい装置を使うようにはしていますが、 実際のところ、温水のほうは1度も使ったことがありません。 電気代も違うと思うので、冷水のみのサーバーを希望しています。 もしご存知でしたら教えてください! よろしくお願い申し上げます。 TDLとTDSにウォータークーラー(冷水機)はありますか? 10月に東京ディズニーランドと東京ディズニーシーに行きます。 両方共園内にはウォータークーラー(冷水機)は設置されていますか? もしあるとしたら,何ヶ所くらいありますか? よろしくお願いします。 【医学】白湯や冷水を飲むとすぐに喉が渇くのに、白湯 【医学】白湯や冷水を飲むとすぐに喉が渇くのに、白湯や冷水に少しの砂糖を入れて砂糖水にして咽むと長く喉が渇かないのはなぜですか?砂糖は200ccの水に大さじすり切り1杯です。 子供の冷水浴について 1歳と4歳の息子がいます。1歳の子はアトピーで4歳の子は喘息っぽい咳がよく出ます。 ある冊子に喘息発作を改善する方法の1つとして、冷水浴でからだを鍛えることが書いてありました。 お風呂でよく温まったあと、冷たい水道水を全身にザブッと一気にかけ、皮膚に刺激をあたえるという内容です。 この方法をはじめたいのですが、逆に心臓などに負担がかかりそうで少し心配です。 この方法を続けると、心臓発作がおきたり、心臓が弱くなってしまうことはあるのでしょうか? 有識者の方もしくは専門の方、アドバイスお願いいたします。 冷水用のお勧めのお茶のパックを教えてください。 よく、冷水ようのお茶を水出したり(たまに煮出ししますが)しますのですが、これまで買ってきたお茶はあまりどれも美味しくありませんでした。 例えば伊藤園のほうじ茶、六茶や、メーカーは忘れましたが、玄米茶、麦茶とスーパーで買ってきたのですが、どれもあまり美味しいと感じませんでした。 僕は爽健美茶や綾鷹や、十六茶といったお茶が好きで、よく自販機とかで買ったり飲んでます。 ですが、こればかりだと、高くてやりきれません.... そこで、スーパーやディスカウントストアで買える、お勧めの冷水用のお茶のパックを教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
驚きです。水道水と違って臭みが無いのですが実は冷たさにごまかされてるだけなんですかねぇ。