- ベストアンサー
レイヤーの多用は問題ありますか?
いつもお世話になってます。 dream weaver MX2004を使ってHPを作成しているのですがレイヤーをとにかく多用して作成しました。 参考書にはレイヤーの多用についてはあまり良いように書いていなかったのですが、それはブラウザの関係でネスケ4、IE4以下では対応していない、ぐらいしか書いていませんでした。 私の場合はネスケ4やIE4以下は捨てようと思い簡単なレイヤーを多用していたのですが他のHPのソースを見るとどうもテーブルベースが多いようで妙に気になりました。 何かレイアウトが崩れるなどトラブルが起きやすいのでしょうか? ちなみに私のHPの1文をコピーしようとすると全体をコピーするようにすべての文章がアクティブになります。 これも何かレイヤー多用と関係があるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
テーブル構成にするとどうしても気に入った『レイアウト」にする 事は出来ませんし、プラウザに依ってもレイアウトは崩れます。 テーブルで作成しているサイトは隙間を作る為に『画像』で制御 したりもしている様です。 ページを読み上げるソフトに依っては『意図』した様につまり左上から、 右下まで読まないものも有ります。 ユニバーサルデザインの観点からはテーブル構成は避けるべきと 決まったばかりですので、『マニアル本』等はまだまだテーブルの作成法が大手を振っていると思います。 マクロメディアのサイトが見本に成ると思います。 禺子はCSSとカスケードレイヤーシート(数枚)で作成しています。
その他の回答 (2)
レイヤを多用すると、表示が遅くなります。動作が重くなります。特にスクロールなどしんどくなることがあると思います。パソコンによっては、リソース食いつぶしてブラウザが止まったり、最悪はシステムごと落ちたり。パワーもメモリも余りまくっている人だけ相手ならいいかもしれませんが、モバイル環境やプアなマシン使うユーザの立場としては、そんなページは敬遠したいですね。リンクとかでそんなページを踏んでしまったら最悪の悪寒。 CSSでもテーブルでもそうですが、ページを構成するデータを読み込んでからでないと画面が構成できない部分があると、それを読み込んで展開する分だけ表示は遅くなります。レイヤなど、重なりが生じる場合は、その部分をすべて展開してから、それらを重ね合わせる処理をして、その結果が画面に現れますから、それぞれをメモリ上に展開して合成する作業にメモリとCPUパワーが必要で、それが終わるまで表示できません。実メモリが不足すればハードディスクに展開しますから、極端に動作が重くなり、リソース食われれば他のアプリやOS自体も不安定になったり動作が止まったり。 ちなみに、広く一般的なユーザへ公開する場合、CSSでも、テーブルでも、字体や文字の大きさに依存したレイアウトは破綻することがあります。これらの指定は、ユーザ環境で異なり、多くはユーザがカスタマイズ可能です。そして、そうやって自由度の無いページが誰にでも見やすいかどうか考えてみてください。小さな文字が見難いから最小文字サイズを指定している人もいます。私のHPには、翻訳サイト経由でのアクセスもあります。世間にはふりがなソフトとか音読ソフトというのもあります。
お礼
回答ありがとうございます。 うーんレイヤー多用は厳しそうですね。 テーブルベースにします。(+_+)
- Fukurow
- ベストアンサー率43% (50/114)
レイヤーを多用した場合、あなたのPCではレイアウトなどは正しく表示されるでしょう。しかし、それはあなたのPCのみ。他の人のPCでは99.9%、レイアウトはバラバラと考えた方がいいでしょう。 画像や文字のサイズ、位置などが、絶対座標で正確に計算のうえ配置されたとしても、全部が同じレイアウトになる保証はどこにもありません。
お礼
回答ありがとうございます。 バラバラですか。それは困りますね。 レイヤーを少なくします。(+_+)
お礼
回答ありがとうございます。 テーブル、レイヤーどちらにせよメリットデメリットがあるんですね。 カスケードレイヤーシートにCSSですか。 まだ勉強が必要ですね。(+_+)