32週の妊婦です。
私も今回の妊娠では「眠りづわり」がひどくて、ダルイ、眠い、気持ち悪いで自分でも使い物にならないな~と思ってました。
おまけに切迫流産になってしまい、2週間の休暇をとりましたが、復帰後、双子だったのが1人繋留流産したため、また休暇…。結局そのまま切迫早産と言われ、ずっと出勤できないまま産休に入りました。
こんな状態でも産休取れますし、育児休業の話もしてます。
つわりで具合が悪いのは仕方の無いことです。そこでがんばらなきゃ産休&育休が取れないなんてことはありません。
どうしてもつわりがつらい…ということであれば、お医者さんに言えば会社への連絡カードを書いてくれます。それがあると、会社としては休業や時短などの措置をとらなきゃいけないそうです。
私もそのカードをもらって休業しました。
ダルイ、眠いで辛い時期は4ヶ月に入ったくらいまででした(気持ち悪いはもうちょっと後まで)。もうちょっとしたらラクになりますよ、と言いたいところですがこれは個人差があるので…。
あまりムリせず、出来るペースでお仕事すれば良いと思います。私もどうしても出来ないときはデータを家に持ち帰ったりとかもしましたが、周りには「ムリしない方がいいよ」と逆に止められたりしました…。
お腹のお子さんのことが今は一番、と考えてくださいね。がんばってください。
お礼
大変だったんですね。 安定期前に無理をして、切迫流産や妊娠中毒症になると大変ですよね。 気を楽にして、時が経つのを待つことにします。 (つわりが長引かないことを祈りつつ) アドバイスありがとうございました。