- ベストアンサー
妊婦のため退職を言い渡されました。
現在妊娠7ヶ月です。 産休・育休を取り、職場復帰する予定でしたが、 先日、会社側から『子供が産まれると残業とかできないし大変だろうから、辞めてくれ』と言われました。 納得がいかずいろいろ交渉しましたが、折り合ってもらえず、条件付で退職を受け入れました。 その条件というのが「子供が満1歳になるまで育休を取らせてもらい、その後退職をする」というものです。 少し調べたのですが、育休明けに退職がわかっている場合は、育児休業給付金がもらえないとわかりました。 そこで、今後の処理の仕方として、産休に入る時点で退職した方がいいのか、その場合、会社都合になるのか。または、育休を取得した方がいいのか。どちらがいいのでしょうか?? ちなみに、月給は22万で、社保・雇保とも1年以上加入しております。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社都合になるか、自己都合になるかは分かりません。 おそらくは会社都合になるかと思います。(会社により、自己都合にされる場合も少なくありません) でも、「出産・育児のため」ということにすれば何の問題もありません。 会社都合と同じ扱いです。 再就職の際にもそのあたりはまったく影響しません。 健康保険等ですが、任意継続しなくていいです。 退職後6ヶ月以上になりそうな場合に継続すればいいのですが、現在では継続したら2年間は払い続けなければなりません。(または再就職するまで) 退職後、ハローワークで失業保険の延長手続きをし、ご主人が会社員なら会社へ届け出て扶養になりましょう。 出産後、社会保険事務所または前の会社で「あなたが前の会社でもっていた保険証の記号・番号」で出産手当金の申請をしましょう。 私はあなたより月給が安かったですが、30万超もらいました。70万円もらった、というひともいます。 ご主人の方の健康保険で「配偶者出産手当金(だったかな?)」でもいいですが、おそらくあなたの健康保険からのほうがたくさんもらえます。 (どちらか一方でしか申請できません)
その他の回答 (3)
- k-keiko
- ベストアンサー率20% (18/87)
こんにちわ。 私も妊娠7ヶ月です。 同じように産休、育休をとり復帰するつもりで いたのですが会社に退職をいわれました。 まさか、でしたね! でもそういう会社にいつまでもいる必要はない、 これはきっと別の方向をみるチャンスだと考え 退職することにしました。 私の場合会社都合の退社ですね?ときいたら 自己退職になるといわれました。 奮起しましたが争いは疲れるのでわかりましたと。。。 私も一年以上社会保険に 加入していますので出産育児一時金、出産手当金、失業保 険は貰えます。同様ですね。 今後の処理の仕方ですがご存知のように 退職後半年以内に出産すればこれらは貰えます。 なのでこの手続きを滞りなく会社にしてもらう ようにしておくのがまず第一ですね。 私には上に2人、子供がいますが 子供がいてまともに働くのは非常に厳しいです。 早退、遅刻、欠席、何もしない月は年に1回あるか ないかくらいです。 私も正社員で働くのは第一希望ですがそれはなかなか 難しいです。もちろん残業はできません。 質問者さんが無事出産し、働ける状況になったら そこでまたイチから考えるのがよいかと思います。 保育園の事情もありますし。 お子さんは10月予定ですか? 私は10月末の予定です。 9/14から公的な産休ですが私の場合は9月の末まで 仕事して退職します。 女性は色々あると思いますがまずは大変は出産を 乗り越えれるよう頑張りましょうね。 暑いので妊婦は大変ですがお身体お大事に。
お礼
同じ境遇の方がいらしたなんて、とても心強くなりました。あまりにも急に退職を言い渡されたので、少々戸惑っておりましたが、k-keikoさんの意見を拝見し、 育休をもらわず退職する決意がつきました。 今は1日も早く、会社を辞めたい気分になってきました。 >『そういう会社にいつまでもいる必要はない』 確かにそうですね。 ちなみに、10月中旬が予定日です。 お互い元気な赤ちゃんを無事に産みましょうね!! ありがとうございました。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
ちなみに退職後6ヶ月以内の出産でしたらあなたの健康保険から出産手当金がもらえます。 けっこうな額がもらえると思いますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 退職後6ヶ月以内の出産なので、出産手当金の資格はあります。 度々の質問申し訳ございませんが。 その場合、健康保険を任意継続する必要がありますよね?? 待機期間を待たずに・・・というのは、会社都合になるという事でしょうか?? とても初歩的な質問で申し訳ございません。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
出産理由で退職すれば、育児休暇はもらえませんが、失業保険がもらえます。 ま、出産前後「働けない期間」というものがありますが、それを過ぎれば待機期間待たずに保険が降ります。 ですから退職理由を気にする必要はありません。
お礼
大変勉強になりました。 ありがとうございました。