私の場合をお話します。(2月出産)
肌着は、短肌着とコンビ肌着を同じ数ずつ買いました。(セットにして着せるため)
素材もそんな気にせず手にとってみて肌触りなど自分がいいと思ったものや、1年中通して着れる素材のものを買いました。
サイズも、どうせスグ子供は大きくなってしまいますので、50サイズはあえて買わずに60サイズを多めに70サイズを少し買いました。
袖が長くても、オーバーオールを着ちゃうと腕回りが総ゴムですので肌着の袖が出てきたり邪魔になる事はありません。
ちなみに長肌着は1枚も購入しませんでした。
10月出産との事ですので肌着は、まずは短肌着だけでもいいかな?とは思います。寒くなってきたらコンビ肌着とセットで着用。
たしか3ヶ月頃までは、基本は、大人より1枚多めです。
洋服の着せる枚数に迷うかもですが、着せすぎて赤ちゃんも暑かったら少し汗ばんでくるので、すぐわかると思います(^^)
肌着の上に着せる洋服は、サイズは70センチのものを購入しました。素材は、もちろん1年中着れそうな素材で、洗濯してもスグ痛んだりしないものに重点を置きました。
あと、家にいるのとは別に親戚とか会う時や、お出かけ用に2枚ほどかわいいものを(^^)
肌着は素材とかでいろいろ迷うようですが、家にいるのがほとんどの乳幼児期は、布団やエアコンで室温調節・体温調節が可能なのでそんなに神経質になる事はないです。
お出かけ時も、タオルケット等常備していれば何の問題もありません!
今は肌着は紐式やマジックテープ式、ボタン式などいろいろあるみたいなので、着替えの多い新生児期、ご自分がやりやすいと思うものを選ぶのが一番ではないでしょうか?
私は紐式の肌着を購入しましたが、洗濯しているうちに紐がとれてしまった事が2回ほどありました。
裁縫は好きなので苦ではありませんでしたが・・・。
no1さんの言っているように足が活発に動くようになってきたら、コンビ肌着だと足にからむなどよく聞くので、ロンパースが便利ですね。夏も1枚で着れますし。
赤ちゃん本舗は確かに品揃えが言いですが、西松屋もかわいい服が置いてあるしアカチャンホンポよりはお値段が安いです。
出産までまだ時間があるのでいろんなお店を回ってみてください。
お礼
ご回答して頂き有難う御座います! とても参考になりました! 色々足を運んでいい品物を買いたいと思います。