• 締切済み

XCcubeを静音使用に!

ただ今XCcubeのEZ915を以下の仕様にて使用中です。 CPU 530J MEM 512MB*2 WinXP SP1 DVD-R LG-4163BB HDD Maxtor 250GB で主にエンコードにて使用しています。 購入後半年程度ですが、気温の上昇と共にPCの音がうるさくなっていて困っています。 音源はCPUファンか電源ファンだと思います。 特に電源ファンの方がうるさい。 起動後30分程度よりかなりうるさくなってきます。 (普通にネットを見て気になります) エンコード時は直ぐにCPUファンがフルスピードになりかなりの爆音を轟かせます!! どなたかXCcubeのEZ915の電源ファン、CPUファンを交換した方がいましたら教えて下さい。 また、電源本体を交換で静かになった方も居ましたら適応の電源を詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • syunntya
  • ベストアンサー率55% (57/103)
回答No.2

追記です。 EZシリーズは電源ファンは一定で回っていますが、CPUファンはAopenのオリジナルでファンControlが付いていますよね。 アイドル時はいいのですが温度が上がってくるととたんにフルで回りだします。 そこでこちらでやったことを書き込みます。 ビデオカードが付いていましたら出来ればオンボードに、これでサイドパネルからCPUファン通って温まった空気がサイドパネルからストレートに抜けるようになります ビデオカードが吸気口と近いため空気の流れを邪魔するようです。(特に最近の物はビデオカード自体も相当熱を出すので) あとハードディスクを一つにして発熱の少ないものに換えました。 これでファンが回る時間が少なくなった(温度が下がりました) ですがこれではメインのエンコードやゲームに使えないので専用のという流れになってしまったのです。 消音は大変手間のかかる作業ですのでがんばってください。

kojiroh
質問者

お礼

syunntya様ありがとうございます。 当方ビデオカード等は使用しておりませんので、ケースの内の整流は問題ないと思っております。 また当方HDDも一台での使用ですのでsyunntya様とは少し環境が違うようです。 確かにCPUファンはコントロールが入っていてエンコード時はフルになりうるさいです。 ですが、それ以外は500RPM程度なので、やはり騒音の原因は電源かと思っております。 消音の道は確かに遠い道のりですね。

kojiroh
質問者

補足

補足ですが、昨日ある書き込みを見ていましたら、キューブケースをパンチングメタルにすると効果が上がると言うのを見まして、試しにケースを外して起動していましたら、なんと途中から電源ファンの音が静かになりました。 ここで思ったのが電源ファンは一定ではないと言うことです。2段階ぐらいで制御されているようです。 それとこの時CPUファンを手で止めたりしていましたが、騒音とは関係有りませんでした。 当然エンコード等しますとフルスピードになり騒音源となりますが、ネットぐらいではスピードは変わりません。 それとやはりケース内の整流に少々問題が有るようにおもいます。

  • syunntya
  • ベストアンサー率55% (57/103)
回答No.1

こんばんは。 EZ915はAopenのEZ915ですよねそうでなかったらごめんなさい。 家族が同じAopenのEZ65を使っています。 去年の夏質問と逆のことで苦労しました。ファンはフル回転しても温度が下がらないのです。(NorthwoodのP4ですのでLGA775より発熱は少ないのに) kojirohさんのケースも本質は同じところにあるのではないでしょうか。つまり温度が高くなるからファンがフルで回るんでファンの音がうるさい感じるのではないでしょうか。 キューブタイプの場合廃熱をどうするかがカギとなりますがEZシリーズの場合給排気ファンがない(排気は電源と共有)ですからどうしてケース内の温度が高くなります。 一度エンコードが終わったすぐあとBIOSで温度を点検してみてくださいびっくりするような温度になっていると思います。 ですから安易な消音は熱に弱いH/Dなどには良くないと思いますし熱暴走しては何にもならないと思うのですが。 ちなみにこちらの場合CPUファンは高さがないのでほかの物は付きませんでした電源については専用であるため諦めました。(CPUなど熱の少ない物に変え 余った部品でエンコード専用P/Cを作ったようです。) 消音できるかどうかはでほかの方の回答期待してください。(長文失礼) 参考になればどうぞ。

kojiroh
質問者

お礼

syunntya様ありがとうございます。 確かにケースファンがなくケース温度は関係が有るとは思いました。 しかし、Aopenのサポートに問い合わせた所電源ファンは常に一定との答えでした。 ですのでケース内の温度と騒音とは無関係?とは思っているのですが・・・ 安易な消音は熱暴走の原因になるでしょうが、世間には効率の良いファンが存在すると思いますが、 それに交換すれば達成出来ませんでしょうか? (取り付けが出来ればの話ですが) まだ時間の都合でエンコード後にBIOS後の温度測定は確認していませんが かなり上がっていると思います。 (BIOSで上限70℃に設定して警告がなっていないのでそれ以下?かな) syunntya様の言うとおりに、キューブ型は専用電源、専用ファンなので、別の物で作り直すのが作るのが得策ですかね・・・