• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子ども浴衣の腰揚げ寸法が少ない場合は?)

子ども浴衣の腰揚げ寸法が少ない場合は?

このQ&Aのポイント
  • 2歳の女児の浴衣の腰揚げ寸法について質問です。昨夏は着丈に余裕があったため、たっぷり腰揚げをしていましたが、今年背が伸びたため揚げが少なくなってしまいました。
  • 揚げの糸を取ってもくるぶしの下~足の甲にかかる程度の丈しかありません。4cm短くするつもりで揚げをしましたが、折り返したところが少ないため折り目が立ってしまっています。揚げが少ない場合の縫い方や、腰ではなく裾で揚げることはおかしいのかどうか、また新調するべきかどうか教えてください。
  • 質問者は和裁を習ったことはなく、浴衣は既製品で一つ身があります。背が伸びたため昨夏と同じように腰揚げをしたく思っていますが、大人の浴衣と同じように折り返しをするのが難しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12037
noname#12037
回答No.1

子供の事ですから無理に揚げをとらなくてもいいと思いますよ。 帯に隠れる部分で揚げをして、見た目には対丈(お端折のない男性用のような着物)のようになりますが、それでおかしいとかみっともないという事はないと思います。 もしどうしても、というなら帯に隠れる部分に足し布をします。 でも小さなお子さんでそこまでする必要もないかと。 裾で揚げるのはやめた方がいいと思います。 和服の場合、裾や袖を折り返すというのはありませんから。 どんどん成長する時期ですから新調するのは来年でいいのではないでしょうか。

noname#122289
質問者

お礼

帯に隠れる部分で揚げをする、というのは思いつきませんでしたが、それが一番いいですね。 成長の早い時期なので今年の夏の終わりにはその揚げもいらなくなるかもしれません。そのためにも解き易い縫い方にしておこうと思います。新調は来年の楽しみにとっておきましょう。 的確なご回答をありがとうございました。