- ベストアンサー
ワーホリと専門進学どっちにしよう!?
今高校3年生です。今年受験生です。なのにまだ進学先が決まっていません。将来はエアライン系に就職したいので、とにかく英語を堪能にしたいです。いちおう、入学のレベルが高いのと遊んで4年間が流れてしまいそうなので大学に進学するのは諦めました。そこで、専門学校に行こうと思っているのですが、同時にワーホリにも興味があります。専門を卒業してからの方がいいでしょうか?エアライン系に就職するにあたってワーホリ経験は意味ありますか?また、費用は大学に行くのと、専門プラスワーホリどちらの方が高くつきますか??教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「将来はエアライン系に就職したい」と書いてありますので「キャビンアテンダントになりたい」と言う事で書かせていただきます。 4年制大学を出ていないとエアライン系に就職する事は相当厳しいと思いますよ。 専門学校でなく4年制大学へ行く事をおすすめします(浪人してでも行く価値はある!!)。 「英語を堪能にしたい」のならワーホリよりも留学をおすすめします。 しかも何か目標をもっての留学(例えば帰国したらTOEICを受けて900点取ってやるなどの)です。 目標を持たないで留学したら「ただ単に海外で生活をしただけ」となり「こんなハズではなかった」となってしまいますし、現にこの様な友人知人がたくさんいます(「英語も全然上達しなかった」と言っている人もいます)。 がんばってくださいね。 かげながら応援してますよ。 乱文で失礼します。
その他の回答 (2)
エアライン系といっても色々ありますが。 少なくとも航空会社の中心を担う正社員は日本の大学卒業が必要です。年齢も制限があります。 そういう意味ではワーキングホリデーの経験は意味ない、というより害になります。 大学のハードルが高いからと言っているようでは航空会社なんて雲の上どころか宇宙の果てです。 力仕事でもいいとか、地方で嘱託でもいいのであれば航空サービスの仕事もけっこう職はあります。
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
えっと 基本的に進路指導の先生に聞けば?という 質問なんですが まず 性別や エアライン系って いわゆるCAとか 整備士とか もっと具体的に書いてください。 大体採用基準があります 内勤を目指すならやはり 4大を出てないと難しいと思います。 それと 大学は難しいからとか遊んでしまいそう というのは 単なる逃げです ワーホリが悪いと言ってるわけではありませんが ネイティブな英語を身につけたいのであれば きちんとした留学を考えたほうがいいです それこそオーストラリアに行ってマリンスポーツ満喫 という事態になるでしょう。 気になるのは高3の6月で進学先が決まってないなんて人は 普通です 志望校あるいは学部 専門にするか大学にするか というなら 若干遅い気はしますがね
お礼
そうですか。4年生大学に行くことを堅く決意しました!!専門ではエアライン系は相当厳しいということを初めて知りました。(浪人してでも行く価値はある!!)。と聞き、浪人する気は一切なかったのですが、もし落ちた場合、浪人しようと思いました。とっても参考になりました。ありがとうございました!!