- ベストアンサー
中堅~低めの四年制大学進学かイラスト専門学校進学か
- 私の学力では今から継続的に頑張って日東駒専です。下手したらそれ以下かもしれません。
- 四年制大学に進学するという曖昧な志望理由と、微妙なレベルの大学にしか進めないで4年間だらだら過ごしてしまうのなら専門学校に行って自分の好きなことを精一杯学ぶのもいいかなと思いはじめました。
- もし受からず最悪Fランと呼ばれる大学に進学するならばイラストの専門学校に進むのと就職状況に大きな差はないのではないかと思っています。が、実際のところはどうなのかまったくわかりません…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イラストでゴハンは食べられないです。 デザイン系でゴハンを食べるとしたら、DTP(印刷物)、WEB、CG(ゲームや映像制作)あたりでしょうか。 この中で就職しやすいのは「WEB」か「ゲーム(3DCG)」あたりかと。 (「ゲーム制作」は比較的自由がききますが、「WEB」は若干プログラムよりです) ------------ 学校に入ったら、授業をまじめに受けて、時間外にポートフォリオ(作品集)を作ってください。 デザイン業界は実務経験優先なので、未経験での就活はとにかく数を周るコトです。 東京23区にデザイン会社は集中してるので、23区中心に50社以上を目安にすると良いかと(アルバイト・派遣でも良い)。 (先生と仲良くして会社を紹介してもらえればベストです) 会社に入ったら毎日終電まで作業する事がほとんどですが、2年は頑張りましょう。 2年たてば「実務経験」2年となりますので、自分のスキルに合わせた会社に転職するのが容易になります。 ------------ デザイン学校でて、フリーターになる人の多くが「就職活動」をほとんどしなかった生徒です(2~3社まわって心が折れたとか)。 キチンしたポートフォリオを作って、まじめに就活すれば、かなり高い確率で就職できます。 あとは、現場は細かい作業の繰り返しで、それほどクリエイティブではないので、その辺の覚悟は必要です(何年も頑張って、少しづつ好きな事が出来るようになる感じでしょうか)。
その他の回答 (5)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
編集者の立場からちょっとだけ。 絵が上手い、というのが、イラストレータの本質だと思うのなら、多分ダメです。 自分の描いた絵が評価されたと、投稿した絵の評価が良いからというのも、おそらくダメです。 そういうのは、イラストレータではなく、画家の領域でしょう? 文化祭のクラスの出し物の背景を描いて評判が良かった。友人や家族の持ち物にイラストでアレンジしたら喜んでもらえた。そういうのでないと。 自分が望むモノを描く世界もありますが、地道に成功するには、求められるモノを描ける技量を持っていることです。何が求められるかを聞き出して、察し、形にする技術。 求めるのは誰か、お金を払う人ですよね。 その意味で、4大に通う意味は大いにあると思うし、技術は学び続けないと。 イラストレータは、イチローや松坂大輔じゃないです。絵ではなく、文章には、記者、作家、ライターなどの違う職種があります。卓越した才能が必要な職種もあれば、間違いなくこなすことを求めらる職種もあります。 みそララ や ラッキー・ブレイク という漫画を読んでみるとひょっとしたら参考になるかも。
- flatn
- ベストアンサー率25% (3/12)
高校の先生に「イラストレーターになりたいです!」 って言ったら「あれは松井かイチローだ、大リーグで一番になるよりか難しい」と先生に一刀両断されました。美術系の高校にかよってた時分の話です。 私は今国立の4年制に進学してます。将来はイラスト描いて食っていきたいです。 が、ほぼ無理でしょうw ほかの回答にもあるとおり、デザインにかぎらずほかのジャンルの業界そのものが難しいからです。 某技法書にもありますが、昔からそうなんでしょう。「この本を読むにあたって真剣にこの道に進む覚悟があるのなら大いに得るものがあるだろう」的な文面が・・・。腹をくくって決めるしかないです。絶対迷えば立ち止まりそのままになってしまうと思います。 私も専門学校のほうがいいんじゃないかって思いましたが、お金の都合で浪人すれば即効就職しかありませんでした。専門学校はいかせてもらえませんでした。国立1拓、落ちれば絵もやめて一生フリーターでしたかね。今思えばぞっとする話です。 ですが4年後フリーターにならないためにやるべきことは山のよう、4年後にメジャーで1番とらなきゃイラストレーターになれないと分かっているからです。大学はいると高校時代のような厳しさがまるでなく怖いです。周りは車の免許だ、カラオケだ、夏休みはバイトをかっつめる。遊ぶ、海に行く、わーい、たのしい大学生活だ! なんて言ってますが、夏になれば時間がありますから私の場合はとにかく描く一点です。 周りとかもう知りません。描く。隣をみれば何もやってなくても上手い人はいっぱいいます。いつか抜くぞと思って地道にやるしかないです。 結局のところどの仕事でもそうだとおもいますが、努力を形にしたものだけが最後残ると思います。小さなことでもいいのでとにかくやることだと思います。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
ちょっと追加で。 イラストレーターという仕事は、物書きでいうとライターであって、作家ではありません。 ここを勘違いしている人が多いです。 自分の好きなものを描く仕事ではなく、相手の求めるものを描く仕事です。 コミュニケーションをとり、理解をし、察し、期日を守る。 これができるなら、技術は人並でもやっていけます。というか、これができる人がほとんどいない。 自分はこれが良いと思ったなどの理由で、もていないものを描いたり、伝えた範囲だけのものを描いたりする人がほとんどです。 イラストが良いからという理由で発注するという仕事は、ごく一部ですが、イラストやデザインが必要という仕事は多いですよ。変にマーケティング志望だなんていう使えない新卒よりは仕事があるんじゃ? 収入が多いか少ないかはあるでしょうが、方向性を間違えない人が仕事がないという職種ではないと思います。 あくまでも発注側からみた感想ですが。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
僕は、両方の世界を多少知ってると思います。 有名大は10人いたら、ふつうにしてたら9人は有名企業に入れる。 そしてそれなりの収入が得られる。 代わりに誰かに持て囃されたり、オリジナリティある仕事はできない。 崩れては来てるけどおおむねそういう感じ。 美大は10人いたら1人成功できるかどうかと言う感じ。 そこそこの才能とか、ふつうにしてたら、なんてのはあり得ない選択 Fラン大と言うけど、例えば日大と美大専門と比較すれば、 単純に就職と言う図で見るとありえないぐらいの差があるよ。 これって当たり前だと思わない? 片方は営業や公務員になれるけど、片方は全員が「現代風絵描き」を目指すわけだよ。 需要はそこまで無いわけだよ。 供給が途絶えればいいけど、絶対に途絶えない。 これは確実にそうです。 これは古代よりそうだよ。 天才と言われたゴッホやピカソが晩年どんなだったか、知ってるでしょ? それともし美大に行くならイラレはやめとけ。 はっきり言って世の中には絵が上手い奴、音楽が得意な奴は腐るほどいる。 その反面、需要はそんなに無い。 入学時点で、本の少しでも才能がないとか、努力できないなら勝てっこない。 仕事なんてない。 声優とかもそうだけど、プロ野球選手を目指すのと変わらないんだ。 それをきちんと踏まえないと。 もしやるならプログラム系統やってケータイアプリ作るとか建築やることだな。 そっちも食えるとはいえないけど、イラレよりはマシ。
お礼
日大と美大専門の比較についてですが 同じ美術系でも四大のほうが就職が圧倒有利という解釈でいいですよね? 私自身も難しいだろうということはわかっていましたが、現実は思っていた以上に厳しそうですね 夢を追いかけるのもいいかもしれないとおもっていましたが、もう一度覚悟があるのか考え直します 弱音ですが自分にそこまでの才能と根性があるとは到底思えません 回答ありがとうございました
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
井の中の蛙でない自信はある? 大学も専門学校も、芸術系は、才能がない学生の相手まではしませんよ。 揺らがない自身か、揺らがない努力が出来る自信がないなら、やめたほうがいい。 逆に、チャレンジし切れるの思うなら、進むべきです。 やってみて打ちのめされるというのが、最悪の結果かと。
お礼
自信ですが正直なことを言いますとありますが、でもそういう世界で通用するレベルかどうかは言い切れないという感じです。 おっしゃられた通り結局は揺ぎ無い自信がないということでしょうが・・・ もう一度よく考えて見ます 回答ありがとうございました
お礼
具体的な就職についての情報ありがとうございます。 どうあがいても就職できないのかと思っていたので少し安心したのと、それだけの努力は必須ということを今の時点で知れて本当に参考になりました もう一度自分の進路を考え直そうと思いますが もしこちらの世界に飛び込むのならそれだけの覚悟はもって入りたいと思います 好きなことを職にするのは本当に大変なことなんですね 自分がどうしたいのかをもう一度考えたいです