• ベストアンサー

キャノンのデジタルカメラと旧型のフラッシュとの相性に関して

EOS デジタルを持っています。 お金が無いので、旧型のフラッシュを中古で買おうとしていますが、適合しないとの情報を得ました。 どこがどうダメなのでしょうか? 300EZ・420EZ・220EZ・540EZ 等 又、品番毎の性能や販売年度が分かるHPは有りますか?スピードライト(フラッシュ)の事を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

EOS銀塩時代で切り替わったみたいに感じます。EZシリーズ使用可能なデジカメないように感じます。全然光りません。 サンパックとかであれば大きいガイドナンバーのものが入手可能です。 メーカーH/Pにあるはずですよ。 または、記載された機種名と互換性とかを入れてみれば使いたいデジカメの情報入手できますよ。役にたつのかわかりませんが、参考URLです。機種名書いていただければ使用されているかたから簡単に情報でてくるはずですが?

参考URL:
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/accessary/index.html
kyoronpapipopa7
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

失礼。たしか?540EZ だと調光方式切り替え可能で、また、カメラ側もマニュアルだか?にすれば使える事は使える程度で聞いたのを思い出しました。 でも、従来のEZのようにお任せでの撮影はでき無いはずです。・・・確実に聞き込んでませんので自信ないです。 調光方式が全然違うので、EXシリーズになったとだけで許してください。とにかく、装着しても光りません。ボディ側も変ってます。ズームにはしっかり連動するのでいやらしいです。

kyoronpapipopa7
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hopehope
  • ベストアンサー率17% (94/528)
回答No.2

 EXシリーズ以外のストロボ(EZシリーズとか)はデジタルカメラのCMOSなどのセンサー部の反射光を測定してストロボの発行量を自動的に調節できませんので、使えないということになります。  EXシリーズはフィルム/デジタル兼用で使えますが、EZシリーズはフィルムカメラ専用となります。  マニュアル発光で、撮影距離から絞りとシャッタースピードをあなたがその都度計算してカメラにセットするのであれば使えますが、めんどくさいですよー(^^; なお、一部発光すらしないストロボもありますのでご注意を

参考URL:
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0001
kyoronpapipopa7
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A