• ベストアンサー

Canon EOS Kiss Digital Nでスピードライトを買う時

キャノンのEOS Kiss デジタルNを使っていますが、ストロボ撮影してもなんだか暗くて、ピンぼけも発生します。外部発行ストロボ「スピードライト」を導入すればきれいに写せるのではないかと考えていますが、カメラど素人なのでよく分かりません。キャノン製品では220EXから580EXまで価格に開きがありますが、何を基準に選択すればいいでしょうか。用途としては、体育館での撮影で、観客席からアリーナを撮るとして、ピンぼけしないシャッタースピードが確保できるくらいの光量を求めています。 満足度は個人差があるでしょうが、皆さんの個人的な意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.3

ストロボを焚くことが許されているとして、現実的には「観客席からアリーナを撮る」ための香料を確保するのは難しいと思います。 ストロボにはガイドナンバー(以下GN)と呼ばれる指標がありますが、580EX IIの場合で「最大58(ISO100)」です。同様に430EX(II)は43、220EXは22です。 F値=GN÷距離(GN=F値×距離)なので、仮に被写体まで20m、F値が4、だとすると、必要な光量のストロボは、ISO400でGN40となり、430EX(II)でも何とかいけそうな数値になります。 ただ、GNはあくまで目安であり、経験上、数十メートルも離れると十分に光が行き届かないことが多いですし、5m遠くなっただけでGN50、距離は20MでもレンズのF値が5.6だとGN56になります。 「ピンぼけしないシャッタースピードが確保」とありますが、ストロボ使用時に設定できるシャッター速度は1/200秒までです。また、オートストロボではGNがレンズの焦点距離に連動するので、広角側ほど実際のGNは小さくなることも考慮しなければなりません。純正最大の580EX IIでも非常に厳しい条件だと思います。 ちなみに、Kiss DN内蔵ストロボのGNは13となっていますので、ISO400、F4で届く距離は6.5mですから、これが「ストロボ撮影してもなんだか暗くて」の原因だと思います。

suikaman
質問者

お礼

非常にわかりやすいご説明をありがとうございました。内蔵ストロボ13に比べると、220EXではあまり効果は期待できないですね。 体育館撮影での光量確保は困難とのこと、大変参考になりました。財布と相談してよく考えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.5

まずフラッシュですが、TTF調光でもしない限りは所謂カメラのペンタプリズム部分(筐体シューの箇所)のセンター部分とどんな古いフラッシュでもメーカーが異なるフラッシュでも「マニュアル」でシンクロはしてくれます。 実際私のPENTAXのK10Dで使用しているのは280STという昔のモデルで、昔のサンパックから供給されたOEM製品であり、Nikonのオートライトも使用できます。(ただしディフューザーは必要ですし、私はそれすら勿体無いのでクリアファイルを発光面に貼り付けていますがw) ただしアリーナからの発光を求めるとなると外付け(縦型ので一例をあげるなら昔のサンパックオートズーム3600や4800などの様なああいうタイプ)のものでないと飛ばないと思いますし、発光量だけ見れば現行ではPanasonicの外付けのものが一番強いのではないかと思います。 しかし他の方も仰られている様に、ステージでのフラッシュ撮影に関して最近はご法度のケースが多くみられます。 ステージ目的なら外付けもわかりますが、キャンプなどでの撮影ならば300前後のガイドナンバーで筐体のシューにつけるタイプが一番良いのではないかと思いますけど、一番大事なのはカメラを固定させるテクニックでしょうね。 私が使用しているのは一脚をベルトに挟み込んで固定し、撮影する方法ですが、ISO800位でも意外と被写体ブレを起こさないものです。 フラッシュを使用するとどうしても写真が平坦になりがちなのでその点は上手く処理してやってみてください。

suikaman
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。やはりアリーナの撮影は妥協が必要なようですね。予算もありませんし(^_^; 素人ですので、アドバイスどおり30台くらいのものを検討しようと考えています。本当にありがとうございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

580EXのガイドNoは58(ISO100.照射角105mm時)ですが、照射角により変わります。 仮に、被写体までの距離が20mm、100mm以上の望遠レンズを用い、ISO400に設定したとすれば、F5.8≒5.6で適正露光となります。 また、ストロボは瞬間的な閃光ですから、ストロボ同調速度(X=1/200、ハイスピードシンクロでは、極端にGNが小さくなります。)以下なら、シャッタースピードは、露光量には影響しません。シャッタースピードが露光量に影響するのは、あくまで定常光に対しです。 なお、体育館等では、ストロボ禁止の場合もありますし、第一競技者や観客の迷惑にもなります。 また、シャッターチャンスは、ストロボのチャージ中も待ってくれません。 故に、大光量のストロボを求めたとしても、貴方の意向に沿うか否かは、甚だ疑問です。 本当は、高感度ノイズ耐性にすぐれた、DSLとF2.8クラスのレンズを組み合わせるのがベストなんですがね。

suikaman
質問者

お礼

ちょっと私には難しいお話しですが、大変参考になりました。第一目的は体育館での撮影ですが、それ意外にもキャンプなどで夜間撮影をしますので、そこで活用できるものを検討してみます。ありがとうございました。

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.2

同一メーカーのスピードライトの価格差は、普通ガイドナンバー(発光量)の大きさに値段が比例しています。それで発光量が大きいほど遠くまで光が届きます。 体育館のような広い空間では発光量は大きいほどいい。それでもメイン被写体まで届くかどうか。それはスピードライトのカタログスペックを読んで判断してください。 それとシャッタースピードはオートモードではなくシャッター優先モードで、手ぶれ・被写体ブレしないシャッタースピードに設定。次にこのスピードでレンズの解放絞り内で露出が可能かどうかをチェック。適正露出範囲外になるようならISOを上げます。 デジタルNはオートだと上限がISO400までのようですが、これをもっと上げてやるとか。上げ過ぎるとノイズが目立つようにはなりますが、それもまたスポーツシーンに迫力を添えるという価値判断もできますから、後はご自分の絵作りの感性の問題。

suikaman
質問者

お礼

なるほど、非常に感覚的にわかりやすいご説明で、なんとなく分かってきました。 やはり値段によるということですよね。参考になりました。ありがとうございました。

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.1

内蔵のストロボよりもガイドナンバーの大きなスピードライトを 付けた方が、撮影範囲は広がります ガイドナンバーは光量を表す数値で580EXの場合、上二桁の58になります。 但し、レンズの明るさやISO感度によって、撮影範囲が変わってきます レンズが暗くシャッタースピードが稼げない場合は、ISO感度を上げます。 但し、上げすぎるとざらついた印象になりますのでご注意下さい これは機種によって異なるので、あらかじめ、どの程度までが実用範囲か 知っておく必要があるでしょう お持ちのレンズや具体的な距離が書かれていないので、参考になる サイトを紹介しておきます。ページの下の方にガイドナンバーと ストロボ撮影限界距離との項目を参照して下さい http://www.kouwa-net.co.jp/MyPhotosLife/good/FAbody.html

suikaman
質問者

お礼

「ガイドナンバー」「レンズの明るさ」など、初耳でした。本当に無知ですいません。 大変勉強になりました。教えていただいたことをもとによく考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A