- 締切済み
質問者の質や態度について
あなたの意見を教えてください。 この"教えて!goo"は大変便利なサイトだと思いますが、質問者の質や態度に少々疑問を感じています。 きちんと自分の状況、したいこと、これまでに試したことなど詳細を書いている質問者もいれば。 「解りません教えてください」 位しか書いていない質問者もいて様々です。 私は、まず自分で調べ、考え、その結果わからなければ質問するのが、筋だと思いますし、同じ教えるにしても、詳細が解ったほうが、回答がつけ易いのも事実で、 結果としては質問者、回答者双方が得する結果になると思います。 皆さんはどうお考えでしょうか。 色々な意見をお待ちしています。 年齢、性別、とインターネット暦を加えて回答していただけると、 参考になります。 24歳 男性 ネット暦5年
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- muraishi
- ベストアンサー率29% (7/24)
こんにちは・・・。 >私は、まず自分で調べ、考え、その結果わからなければ質問するのが、筋だと思いますし・・・ に関して、私の意見ですが、ブロードバンド利用者の「おごり」ではないでしょうか?(文章にするとちょっときついようですが、すみません。) 私は7年間使っていた自宅のPCを昨年末に、やっと買い換え、合わせてADSLにしました。(家計の経済的なこともありまして・・・。) 前のPCは、(買った当時は最新でしたが)現在では、悲しい事に、携帯電話よりスペックが低く、インターネット接続も、電話機からモジュラージャックをPCへつなぎ直し、ダイヤル回線でやっていました。 当然、「すん~ごく」、重かったです。 最近の色々なサイトやURLはビジュアル的になってきて、ネットサーフィンもあまり昔のように回れませんでしたし、電話代も結構かかっていました。調べたり、検索したりしますが、時間はかかりますし、混線ノイズが入ると、途中切れたりして大変でした。 このサイトの利用者も100パーセント、ブロードバンド利用者とは限りません。 この、OKweb、教えてgooのような「Q&Aサイト」は、まさに、「とり急ぎ何げにちょっと知りたい事を気軽に教えて欲しい」方のためにあるのではないでしょうか。 また、質問は確かに、具体的に、詳細に、そして何を知りたいのかが、はっきりしている方が、より良く回答出来るのは確かではあります。 しかし、内容によったり、その人それぞれの文章力だったり、時間が無かったり、その他、「なんとなく、もやっとしてて、文章にしにくいけど、このもやもやを聞いて欲しい」、「これってよく分からないけど一般的にはどうなんだろう?」・・・などなど、不特定多数の方々が参加しているサイトでは、意味不明な質問が、時折、投稿されるのは仕方ないことだと思っています。 その他に、過去と同内容・類似の質問もよく見かけます。しかし、最近参加登録した私が思うに、検索して過去と同様の質問があって回答を読んで見て、 「うん~・・・もう締め切りされてるが、自分としては、こういう視点から、こういう事も考えられるのだが・・・。」 ということがあったりして、過去質問で回答に参加していない、新しい参加者の意見が聞けたり、その時回答していてもその後より良い回答が出来たりすることもあり、重複質問でも、微力ながらではありますが回答に参加させて頂くこともあります。 結ぶと、「全国規模の不特定多数の方々が参加するサイトなので、当たり前ではないか」と私は割り切っています。 年齢 : 30代 性別 : 男 ネット歴 : 草の根ローカルパソコン通信を含めると18年、インターネットは職場で使用始めて9年くらいです。
- sandsoftime
- ベストアンサー率23% (142/604)
…そうですね。 確かに、疑問に思うこともしばしばあります。 例えば、質問を読んでいて、質問者の意思を感じない。 疑問のポイントがわからない。 質問内容どおりに回答したら、 そういうことが聞きたいんじゃないと補足される。 本来、問題解決に近い、質問の提示は、 質問者の意思があって、聞きたい箇所が明示されていて、 書いたとおりに読めば答えられるものであってほしい。 問題を持ち寄って、解決したいのならば、 相手が答えやすいようにしておいたほうが、自分のためにいい。 回答が集まらないのは、伝わらないからなのかもしれない。 どうしたらいいのかわからなければ、それでいい。 でも、「わからない」ということを、伝える努力をしなきゃいけない。 そう思います。 難しい時代になったんだと、初めは受け止めていたんですが、 …考えたら、元々そうなんだと思ったんですよ。 人って、いつまでたってもコミュニケーション下手。 人と人の間には、わからない壁がある。 それを上手に超えていくしか、ないんですよね。 なので。 もし、質問上手な方とか、回答上手な方がいるとしたら、 それを伝えていくことが重要だと考えます。 質問や回答のサンプルがあってもいい。 それを見ながら書いて、伝わってると思えば、 質問者も回答者も、相互で心地いい。 心地よければそれが連鎖する。もっといいサイトになる。 少し端折ってますが、そう思ってます。 あ、男性です。ネットは6年くらいかな。
- maco-v
- ベストアンサー率20% (94/467)
こんばんは。 私の意見を書かせていただきますね。 あまり難しい事は言えないのですが・・・・・ 確かに質問を読んだ時に「なんじゃ、そりゃ!」と思う事あります。 例えば「**のタイトル教えてください」などはそれだけでもわかりますが、 悩みごと関係で、自分の年代や性別も書かれてなくて、質問自体も何を聞きたいのかわからない人もいます。 なるべく詳しく書いてあった方が答えやすいし、相手の立場をシミュレーションしていろいろと意見が言いやすいですね。 >まず自分で調べ、考え、その結果わからなければ質問するのが、筋だと思いますし、 ただ、私はこのサイトは「教えて」と言っていいサイトだと思ってますので、 どういう形にしろ、質問は自由だと思います。 それでも調べて回答したい人がすればいいだけですし、 回答する方は必ずしも回答しなくてはならない訳ではないですから。 答えたくなければスルーすればいいだけだと思います 実際、状況がわかりづらい質問は私はスルーです。 回答するこっちに選択はまかされてる訳ですから、 あまりそんなふうに質問者側の事は考えてない(感じてない)というか・・・言う事はないですね。 ただ、たくさんの意見がちゃんと欲しいと思ってる質問者ならば きちんと詳細をわかりやすく書くべきだなーと言うのは同意ですね。 「ホントにアドバイスが欲しいの?」「その文でちゃんと書いてもらえると思ってるの?」と思う事多々ありますし。 そう言う意味では(失礼ながら)レベルの低さを感じ入ることもあったりします・・・。 あまりちゃんと文になってなくてゴメンなさい。 女・ネット歴6年・40才
- sarisarisa
- ベストアンサー率26% (154/587)
>まず自分で調べ、考え、その結果わからなければ質問するのが、筋だと思いますし・・・ おっしゃるとおりですね。ただ、初めての頃は調べたとしても「これは自分のパターンに当てはまるのか?」というのが判断できず、結局質問してしまうのです。過去の質問を参照するのもいいのですが、やっぱり”自分に対して直に”回答を頂けると、安心するのだと思います。 >同じ教えるにしても、詳細が解ったほうが、回答がつけ易いのも・・・ おっしゃるとおりです。でも困ってるときって、パニックになっていて、何を書いたらいいのかわからず、でもとにかく言葉を掛けて欲しい・・という時もあり、説明不足の質問をしてしまうことがあります。 初心にかえれば、「?」な質問者の態度も、理解できることがありますよ。(ほんとに変な人もいますけどね・・)そこで手を差し伸べるか否かは、回答する側の自由です。 説明不足の質問でも、補足要求という項目がせっかくあるので、有効に使えば宜しいかと思います。 (といいつつ、私は面倒なのでそこまでしていませんが^^;) 私の考えは質問も回答も「ご自由にどうぞ」という感じですね。 30代・女性・ネット歴約5年
逆に詳しく書いて質問すると怒られるサイトだと 思っていました。 だから最近は込み入った質問は しません。 さらりとを心がけています。 それに詳しく悩みの相談をする為には800字では とても足りません。字数を増やして欲しい。 まず自分で調べ、考え、その結果わからなければ質問するのが、筋だと思いますし それはごもっともです。ただ、こちらの質問に あがってくる質問内容は、本やネットで十分 調べれば答えが出るものが多く 本などにないものを聞いたときは、1件も 回答がきませんでした。本やネットで調べると わかるけど、それに時間を費やすより 知っている人に聞こうという事になるようです。 逆にみんなが、自分で調べて納得するとか そればっかりやっていると 質問履歴空っぽになるかな?とか思ったりします。 簡単に聞いて、その部分だけを簡単に答えると いうのも見方を変えればgooの良さでは ないかなとも思います。ある一部分だけを 知りたくても、そこだけ抜粋している 本やネットってなかなかないです。 例えて言うなら、アルバムに入っている曲の 1曲だけ欲しいのに、売り切れでアルバム全部 買う人って損したみたいです。 gooの場合がその1曲にあたります。 ネット暦5年、パソコン暦13年ネットの できないパソコン時代からヘビーユーザー
- nyanko_2003
- ベストアンサー率40% (241/600)
こんにちは。 ここに質問を立ち上げたという事は >まず自分で調べ、考え、その結果わからなければ質問する という事ですよね? と、言う事はこの話題は昔から何度も何度も立ち上げられてきた質問です。その度、回答は違えども同じような回答があがっていました。 それをまず調べられて、お考えになって、それでもまだわからなくてご質問されたという事でしょうか? 正直言いますと、この質問は、質問者様が「「解りません教えてください」 位しか書いていない質問者もいて様々です」「自分で調べ、考え、その結果わからなければ質問するのが、筋」と嘆かれている質問者と大して変わらないような気が致します。 30代前半 女性 ネット暦5年
- Pakkun10
- ベストアンサー率44% (22/50)
おっしゃることは良くわかりますし同感なんですが、 「ネットで検索すればわかるようなことを掲示板で質問して そこからはじかれた人でも安心して質問できる掲示板」が ここの掲示板のいいところでもあるんで、 ある程度は仕方が無いと思います。 回答者の方でも、そういう質問を見かけたら 回答するのと同時に、こうやって検索するといいって一言教えてあげるのはどうでしょうか? 31歳 男性 ネット暦10年
- hiro823
- ベストアンサー率25% (74/285)
こんにちは。 結構こういう質問内容のコトって、色々な方が『教えて!goo』に出されてますねー。 # と、↑自分が目に留まるのは、思っているコトだったりするからだろうか?ナドナド、自問自答してみたり。 ということで回答。 > きちんと自分の状況、したいこと、これまでに試したことなど詳細を書いている質問者もいれば。 > 「解りません教えてください」 位しか書いていない質問者もいて様々です。 自分が質問をした時(プログラミングの事で)、前者の「したいこと・詳細を書く」を心がけました。(つもり、かも?) 相手は自分の環境が判らないですから、ね。 些細な事かもしれないけど、できるだけ細かく書きました。 その時に回答して下さった方が、 「○○から△△までは合ってる。その下の□□は**に変更してみて下さい」 と、大変解り易く書いて下さったんです。 見ず知らずの自分の??に、答えてくれるなんて... もー、もー、大!感動しました!! 「したいこと・詳細を書く」を更に心がけようと思いました。 後者の「解りません教えてください」の方にも、なるべく「ソチラの環境が見えないので、補足願います。」や「言われているコトはAですか?Bですか?」と聞くようにしています。 パニクってて詳細書けない、という気持ちも解りますし、ね。 > 結果としては質問者、回答者双方が得する結果になると思います。 ううーん。得、ですか。 損得という意味では考えてなかったですー。 詳細を書いてなければ、「書いて下さいな」と補足要求するだけです。 ただ、あまりに丸投げ"すぎ"の質問に対しては、答えません。 ココ『教えて!goo』の場は、質問したいヒト/回答したいヒトがする。 単に閲覧するヒトもいるでしょうし。 あまりギチギチに考えてしまうと、こういう場が無くなってしまいますヨ。 (それなり?に)楽しんで使いましょう☆ 30代 女性 ネット暦:○十年
- BABA4912
- ベストアンサー率35% (395/1127)
皆さんの意見に同感ですが 教えてgoo OKWebには同様の質問、回答が多数寄せられてますよね 過去ログを検索しようとすると莫大な件数が検索されることがあります。 これも初心者に過去ログを検索させる意欲を失わせるに十分な理由かと思います。初心者はAND検索なんてしませんから 47 男 IE2.? から使っています10年くらいかな
- nioka
- ベストアンサー率17% (38/220)
ほぼ同じ意見です。 ちょっと調べれば分かってしまうようなこと、ここで質問するには適さないものも見かけます。しかし不特定多数の人が訪れる場に質や態度を求めることはできないと思います。すべての人がいつも良質の行動をとり、正しい判断のもとで行動しているわけではないと思うのです(私もできてません)。質問した時の心理状態とか、諸般の事情もあるだろうから一概に「この人の質問は愚問だ」とかは言えませんが、そのような人が大勢いてもネット社会では許容すべき、とまでは言えませんが憂慮すべき事態でもないと思います。 自分が答えられるものには答えればいいし、わからなければ無視したり補足を求めればいい。 以上が私の考えるところですが、回答者に関しても「その回答ホントに正しいの!?」って思うものが混じっていることもあります。(蛇足でした) 20歳 男性 ネット暦6年くらい
- 1
- 2
お礼
nyanko_2003さんご意見ありがとうございます。 内容を拝見し私への意見でしたので、お返事させていただきます。 確かにnyanko_2003さんの仰る通り過去にこのような意見・質問がたくさんあるのは知っていますし、下記の質問のような、私とは逆の視点で見ている方の質問があるのも知っています。 # 質問:「自分で調べて」という回答をされる方に # http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1331845 nyanko_2003さんのご意見に関して、私の考えは、 例えば、1+1= いくつですか? という質問には 1+1=2 です と回答があれば事足りますが、 この質問に限らず「どう思いますか?」という"意見"とはそうではないと考えます。 インターネットを取り巻く環境はパソコンの普及によるネット人口の増加や、使用者の低年齢化などで、日々変わっていくものですし。 こういうものは一つの答えがあるものではないので、定期的にこうして投げかけることも、悪いことではないと思いますが皆さんはどう思いますか?