- 締切済み
質問者の質や態度について
あなたの意見を教えてください。 この"教えて!goo"は大変便利なサイトだと思いますが、質問者の質や態度に少々疑問を感じています。 きちんと自分の状況、したいこと、これまでに試したことなど詳細を書いている質問者もいれば。 「解りません教えてください」 位しか書いていない質問者もいて様々です。 私は、まず自分で調べ、考え、その結果わからなければ質問するのが、筋だと思いますし、同じ教えるにしても、詳細が解ったほうが、回答がつけ易いのも事実で、 結果としては質問者、回答者双方が得する結果になると思います。 皆さんはどうお考えでしょうか。 色々な意見をお待ちしています。 年齢、性別、とインターネット暦を加えて回答していただけると、 参考になります。 24歳 男性 ネット暦5年
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- muraishi
- ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.13
- sandsoftime
- ベストアンサー率23% (142/604)
回答No.12
- maco-v
- ベストアンサー率20% (94/467)
回答No.11
- sarisarisa
- ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.10
noname#20618
回答No.9
- nyanko_2003
- ベストアンサー率40% (241/600)
回答No.8
- Pakkun10
- ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.7
- hiro823
- ベストアンサー率25% (74/285)
回答No.6
- BABA4912
- ベストアンサー率35% (396/1131)
回答No.5
- nioka
- ベストアンサー率17% (38/220)
回答No.4
- 1
- 2
お礼
nyanko_2003さんご意見ありがとうございます。 内容を拝見し私への意見でしたので、お返事させていただきます。 確かにnyanko_2003さんの仰る通り過去にこのような意見・質問がたくさんあるのは知っていますし、下記の質問のような、私とは逆の視点で見ている方の質問があるのも知っています。 # 質問:「自分で調べて」という回答をされる方に # http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1331845 nyanko_2003さんのご意見に関して、私の考えは、 例えば、1+1= いくつですか? という質問には 1+1=2 です と回答があれば事足りますが、 この質問に限らず「どう思いますか?」という"意見"とはそうではないと考えます。 インターネットを取り巻く環境はパソコンの普及によるネット人口の増加や、使用者の低年齢化などで、日々変わっていくものですし。 こういうものは一つの答えがあるものではないので、定期的にこうして投げかけることも、悪いことではないと思いますが皆さんはどう思いますか?