- ベストアンサー
違いを教えてください
パソコンに不具合が起きて、どうしようもない時に BIOSの初期化という方法で、出荷状態に戻すという技がありますが、これでも不具合が解消されなかった場合、「システムの再セットアップ」を行うように。とかかれているQ&Aがあったのですが、 初期化とシステムの再セットアップの違いを教えて下さい!同じ事?若しくは初期化して、その後無くなったデータを戻したり、購入時に行ったWinの設定をするのが、再セットアップの事だと思っていましたが、別々にする処理なのでしょうか?というか、再セットアップだけするのはどういう時でしょうか? (例として、起動してから「OS N-F」という エラーメッセージが出た時に周辺機器以外の 原因で初期化をしなければならなくなった場合。 初期化でも改善されなければ、再セットアップ するように。との回答でした)
お礼
度々のご説明、感謝いたします。なるほど! よく解りました。大変に役に立ちました ありがとうございます!!!