- ベストアンサー
ピルの使用を中止するか迷ってます。
生理痛や排卵痛などの緩和が目的でピルを飲み始めました。 ピルはトリキュラーで、今日で5日目です。 思っていた以上に副作用が強くて、服用を中止しようか迷っています。 3日目に、副作用が心配になり、処方してもらった病院に行ったのですが、「飲み始めの頃はしょうがない、2週間くらい続けて慣れなかったら止めればいい。苦しかったら、すぐ止めてもいいし。」とのことでしたが、この体調をあと1週間以上も続けると思うだけで眩暈がしてきます。 副作用の主な内容は、 ・喉元を押さえつけられるような圧迫感と痛み ・食べ物や飲み物を飲み込んだときに喉と背中に激痛 ・圧迫感に伴う吐き気 病院の先生によると、あまり聞かない副作用だそうです。 あまりの不調具合で、飲み始めた日の夜から病院以外外出できません。 飲み始めに副作用があった方、どのくらいで慣れましたか? 副作用で止めた方は、どのくらい続けてから止めましたか? 元の体調に戻るのに、何日くらいかかりましたか? 私とは違う副作用の方でもいいので経験のある方、教えてください。 今、止めるべきか、我慢して続けるべきかすごく悩んでます。(今のところ、止めるが優勢ですが。) アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございます。 副作用が全くないなんて、羨ましいです。 でもoryo1234さんは内膜症なんですよね。それはそれで、きっと苦労なさってるんでしょうね。 私の場合、周期も体温も見本のように正常、不正出血などのトラブルもなったことがなく、婦人検診もオールクリアーでした。悩みは生理痛だけでした。 やっぱり、服用中止しようとおもいます。 で、整体とか漢方とかこれから情報収集でもしてピル以外の方法を模索したいと思います。 ありがとうございました。