• ベストアンサー

EOS KISS DNのAF

EOS KISS DNとシグマのAFアポ170~500ミリの組合せでの場合ですが、オートフォーカスでは微妙に後ピン(1mほど?)となることが多いようです。ピントをバシッと決めるにはマニュアルフォーカスで頑張るしか無いのでしょうか? (絞り込んでの撮影は想定外です...)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

AF枠に対して、周囲の物がピンが出ているのであれば、何かしら調整しないと駄目でしょうね。 でも、レンズメーカーなので、百枚戦後のショトの画像データーとピント位置の関係を証明できれば調整したくれるかも? AF点と、AG枠外に同じ形状のものを1m後方に置いて撮影してみればわかるのではないのでしょうか? そこかの河川敷でやらないと撮影距離が設定できませんけどね。 それと、シグマに出す前にキャノンの純正レンズでのピンの出方も確認しておいた方が良いですよ。これも参考画像数百枚も撮れば、必要であれば最初に調整しておくべきです。ちなみにキャノンはシグマレンズは参考にしないし、シグマではキャノンボディの調整はできません。 KissDNはDかからAF精度は変えておりません。AFセンサーも変化無しです。また、MFの合焦ピークが確認できるファインダーでは無いです。 AF精度とレンズ+環境状況にあわせてのMFも可能にしたいのであれば20Dになりそうです。 私は、KissDですが100mm前後マクロが欲しいと思い情報収拾したら、20DのAF精度であっても状況に応じてMF合わせになるので、マクロレンズの購入は控えてます。

その他の回答 (3)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

デジタル一眼レフのピント合わせは、フィルムと比べてピント面が厚みが無いのと、パソコンで等倍で観察することが簡単なために、ピクセルの大きさまで見えて気になることが多いですね。 1メートルほどの後ピンとの事ですが、どのくらいの距離でしょうか。このレンズですと、かなり遠くを狙っているように思いますので、許容範囲ではないですか。そうでもないのかな。 AFのピント合わせの精度は、個体差が有りますが、目安として開放絞りでの被写界深度ほどは、ばらつくのが普通と思います。 ピントをバシッと決めるには、フィルムの場合も、そうでしたが、カメラのAFが合わせたピントは、実際問題としてデジタルでは、より以上にファインダーを確り見て、自分の狙ったところにピントが来ているかどうか確認して、合っていなければ、再度合わせに行く必要があります。 多点測距の場合には、なおさらです。 残念なことにEOSもKISS級の場合は、この重要なファインダーによるピントの見易さが、No.1の方の回答のように、なおざりな傾向ですので、より努力が必要でしょう。 マニアルフォーカスもファインダーの精度が低い(見え方も含め)ですので、これも手動フォーカスブラケットということで、何枚も写しておくのが、良いと思います。

fots
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 後ピンが気になるのは30mを超えたあたりからでしょうか。 明らかにピントが甘いのがわかるという意味で私にとっては許容しがたいところです。 (ちなみにAFフレームはど真ん中を選択しています)

回答No.2

1)ファインダーで覗いたときに後ピンになる場合 ・本体の視度調整を合わせ直してみてください。 2)ファインダーでピントが合っていてもプリント上で後ピンになる場合 ・三脚に付けて写してみてください。手持ちで写す場合、シャッターを切る瞬間に身体が前に出て後ピンになる場合もあります。特に望遠側での撮影は被写界深度が非常に浅くなるため、ちょっとのずれが大きく影響します。 それでもずれる場合にはメーカーに出してチェックしてもらいましょう。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 fotsさん こんばんは  例えば風景写真みたいに長時間掛けてピントを合わせても良いと言う条件なら、AFのカメラはAFでピントを合わせるよりもMFでピントを合わせた方がより正確にピントが合う場合が多いハズです。但しデジタル一眼レフの場合、特にキッスDクラスの入門向けデジタル一眼レフではMFで使える機能は十分に備わっていながら,メーカーはMFでの使用を考えていない様です。したがってキッスDNの場合MFで使用すると、MFのピンの山が見づらいと思います。多分私はMFで使用すると、ピントを外す事が多くなると思います。  細かい事を言うと現代の優れた工業技術と言えども,製品それぞれに個体差が有ります。叉お使いのレンズがキャノン製のレンズではない為、メーカーが違うが故の連動の誤差みたいな物も生じます。ですからまずはAFのピンのチェックに出されたらどうでしょうか??まずボディーをキャノンに出してAFのピンチャックをしてもらい、それで何も問題が無いと判断された場合は、ボディーとレンズを一緒にシグマに出してAFのチェックをしてもらうと良いでしょう。そうすればレンズ側のAFを調整(ロム交換等)して頂けるハズです。

fots
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 撮影対象が主にスポーツなのでMFは...。 メーカーでの調整というのもある意味面倒ですよね...。