- ベストアンサー
遺産の単元未満株式の処理
単元未満の株式が数銘柄、遺産として残りました。 時価総額は銘柄により、5万円前後のものから80万円前後のものまであります。本人確認用書類はもう死んでるから取れないのですが、届出印は手元にあるから、買取請求できますか? 個々の金額が少ないので、相続手続き面倒なのですが、やはり正規の手続きしないとだめでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
証券マンです。このお問い合わせはよくありますね。 結論=事務手続きの面倒さと、手続後に手に入る金額との天秤です。 単位未満株式は大きく分けて2つに分かれます。 ・端株券のもの…単位未満の株数でも株券が発行されている。例えば「55株券」とか「76株券」とか。昔の無償分割時にはあったようです。 ・登録株のもの…株券は発行されてなく、株主名簿に株主名及び株数だけが登録されている状態のもの。最近はこちらです。 あなたの場合、登録株でしょうから、ご理解されている通り、信託銀行への申し出となります。証券会社では株数等把握できませんし手続も無理です。証券会社と同じく信託でも相続手続を求められます。 冒頭にも記載したとおり、事務手続きが面倒で放置している人は結構います。相続人の人数が多かったり距離が離れてたりすると面倒なんですよね。放置はあまり望ましくありませんが。
その他の回答 (1)
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
死亡確認が金融機関に要ってると思います。 遺産として処理すればまったく問題ありません。
補足
No.1様、ありがとうございます。でも、補足があります。これらの株は「一般の証券会社の口座(という表現が正しいのかわかりませんが)」には無いみたいです。買取請求するにしても、相続手続きを取るにしても、各株式会社の「名義書換代理人」となっている信託銀行の証券代行部等に直接手続きをかけるようです。 だから、死亡確認はいってないです。「一般の証券会社」にあった株式はすでに相続手続きを済ませました。
お礼
ありがとうございます。「天秤にかける」でよ~くわかりました。ご指摘の通り、すべて登録不発行株です。手間と費用でマイナスになってしまいそうなものは、放置ではなく形見(^^;としてとっておくことにします。