- 締切済み
ミニトマトの花は咲くんですが、
花の付いた1cmくらいのところから枝ごと(?)落ちてしまうのです。 もう既に7個くらいそんな感じで、一向に実が成る気配がありません。 これはなにかの虫のせいでしょうか? その場合、できるだけ農薬は使いたくないのですが、 良い対処法などありましたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
花がサク時期に雨が降るとなぜか受粉せずに花が落ちます。 既にあるように通風と日照を確保してください。日照が不足したりすると受粉しません。
- KINGBIRD
- ベストアンサー率53% (597/1108)
ミニトマト、懐かしいです。子どものころ、育ててました。 ミニトマトの花は落ちやすいようですね。しかしいくつかの条件を整えれば結実しやすいようです。(何もしなくても数百個なったこともありますけど。) まず、 ・高温多湿に花は弱いようです。 →こればっかりはどうしようもないのですが…。日光が少なくても落ちます。 ・枝分かれが多すぎ(花が多すぎ)ると落ちます。 →余分なわき芽を剪定します。ミニトマトの場合、切ったわき芽はさし芽でうまくいけば増やせます。トマトほどすっきりさせる必要はありません。 ・枝が固定されていないと落ちやすいようです。 →固定します。 ・土地が痩せていると落ちます。 →実の味も悪くなりますし、病虫害が発生しやすくなりますね。連作(同じナス科の野菜を続けて育てる)するとてきめんです。同じナス科だけじゃなく、ホウレンソウのあともだめみたいです。一度植えると5年はだめです。 →肥料は多めを好むようです。根はかなり広く張るようですから、広めに与えてみてください。通気性がよく、排水性も保水性も良く肥沃な土地が向いています。酸性はだめです。要するに温室のわがままお嬢様。 原因は虫ではないのではないかと思います。また花ができて7個目なら、もう少し気長に見守ってあげては…。 少しでも参考になりましたらさいわいです。
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
その周囲で何かよくすることはありませんか? 洗濯物を干すとか、通路に置いてあるなど。 トマト(ミニも含めて)は結構、ポロッと取れますよ。 それは自然なものではなくて(風とか)、人的なものが多いです。 モロいというのでしょうか、そんなかんじです。 他の原因は、枝分かれさせてしまっていて栄養分が分散され過ぎているために実を落とすようになっている可能性もあります。 つまり、生命維持作用で「木」そのものを保つために実を犠牲にしているということです。 ただ、ミニトマトでも種類がいっぱいありますので、ご質問ではこれは定かではないです。 もし、ペペ、キャロルなどの品種でしたら脇芽は取り除き、1本立てにしてください。(枝分かれさせない) トマトは人口受粉などは必要ないです。 ほったらかしでOK。 多く花が付いても実を結ぶのはその中のどれかになります。 (日が経つといくつかの花が枯れる、取れるなど自然にそうなります) 雨ざらしもよくないですよ。 水が多すぎると立ち枯れ、ウィルス病、実割れなどになります。 もともと乾燥地帯の植物ですから水に関しては少なめにしてください。
- candymango
- ベストアンサー率36% (4/11)
こんにちわ。 ハッキリした理由は専門家でないのでわからないのですが、ウチも毎年同じ様な感じで花はさいても実がなる前に落ちてしまうのがほとんどでした。 今年、初めて肥料を施してみたところ、驚くように実が付きました。 支柱で幹の支えはされてますよね? 栄養が行き渡っていなかったのかなって思いました。 農薬?は使いたくないそうですが市販のトマト用の肥料(窒素、リン、牛糞などがはいったもの)を使いましたがそんなに気にされなくていいのでは? 少し高価ですがHB-101なんかもいいそうです。 上記は自然抽出成分なので農薬とは言えないですね。
- yuuyu1
- ベストアンサー率17% (177/1003)
ミニトマトの在る環境が解りませんが、受粉されていないのではないでしょうか? または、花に雄花と雌花(かぼちゃや胡瓜は雌雄ある)があり雄花しか咲いていないのかも? 雄花が先に咲き出し後から雌花が咲きだします。 ぜんぜん自信ありません