- 締切済み
ビル足のヘタリについて
当方、H13式B4 RS-B(D型)に乗ってます。 現在、フルノーマルで走行6万キロを超えました。 レガシー(BE、BH)にお乗りの方で、 年数経過(5年~)または過走行(5万キロ~) の為、バンパー(ショック)のへたりを 感じ車高調を導入したり、純正ビルシュタインを オーバーホールする方がいます。 そこで質問なのですが、バンパーのへたりとは どんな感じなのでしょうか?どんな時に体感できる ものなのでしょうか? また今後、あと5年20万キロぐらい乗る予定なのですが、 バンパーの交換やオーバーホールは必要なのですか? 分かりやすいご回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goHawaii
- ベストアンサー率50% (264/519)
こんにちは。 自転車カテへのご質問なので、回答が無かったのだと思いますが、 一応、経験あるのでご回答します。 ビル脚ですが、3万kmくらいで突然ヘタリます。 もう、市販車として商品化していいのか?というレベルです。 ヘタるとロールとかピッチという余計な揺れが生じますが、 それらの言葉は使わず自分の感覚をお伝えします。 ヘタリが出てくると、それほどスピードを出していない時でも 例えば、90度のクランク(交差点)で曲がったときにでも、 車体の揺れが収まらないときがあります。 収まらないと言っても、今までスッと曲がっていたのが、 1拍か2拍くらいズレた揺れを感じながら曲がる感じになります。 ヘタリが出ていないと、揺れはタテ揺れかヨコ揺れが主ですが、 ヘタってくると左前輪と右後輪とを結ぶような対角線上の揺れが 出てくるようになります。 この揺れを自覚したら、出費を考えたほうが良いでしょう。 脚周りのほかにブッシュも交換したほうが良いとは思いますが、 それはハンドルを握る手に、今までにない振動を感じた時で かまわないかと思います。 車高調ですが、いくつかのタイプを試しましたが、ほとんどが 硬すぎて無用の長物です。 ノーマルで遅い人は車高調付けても遅いですし、そもそも 公道で車高調が必要な道はありません。 私は相当飛ばしていた方ですが、車高調とノーマルとで 乗り味の違いは感じるものの、メリットは何も感じませんでした。 ブレーキとホイルの軽量化のほうが、走りにはメリットがありましたよ。 hiron_b4 さんの場合、これから5年間20万km乗られるということですが、 オイル類やエアコンのメンテなど細々としたものにお金をかけたほうが 良いコンディションのままで乗れると思いますよ。 コンデンサーとかバッテリーとかも買い換えたりするでしょうからね。