- 締切済み
2段モーションが規制できるか
いったい、どうやって規制するのでしょう? たとえば岩隈投手が投げているところに審判が向かっていって、そのモーションはダメだ、とか言うんでしょうか? 2段モーションが「本当に」規制されるなら、現在の日本プロ野球界のピッチャーのほとんどがダメな気がするんですが…。 投手自体は、対策をとっているんでしょうか? また、新ストライクゾーンのようにいつのまにかなくなってしまうのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takenoko3
- ベストアンサー率18% (10/53)
以前に左投手の 一塁牽制を厳しくとってボークの場合は ボークになった事があります 当時近鉄のエースだった 現巨人コーチの阿波野投手は 牽制が上手くボークスレスレでよくランナーを 刺してましたが 適用後の年にリズムを崩し(後に怪我もありましたが) 全盛期の活躍は出来なくなりました 前年までは本当にエースでした 他にも現阪神の監督の 当時岡田選手はストライクゾーンの変更により バッティングのリズムが狂い やはりその後は全盛期の活躍は出来ませんでした 本気で二段モーション規制を審判が考えるのならば 対応が出来なければ 岩隈、三浦、投手もそうなるのかもしれません 当然対策はとってくるでしょうが どうなるかは本人次第だと思います またどの程度で二段モーションになるかの設定にもよるかとは思いますが どちらにしろシーズン中の変更は無いと思いますので あるとしたらシーズン中に発表来年から適用と言うことではないでしょうか?
- afusaka77
- ベストアンサー率26% (9/34)
このまま立ち消えになると思います。かなり前から二段モーションで投げる投手もいましたし、いまさら急に禁止できないと思います。 もし規制ができたとしても審判の判断でしだいで全員の審判が一気にダメとは言わないと思います。 新ストライクゾーンは下がる(旧ストライクゾーンの上程度)と思います。低め、内、外、は各回、ボールが来るのに対し、新ストライクゾーンに毎回ボールが来るわけでもない、審判も昨日の新ストライクゾーンを覚えていない(言いすぎかな)、新ストライクゾーンが微妙に上下する、新ストライクゾーンがさらに上に行くのは考えにくいと、いうことはストライクゾーンが下に下がる。(一概には言えませんが)という考えで見ています。
お礼
>このまま立ち消えになると思います。かなり前から二段モーションで投げる投手もいましたし、いまさら急に禁止できないと思います。 私もそんな気がするんです。 新ストライクゾーンのようにいつのまにかうやむやという感じになりそうな気がします。 それでも、きちんととる、という審判がいたら、軒並み試合時間が長くなるでしょうね。 あるいは違反指摘されたピッチャーが絶不調に陥りそうですね。 新ストライクゾーンって、ちゃんととってるんですか。 なんかいつのまにか、意味なくなっているような気がするんですが。
- tokimune
- ベストアンサー率27% (187/690)
投球の基本規則に、 「投手は投球動作に入ったら、動作を途中でやめたり 変えたりしてはならず、バッターに向かって投げ始めたら一連の動作で投球を完了しなければならない」 と規定されています、この一連の動作が問題で、 貴方が言うように、岩隈(楽天)三浦(横浜)投手 等の投球がこの対象になるのではないか、という考え があります、これは最終的には球審の判断で現在では 不正投球になっていませんが、厳しくとると、不正投球になるのではないかということです、野球規則は 時代とともに変化しています、MLBの規定等を 参考に決められると思いますが、シーズン中に変更 されることはないと思いますので、適用は來シーズン よりとなります、なお審判ははじめ投手に注意を与え それでも改善されない場合、該当投球にボールを宣告 して投手に警告を与えます、それでも従わない場合 退場を命じることもあります。 対象になる投手は投球を多少改良し続行になると おもいます。
お礼
>最終的には球審の判断で現在では不正投球になっていませんが、厳しくとると、不正投球になるのではないかということです 今までは無視してたのに、国際ルールを鑑みてということなんでしょうが、アテネでも特段問題にならなったんですが、どうなんでしょうね。 きちんととりますかね。 >なお審判ははじめ投手に注意を与えそれでも改善されない場合(以下略) 違反をとるときの流れはわかりました、ありがとうございます。こんなシーンが来シーズン見られるのでしょうか。 >対象になる投手は投球を多少改良し続行になるとおもいます。 なかなか急には変えられないと思うんですよ。 高卒ルーキーで、フォームも現在試行錯誤で、というピッチャーならモーション修正もあまり苦にならないかもしれませんが、中堅以降のピッチャーはどうでしょうか…。
お礼
>以前に左投手の一塁牽制を厳しくとってボークの場合は ボークになった事があります そうですか。だとすると、来シーズンから厳しくとる可能性もありますよね。 ボークの件で、阿波野投手がダメになったかは私にはわかりませんが(そんなに関係するかなあ、という気がしないでもない)やはり、リズムが狂って(ボークばかり気になって)しまうことはあるでしょうね。 >本気で二段モーション規制を審判が考えるのならば とるのかとらないのかはっきりしないと、今、2段モーションで投げているピッチャーは大変ですよね。 本人は2段モーションになっていると、思ってないのだろうか。 私はいつのまにかそんな話はなくなってしまった、みたいになりはしないか、と思っているんです。