• 締切済み

アカペラ&ハモネプについて!

 あたしは今学校の友達とハモネプをくんでいます。  どんなふうに楽譜をつくっていったらいいのでしょうか?  また、ボイパとベースの本格的なやり方を教えてほしいです!!!  よろしくおねがいします!!!

みんなの回答

回答No.4

ボイスパーカッションについて ご存知かとは思いますが,次のサイトを見て練習されてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www5.justnet.ne.jp/~h-arato/
  • 998877
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

できたらさ、今は秋に向けてハモネプは始動してるじゃない?もしかしたらさ冬とか春にやるかもしれないじゃん?そん時に応募してよ。私らも応募するかもしれないんだ。がんばってねー。私は関東に住んでるよ。

回答No.2

私は楽譜をパートごとに分けないほうがいいと思います・・・というより2~5人くらいのコーラスでパートに分けた譜面を見た事がありません。 なぜならコーラスアンサンブルの場合曲を仕上げていく段階で音程や受け持パートの変更はありえるわけですし、他の人が何をやってて、自分のパートはその中でどう意味をもつのか・・・を理解する必要があるからです。 特にコードの構成音をしっかりつかまなければいけないア.カペラではなおさらです。 リード(メインメロディ)と内声部とベースの3段にわけると見やすいです。 パーカッションなどは譜面に書く必要無いと思います・・

  • hysterie
  • ベストアンサー率4% (2/49)
回答No.1

楽譜はパートごとに分ければいいはず!ドレミの普通の音階で書けるものは書けばいい!パーカッションとかは音では難しいから自分達のわかりやすい音符とか記号を決めればいいはず!それか微妙だけど、打楽器用の楽譜にすればいいかも…わけわからんくて、ごめんなさい☆

関連するQ&A