• ベストアンサー

CPUについて

ゲストOSでWindowsXPを起動させてプロパティーを見てみると 「686プロセッサ 532MHz」とでてきます。 この686プロセッサとはどの程度のものでしょうか。 ホスト側の実装CPUはIBMのG4-800MHzをデュアル構成にしてます。 バーチャル環境はVPC7にて。 ホストからそのままゲストが起動するので、BIOSにはどうも入れないようです。 それとFDDは取り付けてないのですが、マイコンピュータにはFDDのアイコンが表れます。 勿論存在しないので、クリックしてもFDが入っていませんとでますが、そもそもFDDが無いパソコンでもアイコンは出るものでしょうか。 FDDを実装してないのはこれのみで、この点はよく判りません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109516
noname#109516
回答No.1

>686プロセッサとはどの程度のものでしょうか インテルのCPUの歴史は 8086→80146→80286→80386→80486→Pentium→PentiumuII→Pentium3→Pentium4となっています。 つまり686とはPentiumII以降のCPUという表示です。 FDDについてはよくわかりません。

noname#113260
質問者

補足

Windows2000のFLORA(Pen3-600)に比べると、体感速度は見劣りするのでPentium2クラスというのが、感覚的には妥当ですね。

その他の回答 (2)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

PentiumIIではないですね。 PentiumIIは450MHzのものが最高ですから。 クロックからいって下記の4種類のどれかでしょう。 1.PentiumIII 533EBMHz 2.PentiumIII 533BMHz 3.Celeron 533AMHz 4.Celeron 533MHz 正確に調べたければCPU-ZなどのCPUの情報を調べられるフリーウェアを使うとよいです。

noname#113260
質問者

補足

試してみましたが、バーチャル環境ではソフトが起動せず、エラー(何の変化もない)状態です。

  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.2

686はPentiumPro系のCPUの総称。 つまりPentiumPro~Pentium4、PentiumM、celeron、K7、K8。 なので具体的に性能はこれくらいとは言いがたいのですが、 PenII500Mhzくらいが妥当なのではないでしょうか。 SSEがXP上で有効ならPenIII500Mhzですが。 FDDのアイコンが出てくるのは、VPC上で構成されている仮想PCに仮想FDDが構成されているからでしょう。 VPCは使ったことがありませんが、VMwareではFDDやCDドライブ、サウンドカードなど構成をいじった仮想マシンが作れますから。

関連するQ&A