- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリには「慣れ」があるのですか?)
メモリの慣れとデジタル機器の癖について
このQ&Aのポイント
- 2ヶ月前にメモリを増設したことで、最初はフリーズが頻発していましたが、最近では改善されている。
- 知人によると、メモリが慣れてきたのかもしれないが、デジタル機器が慣れるというのは信じがたい。
- デジタル機器が慣れるということがあるのか、そして「慣れる」とはどういう意味なのか、皆さんの意見を聞きたい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クセについて。結論から言うと、あります。 技術者としては、あまり使いたくない&合点がいかない言葉ではありますが、自作PCの世界では「相性」と言う言葉もあります。 設計段階で余裕がない部品同士を組み合わせた場合、信号タイミングが合わなくなったりしますし、ICについても、全てが同じ状態で製造される訳ではありません。原料のシリコン円盤の位置により、精度に若干のズレが生じます。これらの偶然が重なった場合、クセのような形で出てきて、相性のような現象が生まれます。 慣れについては、あまり聞いた事はありませんが、理屈的に言うと恐らく、温度・湿度環境や、AC電源からのノイズ、PC周辺のノイズ(電波)などが微妙に影響しているとも考えられます。強いて理由を付けるなら、の話ですが。 平たく言うと、デジタル機器も所詮は人間が作ったモノですから、全部が同じ動きはしませんし、たまには妙な外れ品もある、と思って頂ければ良いのでは…
その他の回答 (1)
- kwgm
- ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.1
電子部品にはそのような特徴があり、最初は挙動不審でも電気を流して使っているうちに正常になることがあります。
お礼
Kenoyanさん、詳しく教えていただきありがとうございます。 「癖」「慣れ」とはそういう意味で使っていたんですね。相性という言葉は聞いたことはありましたが、若干の精度のずれで、フリーズしたりするんですか。やはり、人間が作ったものに万能はないということでしょうか。 ありがとうございました