• 締切済み

メモリ管理について

これまでマックユーザーだったのですが、最近ウィンドウズPC(OS:Win98SE)を購入しました。バルクのメモリが安かったので、128MB増設してトータル192MBになってます。メモリ管理のアプリをインストールしてわかったのですが、仮想メモリが2000MB?を超えてます。システムの設定はデフォルト(お任せ)にしてあります。マックでも仮想メモリはありましたが、ユーティリティを使っても物理メモリの3倍程度が最大でした。そのくせ、わざといろいろなアプリを起動したまま最小化して使っていると、メモリ不足のアラートが出ます。重たいアプリは使ってないんですが。そもそも仮想メモリは小さなアプリを同時に立ち上げておけるようにするしくみではなかったでしょうか?メモリ増設でサクサク動いてくれると思っていたのに、興ざめです。ウィンドウズのメモリ管理は信用できないと聞いたことがありますが、このことなのでしょうか?なんかいい方法やアドバイスがあればご教授ください。

みんなの回答

noname#9414
noname#9414
回答No.5

ちなみに・・・ Windowsはアプリケーションの起動を物理メモリの 他に、(正体不明の)リソースでも行っています。 さらに、16bitアプリケーションをサポートするために 16bit用のリソース(640KB)もあるので、16bitコード 使用のアプリケーションだとすぐにそこがいっぱいに なってしまい、不安定になります。 #極力32bitコードのみで書かれたものにしましょう。 また、物理メモリ確保のソフトは結構ありますが、 リソースの確保はすることができないので、あまりにも 不安定なのならば、Windows NT系のOSにした方が いいかもしれません。ただし、この場合サポート されないアプリケーションがたくさん出てきますので、 気をつけてください。 ではでは☆

Hi104
質問者

お礼

Windowsのメモリを語るには、リソースなるものを理解する必要があるようです。これから勉強してみます。ありがとうございました。

  • zero_goa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

あまり、回答になっていないかもしれませんが・・・ Windowsのメモリ管理ですが21stさんの回答のようにwin386.swpが仮想メモリの実体ファイルです。 これが73MBということでしたら、正常な範囲ですので2000MBの表示はメモリ管理APの不具合か、実際の仮想メモリサイズではなくて確保可能な最大サイズではないでしょうか? Windows95やMS-DOS等のファイルシステムがFAT16のOSが確保可能な最大領域サイズが2GBですから恐らくそのサイズを最大サイズとしているのでは? また、メモリ不足のアラートというのは「システムリソースの不足」のことではないでしょうか? だとすれば、メモリを増設してもさほど効果は得られません。 安定したOS環境を求められるのであればWin9xではなくNT(Win2000)にされた方が良いかと思います。 NTの場合は各APの実行を別メモリアドレスで実行しますのでシステム全体を巻き込んでのAP停止などは基本的に起こりません。

Hi104
質問者

お礼

難しいことはわかりませんが、今の状態で正常だということがはっきりしただけで気が楽になりました。ありがとうございました。

  • nushi2
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.3

回答らしい回答じゃありませんが、先に回答された方々が仰るように「Windows2000Pro」にされた方がメモリー管理もしっかりしていて安定していますので良いと思います。 ちなみにWin98SEにWin2000Proをインストール(デュアルブート)からは、ほとんどWin2000しか使っていません。(すごく安定していて安心です。) Win98でしか動かないアプリケーションを使用する時にだけWin98を起動しています。

Hi104
質問者

お礼

現在のところWin2000を使う予定はありません。また新しいOSが出そうですし、それまで我慢します。ありがとうございました。

noname#415
noname#415
回答No.2

私も、昔ばりばり今ちょぼちょぼのマックユーザーですが、Windowsは95→98→98SE→2000と昇格しています。 メモリに関しては、搭載も仮想もマックとウインではかなり違っていてカルチャーショックを受けました。 タスクバーの右にある(それだけぢゃないんですけど)アイコン(常駐物)がかなり問題で、これも含めてシステム関聯は、物理メモリをどんなに増やしても、ほとんど改善されません。またInternet Explorerなどでは、ウインドウをたくさん開いていくと、いづれシステムが固まったような… 98SEも複数のアプリで作業なんかやってると、Mac OS 7.x時代のように、すべて道連れで強制再起動です。 また致命的なのは、システムが不安定になってしまうと、ハードディスク丸ごとの再インストールを強いられることです。マックのように、機能拡張やコントロールパネルをマネジメントしたり、最悪でもSystemやFinderのファイルを入れ替えたりで済みません。別のドライブにアプリケーションを入れといても、レジストリに情報を格納するために、やはりアプリも再インストールです。バージョンアップパッチが伴うと何時間も不運を呪い咆哮しつづけます。私は人のマシンを含めて10回以上システム再インストールをやらされました。 今Windows 2000 SP1で256MB搭載のノートですが、メモリ不足もなく凍ったり固まったりもなく快適です。21stさんも仰言{おっしゃ}ってますが、グラフィックソフトやMS Officeアプリなどを複数起ち上げて仕事をするのであれば2000ですね。

Hi104
質問者

お礼

現在、まさにカルチャーショックを受けている最中です。これから徐々に勉強していきます。ありがとうございました。

  • 21st
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

仮想メモリ=スワップサイズ?が2GBを越えているのは、変ですね。 (うちのPCはメモリ96MBだけど、スワップは平均30MBです) windowsフォルダにあるwin386.swpファイルのサイズはどうですか? これがスワップファイルの実体です。何もしてないときにこれが数十MB以下なら問題ないでしょう。 あと、ソフトは同時に複数(20個とか)起動しない方がいいです。メモリ不足ってのは、たぶんリソースメモリの不足だと思います。これは起動しているアプリの数に関係があったと思います。(物理メモリはあまり関係ない) どうしても、複数(大量)のソフトを同時に起動するのでしたら、win2000にすべきでしょう。 もしかしたら、メモリ管理ソフト自身がメモリを食ってませんか?

Hi104
質問者

お礼

今日、Win98のファイルに関する本を買ってきました。これから勉強したいと思います。メモリに関しては、皆さんの意見を総合すると、Win98ではあきらめるしかなさそうです。どうもありがとうございました。

Hi104
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 win386.swpというファイルを調べてみましたが、大きさは約73MBでした。 アプリの起動数は10もないです。ただし、IE5.5でいくらかページを開いたままにしてあったかも。 あと、メモリ管理ソフトはBeMemというソフトです。