こんばんわぁ~♪15年ほど、読み聞かせのボランティアで、色んな施設や子供たち、そして講師に携わってますトマトといいます。
読み聞かせは、団体向けと少人数では選ぶ本も違ってきますね。
3歳児が20人いると、色々な環境の中で育った子供が集まってますから、長い読み物は途中で飽きてしまうことがあります。その場合、途中で読むのをやめるわけにもいかずに、読み手も焦ってしまって早口になったりして後悔することがありますので、3歳児でしたらなるべく飽きの来ない短めの物を選ぶと良いでしょう。
「ふしぎな ナイフ」(福音館)「はけたよ はけたよ」(偕成社)「おにぎり」(福音館)「はらぺこ あおむし」(偕成社)「えんそくバス」(童心社)等、読み始めは簡単なものから入っていくと良いでしょう。
20人でしたら、遠目のきくものが良いと思います。淡い色使いのものより、はっきりしたもの「五味太郎」さんの絵本などは、喜ばれると思いますよっ♪それと、絵の細かいものは、20人では少し無理があるかと思います。
どんな簡単な絵本でも、必ず下読みをすること、あわてずゆっくりと心を込めて♪
頑張ってくださいねっ♪
お礼
ありがとうございました。絵本の選び方がしっかりと書いてあってとても参考になりました。 ストーリーの短いもので遠くからはっきりと見えやすそうなものを選びたいと思います。