• ベストアンサー

画面が突然消える

ノートパソコン(富士通BIBLO 16CA)を2年半前から使っています。 ここ1ヶ月くらい前から、インターネットを見ていても、エクセル等の作業でネットに繋いでいないときでも、画面が突然消え再起動が掛かります。(再起動は掛かるが必ずしも立ち上がらないときもある。結局、電源ボタンの長押しで対処しています。) 又、同時期くらいから、USBポートに差したマウス、プリンターが認識されなくなりました。(再起動を掛けると認識するときもあり) セキュリティーソフトは常駐させていますが、突然画面が消えるとき、一瞬ですが青っぽい画面に白字で何か英語の文が20行ほど出ます。 ハード面に問題があるのか、ソフト面に問題があるのか原因が分からなくて困っています。 何か、情報があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _mile_
  • ベストアンサー率57% (71/124)
回答No.2

ハード面・ソフト面どちらの場合でも,Windowsに致命的なエラーが発生した場合に表示されるのが,青画面に白文字のエラー表示です. これが頻繁に出るようであれば,「今後突然起動しなくなっても不思議ではない」状態なので,動くうちに大事なデータを取り出しておくのが最善の対応策です. 大事なデータを全部取り出したらリカバリをかけてみて,症状が再現しなくなればデータを復旧させて何事もなかったように使えばOK. リカバリしても改善されないようであれば残念ながらハードウェアの故障である可能性が極めて高いので,修理に出すのがbetterだと思います.

katu0216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 深刻な状況であることを理解しました。早速、データを他に移します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Kenoyan
  • ベストアンサー率49% (191/384)
回答No.1

青い文字は、WindowsXPが出しているエラーメッセージですね。恐らく、Windowsに深刻なエラーが発生して再起動が掛かっているのだと思います。 さて原因ですが。 Windowsのエラーメッセージ(青い文字)に手掛かりがあるかもしれませんが、一般的な原因としては、メモリの不良やHDDの不良などが考えられます。その時期に、メモリを増設したり、HDDに衝撃を与えたり(落とすなど)されたでしょうか。 また、再起動が掛かる前に、必ずされている作業などありませんか。その辺が、手掛かりになるかと思います。

katu0216
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 4月上旬にメモリを増設(256MB)しましたが、特に問題なく作動していました。一度、メモリを抜いて様子を見てみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A