- ベストアンサー
子供のおられる女性との再婚について
やむをえない事情で離婚を経験し、再婚を考えている41歳の男です。私は子供が好きで、是非とも欲しいと思っておりましたが、作れずに今に至っております。今は年齢的にこれから授かるのではなく、既に子供がいらっしゃる方と再婚し、その子を大切に育てる生き方も考えているのですが、そのたいへんさを乗り越えられるかを自問自答しています。経済的にはそこそこ出世もして、十分でなくても安定しています。なぜそんなに子供にこだわるかと言えば、単にかわいいというだけでなく、子供を育て上げることが人として生まれてきた理由の一つとも思うからです(ちなみに私は無宗教です)。 そこで質問ですが、実際にご経験された男性の方の「こういう心構えが大事だ」というご意見や、子供がいらっしゃる女性の「こういうことを望みたい」といったご意見を頂戴できましたら幸いです。 (補足ですが、私は家庭内暴力や、浮気は絶対にしないと約束します)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。質問者様のご要望に叶わないとは思いますが、初婚の男性と再婚した子持ち女性を母に持つ娘の立場から回答させて頂きます。 私の母は上から20歳(女)、18歳(私)、11歳(男)の三人を子に持ち、48歳の男性と再婚しました。 新しく父になった男性は、やはり初婚ということもあり、自分の子を欲しがっていたようです。母もよく再婚当初には、新しいパパの子供を産みたいと言っていましたが、二人ともやや高齢ということで出産は諦めたそうです。最初は不安に思っていましたが、今は私の弟を我が子のように可愛がり、弟を育てることが楽しいしこの生活が愛しいと言ってくれます。 母はいまだに新しい父の子供を授かることができず、彼には申し訳ないと思っているようです。 私もたまに、新しい父に対しどこか申し訳ない気持ちになります。質問者様と再婚されるお相手のお子様の年齢によるとも思いますが、子供にとって一番に新しい父親に望むのは、自分の母親を幸せにしてくれるか、それだけです。母親も知らない男性が家にやってきて一緒に生活をするということで、子供がどう感じるか、好きな男性と結婚する喜びの前に、子供を持つ母ならまずそれを心配するんじゃないでしょうか。
その他の回答 (2)
子供が3人いて45歳で離婚しました。51歳の男です。 現在再婚し妻の子(娘21歳)と3人で住んでいます。 自分の実子に対する責任が終わってないこともあって、妻の子は 養女にしていません。 ですからお尋ねの主旨にあうかどうかわかりませんが、 私も再婚相手は極めて悩みました。 一時期交際していた人妻を子供もろとも引き取ろうとか考えたこともありましたが 決断にはいたりませんでした。 結婚相手は「子供を生まなくていい人」というのが条件で40歳以上の相手を探して いましたが、知り合う独身者は若い初婚の人か子供のいないバツイチ女性が多かった です。結局歳の離れていないいまの妻と知り合って、一緒になったわけですが、 いろいろな方の経験談から、男の子と住むのは難しいというのは実感です。 離婚というのは、子供が父親を恨んでいるケースでは意外と再婚に対して お子さんも賛同し、母親の苦労を間近に見てきていてらなおのこと、早く再婚 してもういちど幸せになってほしいと素直に思うものでしょう。 娘と母親というのは、同志的結びつきがあって、女同士の結束で母親が好きな男を みつけて仲良く暮らす幸せに共鳴できます。 しかし男の子と母親というのは擬似恋愛関係であって、父親がいなくなっても自分が 母親を守るみたいなそういう感覚があります。 別に変な男がいなくても母親は大丈夫・・そんな気持ちでなかなか新しい夫を 受け入れがたい一面があると思います。 それと18歳の娘というのは他人でありながら、異性として魅力的で(もちろん 不埒な想いはまったく浮いてきませんが)愛すべき対象として容易に受け入れ られます。むこうも、一応尊敬できるオッサンがきたから少しは相手してやろう そんな感じでしょうか。 先夫と自分は常に比較されます。先夫はひどい遊び人で、家で本など読んだ ことはないけど、いちおう私は読書家で、まともな教養があるということで、 いろいろ相談されたり、たまには受験問題を解かされたりしました。 子供は、そういう落差が安心につながるようですね。 ただ、いつも思うのは、母親はいいけど娘はひとりぼっちで可哀想だなと思う 気持ちと、実の子に養育費を送る身の上で、あまり奔放に金を使ってもらうと 妻の夫が養育費を送ってこない手前、困ったなぁという気になります。 お子さんを抱えたバツイチ女性にとって、質問者さまは救世主か白馬の騎士 ですね。 ただ、男の子は難しいです。それと、先夫の養育費負担とのからみもあります。 先夫さんが面接権を行使したがったり、養子養女にするにあたっていろいろ 言ってくる可能性はあるでしょう。 本当はお子さんが授かればいいですが、実子と養子との兄弟関係も 難しい問題がありそうですね。 その点私は、妻の子がすでに大きかったので悩みは少なかった気がします。 奥様の子供に、さまざまな期待をかけないほうが、奥様にとっても楽だと思います。 普通にやるだけでも難しい問題はあります。 私など、実の子の可愛さが頭にあるだけに、妻の子とは一定の距離をおいた つきあいを意識します。
お礼
極めて貴重なご意見をありがとうございます。ご経験された先輩のお言葉として真摯に読ませていただきました。私が心配に思うことを明確にしていただいたように思います。今後の自分の考え方に非常に具体性を持たせていただきました。重ねて御礼申し上げます。
私は子供って授かりものだと思うんですよね・・・。 人によりけりだと思いますが、相手の女性ではなく相手の子供を「目当て」に結婚したいというと、それで気分を害される方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。もちろん、自分の子供を可愛がってくれそうだから歓迎する方もいらっしゃるでしょうが・・・。 一般論になりますが、人の考え方はまさしく十人十色ですから、男性の性格、女性の性格、そしてその子供の性格によって、経験談も様々となり、それを直接鵜呑みにすべきではないと思います。(十分ご承知のことなんんでしょうが。) 一番良いのは、貴方のように結婚したら絶対子供が欲しい!(逆に言えば子供ができないなら別に結婚したくない)という考えの女性を見つけて、婚前交渉してできちゃった婚しちゃうってことなんでしょうね~(なんて無責任なアドバイス。。。)
お礼
早速のご意見をありがとうございます。再婚にあたり、今回は「子供」という事柄でお聞きしたため、偏って伝わった様で、ご説明不足でした。子供がいらっしゃるか否かに関わらず、再婚の上で大切なことは一緒だと思いますが、加えて考えないといけないことがあると思い、質問させていただきました。是非今後の参考にさせていただきたく存じます。
お礼
実際の子供さんご自身のお声を聞けるとは思っても見ませんでした。立場が変わってもお互い相手(親は子、子は親を)の幸せを願うことは同じなのですね。誰かだけが幸せになるという家族はありえないと思います。たいへん貴重なご意見をいただけましたことに深く感謝申し上げます。幸せな家庭を築きたいと思いながら不本意な離婚を経験しましたので、今後はより相手の立場を思いやりながら家族を守って行くと決心し、新たな出会いを期待したいと思います。