• ベストアンサー

ヘッドホンが壊れたので自分で修理したいのですが…

高校生になってやっと自分の部屋をもらえました。 当然親に隠れてゲームやラジオを聞く時はヘッドホンがかかせませんよね。 その大事なヘッドホンが昨日壊れてしまいました。 音は一応聞こえるのですが、かすれてしまうのです。 新しいのを買えばすむことなのですが、人生経験と経費節減を兼ねて自分で直すことにしました。 故障の原因はケーブルの切断ではなく、端子が悪いようでした。 そこで、電気街(名古屋の大須)でステレオ用の端子(ピン) を買ってきて交換しようとケーブルを切って中の線を出したところ、予想を反して4つの線が出てきました。 適当に端子に当ててみたのですが、一度偶然聞こえた以外まったく音が聞こえません。 一体、どの線をどこにつなげばよいのでしょうか? ハンダ小手とハンダはあるので・・・。 回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y45u
  • ベストアンサー率27% (140/516)
回答No.3

その4本のケーブルの内訳はLの+-とRの+-です。 そして、買ってきたステレオ用の端子には3つしかつなぐ所がないやつですよね? その端子の先っちょ、そして真中につながる部分に、LとRの+をそれぞれ接続。そしてその端子の根っこにつながる部分にはLとRの-を寄り合わせてつなげてください。そうすれば聞こえます。私も中学生の時にやりましたよ。 これでわかりました?ただ1つ私でも忘れてた事が。先っちょと真中の部分にLとRをつなげるのは間違い無いのですが、どっちがLかRか覚えてません(^^; それは自分で確認するか、他の人の回答を待ってね(笑)自分で試行錯誤するのも面白いですよ。

yukiyada
質問者

お礼

おお~経験者さんですかそれは心強い! 僕の稚拙な説明からよく状況を正確に判断してくれました! まったくy45uさんのおっしゃる通りの状況です。 非常に具体的な情報に痛く感謝してます。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • bantam
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.4

皆さんの回答にさらに付け加えさせてください。 こういう修理でよく後悔するのが、ばらす前の状態がわからない!という状況です。しかしこの場合、壊れたと思われるピンジャックが残っていれば、それを分解することで、どの色の線がどこにつながっているかがわかると思います。 たった4本の線でびびってはいけません。ヘッドホンの左右のスピーカに2本ずついっているはずですから。つまり、スピーカはコイルで振動板を動かしていますから、導通があります。だから、テスターか何かで手当たり次第あたっても大して時間はかかりません。導通のある2本線を見つければ後の2本は導通があるはずです。 ステレオの右か左かは、ヘッドホンを掛けてテスターであたったときにスクラッチノイズが出るんじゃないかと思いますので、わかると思います。 最後の問題は、+端子か-端子かを見分ける方法です。もしこれを間違えると、どうなるかといえば、位相がずれてしまいます。たとえば音の波形で、電圧が+になったときにスピーカーが前に出てくるところが、後ろに下がってしまうということです。 これによって音楽を聴くときの問題は、もし左右の位相が違っていたら(片方だけ+と-を間違えている状態)左の音と右の音が打ち消しあってしまいます。そして音が小さく聞こえてしまいます。 でもヘッドホンだからあまり関係ないかもしれませんが。しかし、ヘッドホンゆえに、頭の中で変な感じがするかもしれません。スピーカですと、ふわふわするような感じがします。一度外付けのスピーカーで試してみたらわかります。低音のほうがわかりやすいかも。 両方間違えていたら、正常なときとの差はほとんどわからないので問題ないいんじゃないでしょうか。 以上アドバイスでした。 yukiyadaさん、私もこんなくだらない故障で、メーカーに高い金出して、修理を出すのはまっぴらです。こういう故障は保証期間が終わった次の日ぐらいになるのが常です。(言い過ぎか!)もっと耐久性のある製品をつくらんかい!と家電メーカーに言いたいところです。みんな知恵を出し合って直しましょう! 将来、あなたの奥さんとなる人に尊敬されるというメリットもありますし。 うちの奥さん?修理してあげるともう惚れ惚れした顔で見ますよ!このときだけは! ぢゃがんばってね!

yukiyada
質問者

お礼

なるほど・・正常に聞こえても良く聞けば間違っている可能性もあるというわけですか、肝に命じておきます。 奥さんの尊敬の眼差しですか! いいですねぇ、僕は友達や教師に「お前は絶対に将来は妻の尻にしかれるぞ!」と言われているので、一つくらいそういった特技が欲しいと思っていたところなんですよ(笑) これ以降、家電製品が壊れてしまったらとりあえず自分で修理してみようと思います。 その時はまたみなさんにご指導を請うやもしれませんがよろしくおねがいしますね。 *最後に* みなさんのおかげで無事に我がヘッドホン君は復活しました! 気のせいか前より音が良くなっているように感じます(笑) 本当にありがとうございました!!

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

◆Naka◆ 全部で24通りの組み合わせがありますね。 1本ずつ触れさせた状態で、音が鳴る組み合わせを見つけるしかないでしょう。 でも、昔私もキーボードでそれをやったら、やはり失敗したらしくて、ショートして壊れてしまいました。 (^^;) yukiyadaさんのヘッドフォンがまだ壊れていないのでしたら、それ以上はやらずに、元の端子に戻した方がいいかもしれませんね。(戻すことならできますか??) basilさんのおっしゃるように、テスターでチェックしながらつなげてみるのもよろしいと思います。 各コードに色のついたテープを貼っておいて、効率よくチェックしましょう。でも、元の端子から出ているコードの、どれが新しい端子のコードに相当するかを見極めるのは難しいかもしれませんね。 元の端子に戻した場合は、「CRC-556」のような接点復活剤を吹き付けて、使用してみてください。大抵はそれで改善されるはずです。

yukiyada
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 なるほど・・・下手なことをすれば壊れることもあるんですか、それはいいことを聞きました。 できるかぎりショートさせないようにやってみます。 接点復活剤・・うーんあともう少し早く知っていればなぁ。 元の端子の接続を調べようと固い物質に挑んだところずたずたにしてしまいました(汗) しかし、今後の参考にさせていただきたいと思います。

  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.1

切り取ったほうの悪い端子で調べればいくらかわかるのでは? 切り口に残る線と、ジャックの接点とをテスターなどで計れば繋がりの関係がわかるはず。 テスターが泣ければ電池に豆電球でもできますし。 # 私も若いころは金がなかったので知恵を使っていろいろ遊びましたし、家の家電なんかもかなり直して親に喜ばれていました。頑張って下さい。

yukiyada
質問者

お礼

素早いレスありがとうございます。 元の端子のことは僕も考えたのですが、メーカーの悪意なのかその部分だけやたら固い物質で出来ているので線の繋ぎを確認することはできませんでした・・。 豆電球を使ってテスターの代わりをさせるというのはいいですね。 早速使わせていただきます。