• ベストアンサー

切符・定期はどうして裏返る?

自動改札機を通るとき、切符や定期を裏でいれても 表になってでてくることがおおくなりましたよね? (すくなくとも私の住む首都圏では) あれって、中で裏返ってるってことですよね? どうやって? あんな短時間(表で入れたときより若干のタイムラグはあるけど)でぱっと返ってるんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.3

反転機構があります。  A  B       C  -----------     \   /      \ /       |      D| こんな感じで裏返します。わかりますか? Aのあたりに磁気センサあるいは光学センサがあります。切符がここを通るときに裏表がわかります。 表の場合はそのままBを通過してCへ出ます。 裏の場合はBの通路を切り替えて一旦Dへ送り、それからCへ送ります。 裏返すのは単に親切でやる場合もあるかと思いますが、普通はプリンタなど高価なユニットあるいは大きなユニットを一つですませるために行います。 単に磁気ストライプを読むだけなら裏返す必要はありません。磁気ヘッドを上下に付ければOKです。 前後が反対でもリーダが逆順に読み、処理装置で逆順にして解読します。

sky-diva
質問者

お礼

なるほど!図までありがとうございます! こうなってたんですね~。やっと謎が解決しました! まさか一回下に送られるとは・・・。 あほな自分は、普通にひっくり返ることしか考えられませんでした(^^;) 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#15025
noname#15025
回答No.2

表か裏かは磁気がどっち側で認識できるかで分かる為、裏返しの場合ひっくり返す機能が付いているそうです。 ちなみに設置鉄道会社によって裏返さない場合もあります ちなみに自動改札機で表裏どっち側にしても認識できる機器は日本だけだそうで。 欧米ではどっちか片方以外では認識エラーになり再度入れ直す必要があります。 欧米曰く「そんなの入れる人が注意すればよい」だそうで。甘やかされているんです。日本の利用者は。

sky-diva
質問者

お礼

あまやかされてたんですか!なるほど・・・。 しかし忙しい通勤・通学時間には、いちいちエラーになってたら改札が混みそうですね(^^;) お答えありがとうございました!

回答No.1

裏で挿入したお客様のきっぷでも、そのまま裏の状態で排出されると、あまり良い印象はありません。そのためあえて必ず表面で排出されるように設計されています。 原理などは当方では把握しておりません。

sky-diva
質問者

お礼

印象・・・なるほど・・・。 しかし、裏で入れたのは自分自身であるので、むしろ印象を良くするというか、超親切みたいな感じですね。 お答えありがとうございました!

関連するQ&A