• ベストアンサー

日本という風景

日本という表情が深く刻まれている風景を教えてください。すみませんが富士山ははずさせてください。FUJIは世界的にも有名なので。裏路地にひっそりあるようなものでも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binjirin
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

中国人が連想する日本は、桜・富士山・新幹線です。 ヨーロッパ人が観光するのは、京都・奈良です。 発展途上国の人が行きたがるのは、お台場や歌舞伎町です。 じゃあ日本人は日本にどういうイメージを持ってるんでしょうね。 自分は車で日本2周し、全ての都道府県と、全国の市町村の半分くらい行きました。大都市は勿論、オフロードバイクじゃなきゃ行けない廃道、30くらいの離島、各地の海や川や湖に潜ったり登山したり、日本のあらゆる風景を満遍なく見たつもりですが、それでも実際に存在している風景の1%にも触れていなでしょう。 自分の記憶を題材に平均的な日本の風景を画くとして、その構成要素を一つ一つ漢字で表すなら、割合の多い順に、山・街・海です。山がダントツで2/3です。と言っても、富士山と聞けば想像してしまうような大きな三角の山がデーンと目の前にある風景じゃなく、自分が山の中にいてあたり一面山脈で視界が悪く、一面緑色で鳥のさえずる風景です。観光バスで山奥の温泉地に行くときのイメージ、平家落人の里っぽい閉鎖的なイメージです。 「刻まれている」ということだから人の歴史を伴う方が良さそうですよね。それでもやはり時間の止まっている山の印象は外せないんです。結局自分も白川郷とか山の宿場町になっちゃいます。大きなものなら京都よりも法隆寺の朽ちた雰囲気が良い。原爆ドームは安直だから無しにしたいな。和まなくてもいいなら隅田川のホームレス街とか。バブルに限らず文明開化が刻んだものと言えそうで、首都高から見下ろすブルーシート街は圧巻です。似た発想では夕張の炭鉱街とか、その周辺の汽車の廃線後とか。離島には昭和中期以降廃墟化した別荘、保養所が無数にあります。ダムに沈む事が決定した町などは寂れる一方ですが、とあるそういう温泉街に今では信じられないようなボロいストリップ小屋の廃墟があり、忍び込んで見るとホコリだらけの楽屋には昭和47年という日付の新聞と、洗濯機くらいの大きさのレコードプレーヤーと、当時使ってたらしいステージ用の真っ赤なハイヒールが残っていました。

baisyoooo
質問者

お礼

日本一周は夢のまた夢です。とてもすばらしい旅をなされているんですね。ただ寺とか古い建物が日本を思わせますが、現在に造られた物でも立派な日本のものですものね。ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • ogisan007
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.7

小生も日本全国の有名観光地を訪れましてが、最近は観光地を訪れても人の集まる大通りを外れて、そこに暮らしている方々の通りを歩くのが多くなりました。そうしますと、その地域独特の暮らし方が感じられ楽しめます。日本中どこに行ってもそれを感じますが、より感じやすいのは、歴史が息づく町が >日本という表情が深く刻まれている風景 になるのでしょうか。 岐阜の郡上八幡は、小京都として有名ですが、何気ない街中を歩きますと家々が隙間無く引っ付いていますが、通りにゴミも無く家先に鉢物を植えかなり統一された家並みが続き、こざっぱりした気持ちのいい散策ができます。これぞ古き日本の町並みと感じるしだいです。 栃木の那須町の芦野宿は鎌倉期から続く芦野氏の城下町として、奥州街道の宿場町として発展してきていますが、今は静かな町並みを残しています。また、この地を通る国道294号線は、車もすいていてのどかな風景が感じられます。(小生の趣味の山城も多いです) 長野の伊那地方の風景もいいです。高遠・飯山周辺。 北部の飯山方面もいい感じです。

baisyoooo
質問者

お礼

ありがとうございます。 名所ばかりが良い風景ではないですね。人通りの少ない通りに入ってみると新たな発見が出来るかもしれませんね。

回答No.6

私個人としては、やはりお城や、枯山水庭園などですね(^^; 特に枯れ山水の庭園などは、日本では大きな庭をあまり作れ(ら)ないので、借景などで広がりを表現していて、 そういうあたりは日本ならではではないかと思います。 他には、京都とかの「坪庭」でしょうか? やはり日本全体としてのイメージでは、雄大と反対のイメージがあるので(^^;

baisyoooo
質問者

お礼

日本は狭いですね(汗)狭いスペースを有効に使ってる日本はすごいと思います。日本って言えばやはり京都・奈良なんでしょうね。 ありがとうございました!

回答No.5

#2です。 東京の方ですね。 東京なら、私は上野界隈など下町が好きです。 破風のある昔ながらのお風呂屋さんに入れば、 脱衣場から見える坪庭と、 壁に描かれた大きな富士山の絵…… ビルの谷間に残る、昭和の風情は素敵ですね。

baisyoooo
質問者

お礼

すみません!東京でした。東京もまだまだ風情のある場所がありますから、是非行ってみたいです。

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.4

渓流釣りをしているので、例えば青森の奥入瀬渓谷とかどうですか? 小さな川があり、小さな滝が段々とあって、上には新緑や紅葉が覆いつくす風景は、いつでも心が洗われます。

baisyoooo
質問者

お礼

都会に住んでいても、自然って飽きることがないんですよね。人間には自然は重要ですね!夏休みにでも足を運んでみたいと思います。ありがとうございました!

回答No.2

世界遺産にもなった白川郷などはいかがですか? 特に雪に埋もれた冬場はとりわけ風情があります。 それから、定番かもしれませんが、京都の祇園。昔ながらの佇まいを残したお店と石畳の道を舞妓さんが歩いている風景は、日本を感じさせてくれます。 これは全国にいろいろあると思いますが、酒蔵のあるまちも、日本的ですね。関西なら灘や伏見といったところでしょうか。 中山道の馬籠や妻籠のような、昔の風情を残す宿場町も、日本ならではのものでしょう。宿場とは少し違いますが、奈良の今井町など昔の風情が残っているまちは全国にもいろいろあります。

baisyoooo
質問者

お礼

ビルが建ち並ぶ東京にも、風情のある風景が残っているものですよね。今度探索してみます!白川郷はすぐに行ける距離じゃないので夏休みにでも是非行ってみます!ありがとうございました!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

わらぶき屋根の周りに田んぼや畑が広がっている風景が好きです。 いろいろな意見を参照できます。

参考URL:
http://iii.cc.kochi-u.ac.jp/~saito/2001/japan.html
baisyoooo
質問者

お礼

田植えが終わったこの時期が良いかもしれませんね。 ありがとうございます!

関連するQ&A