• ベストアンサー

3人打ちって?

3人打ちをやる時って、萬子の二~八を抜かしてゲームをするっていうのは聞いたことがあるのですが、他の詳しいルールについてぜんぜん分かりません。なので、知っている方がいれば、詳しいルールを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binjirin
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

フリー雀荘で言えば、三人打ちのルールは店の数だけあると言ってもいいくらいです。基本と言っていいのは萬子の二~八を抜かす事くらいで、それ以外はルールの違いが多すぎて何とも言えないんです。トランプの大富豪みたいなもんで、名前すら大富豪なのか大貧民なのか定まってもいなければ、革命有無や転落はどうするかとか全然統一されてませんよね。3人打ちだってサンマとか呼び方も一定してないし、大阪では「さんうち」と呼ぶ人も多かったり。 北を抜きドラにするのはわりと多数派ですね。で北や萬子の一九は手牌で使えれば使っていいのか国士のときだけしか認められないのか、北は必ず抜くか棄てなきゃいけないのか、それとも常時翻牌か、いろいろあります。 点数のやりとりはツモり損ルール(払う側は4人打ちと全く同じ点数を払えば良い)と、合計収入を4人打ちルール相当と同じくするルールがあります。前者はマンガンをツモっても2000-4000で子が1人いない分6000点にしかなりまらんが、後者は3000-5000といった具合に親子の負担比をだいたい1:2にしてきっちり8000点にします。4人打ち親のマンガンツモは4000×3=12000ですが、前者なら4000×2=8000、後者は6000×2で12000です。 3人打ちは高い手が出来易すく、細かい符計算をしてまで100点単位でやりとりする事は意味が乏しくなるので、一律30符計算するなど簡略化の傾向があります。チートイは2翻30符とか、3900点は4000点にしてしまうとか。 多くは東南戦です。3人打ちで東風戦だったらゲームがあっと言う間に終わってしまいます。お金を賭けている前提であれば東風戦にするくらいなら1局精算ルールになるでしょう。翻数の分だけ或いは手牌にある懸賞牌の数だけ(この場合役も点数も全く関係無い)チップとか。 かなり異端ルールだけど4人でやる3人打ちもあります。4人いるのになぜわざわざ3人打ちをするのか不思議な気もしますが、普段3人打ちばかりやってる人たちの間ではその方が楽しいんでしょう。4人と言っても半荘ごとに誰か1人抜けるわけじゃないです(それじゃ4人でやってる事にならないですよね)。4人で卓に着いて萬子ニ~八を抜き、毎局北家の人が抜け番で何もしないで待つんです。半荘終了には4人打ち同様に最短で8局かかるわけです。 北家も点数のやりとりに加わるルールでは、ツモ上がりがあれば4人打ち同様に点数を払います。北家の人は自分の上がりはありえないので(配牌すら取らずに見てるだけですから)ひたすらツモられない事を祈ります。そのかわり流局した場合北家はテンパイしてるものとしてノーテン者から罰符をもらえたりと、こういうところでまた細かい決めが無限にあります。

その他の回答 (2)

  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.2

補足: これまたローカルルールが多いです ・北はただの役牌扱いでした。 ・赤い5ピンまたは5ソウが各1~2?枚通常の牌と入れ替わっていてドラあつかい ・役満が非常に出やすい(特に暗刻,字牌系) ・流局時、親のノーテンは流れる場合があります メジャー所では東風荘もユーザは多いです。 #地元では4人いても3人打ちでした(笑)

回答No.1

基本的には四人と一緒ですが、チーが出来ません。マンズは、貴方の言うとおり、一と九しかありません。 また、北を抜きドラにします(北家がいないため)。 ただの役牌にする場合もあります。 ツモあがりだと、北家がいないため、点数が安くなります。 途中流局がありません。 スピーディなゲーム展開が楽しめます。 実際に遊んでみたらどうでしょうか?hangameというサイトで、三人麻雀が遊べます。無料ですので、一度試してみてください。

参考URL:
http://www.hangame.co.jp/