- ベストアンサー
支払いを自分達でするか?親に甘えるか?(長文)
以前、こちらで夫が親のすねをかじって生活しているので困ったということを相談させていただきました。 その節はありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1331145 夫婦二人で生活しています。車を維持することになり、手取りが10万円代の我が家ですが、都心より少し郊外にある社宅で生活をしています。(金額はすべて月単位です) 私の収入は現在4万。しかしこれも治療のため仕事を辞める時期があるため、定期的な収入とは言えません。 主人の生命保険を主人の実家が払っているのですが、それを自分達で払おうと思い、主人もやっと乗り気になってくれたのですが、現実1万5千円ぐらいの生命保険を払う枠がありません。 そこで、本題なのですが、生命保険を自分達で払うと夫が思ってくれたことをとても嬉しく思いました。 しかし、やっぱりご両親に払ってもらったほうがしばらくはいいのかもと思います。 ご両親は非常に裕福な家庭です。 車を運転するため、生命保険は必要だと思っています。主人のお兄さんは結婚して1年ほどご両親に払ってもらっていた事実を知り、我が家も始めの1年だけは同じでいいかな?と思いました。現在ご両親が払っています。 しかし、主人の「自分で支払う」という気持ちを尊重したい(やっと自分で支払うと思うようになってくれた)その反面、もう削るところは削って、よくこれで生活できているね!と周囲に言われる状況で、これ以上負担がかかるのは辛いです。 実家の両親は「あと半年だけご両親に甘えたら?お兄さん夫婦がそうしていたなら」と言います。 主人は自分の収入でこれだけのものが維持できるという感覚がなく、自分達で払うと言っているので私はとても複雑です。やりくりをするのは私なので・・・ 甘えたくない、でも、でも・・・という状態です。 助言をどうかお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
- yumeno2004
- ベストアンサー率37% (6/16)
- strawberryfields
- ベストアンサー率25% (2/8)
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
- moon_night
- ベストアンサー率32% (598/1831)
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
お礼
アドバイスありがとうございます。 >生命保険には旦那様がずっと加入されていたんですね? >そして、その保険会社の担当者と質問者様は懇意にしていますか? 実はまだそれができていないんです。 主人の両親は受取人などを私にすると言っています。 私が契約者でないので、今は動けない状態なんです。 けれど、回答者様のアドバイスを拝見し、保険会社に電話してみました。 事情を話し、契約者が私に変更することを伝え、保険の見直しをしたいと伝えたところ、担当者さんが戻り次第連絡をくれるとのことです。 主人が20歳の時から加入しています。なので普通に比べるとぐんと安いんですよね。けれど複数の保険会社に加入していることが、もしや無駄なのでは?と思い、検討しようと思っていました。 (やりくり雑誌でも保険の見直しをよく見かけるので) ただ、私が安易に今はかえられないので、主人のご両親に了解を得ないと難しいだけに、ゴタゴタはありそうですが、どこまで今の生活に合ったプランにもっていけるかを勉強してみます。